プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

昨年末、流産いたしました。

心身の状態があまりよくなく、心の中ではとても気になっていながら、今まで供養をしてあげられませんでした。

今、ようやく気持ちの整理がつき、赤ちゃんをまた授かりたいという気持ちになりつつあります。

ちょうど良い機会と思い、今週末、菩提寺で水子の供養をしてもらうことになりました。

主人と二人で訪問するのですが、持参するお布施の金額はいくらばかり包めばよいか悩んでおります。

お布施の意味からみても、「どの程度お包みすればよいか」と訪ねる方が間違いだと理解しているつもりです。

私の周りでは水子の供養を経験している人がいないため、途方に暮れております。

3ヶ月未満であったこと。
法名などはいただかないこと。(浄土真宗です)

以上2点を考慮するとすると、お布施はどの程度お包みすべきでしょうか?

また、お花、水菓子あるいはお菓子のうちいずれかをお供えとして持参しようと考えておりますが、お供えはどの程度(予算)のものがよろしいのでしょうか。

アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

浄土真宗寺院の門徒役員です。

浄土真宗では「水子供養」という特別な法要はありません。ただ、水子をご縁とした通常の亡き方の法要と同様の法要はあります。(考え方は参考URL参照)
御布施は、確かにその意味からは精一杯です。月収20万円の方と月収100万円の方とでは異なるのが当然です。しかし、若い方も多いでしょうし、一般の法要と同様に3万円から5万円程度を納める方が半数以上だと思います。お花も持参してもかまいませんが、寺院に聞いて寺院側で用意している常備のものを荘厳(しょうごん)としてそのまま供華として使用させていただく場合には、特に必要ないか2~3千円程度の「荘厳料」を包むこともあります。お供えに2~3千円程度の菓子類を持参し供える方は多いです。(持ち帰る方と寺に納める方とこちらもいろいろです)
ただ、地域性や寺院によっても異なるので寺に電話で確認されても良い内容です

参考URL:http://www.geocities.jp/amida3/mizuko.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般的なお布施の目安を教えていただき、感謝いたしております。
もう少し生活が楽になれば、目安通りのお布施ができるのではないかと思っております。

当日は本堂での10分程度の読経をしていただきました。

恥ずかしながら2万円を納めさせていただきました。我々にとっては精一杯の供養でした。

今後、法要は毎年になります。
でき得る精一杯のお布施をさせていただこうと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!