プロが教えるわが家の防犯対策術!

どこか良い所はないでしょうか?
美術系の予備校の話はよく聞くのですが
音楽系の予備校の話はあまり聞かないので、
いろいろ調べてはいるのですが、
ここはっ!って所がなかなか見つからないのです。
私は現在新高三で来年(今年?)受験なので
少々焦っているんです。
焦るの遅いですかね?
東京23区内や横浜市付近が理想なのですが。

…ここで音楽の話ってしていいんですよね?
みんな美術の話ばかりだから
答えをもらえるのか心配なのですが…(^_^;

A 回答 (8件)

この質問をされてから時間がたっているため、もう見ていないかも知れませんが、、、。



コンピュータ音楽の勉強は、音大じゃなくてもできるんです。
情報処理学会の「音楽情報処理研究会(SIGMUS)」で、毎年12月25日ころに、コンピュータ音楽の勉強をしている大学生の作品を発表するコンサートICCを行っているのですが、そこの参加大学を見てください。
芸術的作品のレベルは音大生の方が上です。
実験的作品は一般大学の方が良いと思います。

もちろん音大を受験するつもりでこれまでも下積みがあるなら、音大の先生につくのが良いと思います。
これから始めるなら、一般大も視野にいれても良いのでは?
    • good
    • 0

カワイ音楽教室には、音大受験を目指す人のための


専用コースがあります。個人個人のやりたいことに
合わせて相談に乗ってくれるみたいですよ。

そういうところにまず行って、そこから
先生を紹介してもらうこともできるかもしれません。
参考URLを見てみてくださいね。

ただ大手音楽教室なので、どうかな~?とも思いますが…。
私は美大生なので、音大には詳しくないんです。
ごめんなさい。すこしでも参考になればうれしいです。

そういえば高校のとき、やはりコンピュータ系の音楽が
やりたいといって、国立に行った人がいましたよ。

参考URL:http://www.kawai.co.jp/school/music/applicant.html
    • good
    • 0

再びです。


作曲専攻なんですね!ますます先生についた方がいいですね。
ピアノとは違い、音楽の勉強が中心の学科ですよね。楽典や和声が
重要です。私の作曲学科の友達は、高3の時に千葉県内の音楽院で
学校帰りに勉強していました。そこは、音楽院という名前がついて
いるところからみて、ion128さんが言っているような予備校といった
学校だと思います。ion128さんが、コンピュ-タ-ミュ-ジックを
勉強してみたいなら、導入している学校の先生につくのがベストだと
思います。避けたいのは、先生につかない・・・っていう状態です。
独学だとかなり不安ですよね。専門誌に載っているミュ-ズ・アカデミ-や
他の(良さそうだと思われる)学校を試してみることをオススメします。
そういうとこなら、音大の情報にも精通しているし、教師陣も豊富だと
思います。それに、ソルフェや調音など他の勉強も見てもらえるし!
ちょうど4月ですし、始めてみるのに丁度いいかもですね。
頑張って下さい!
    • good
    • 0

はじめまして!


どうやら来年受験のようですね。私は今度音大の2年生になるものです。
音大の予備校は、自分が受ける大学の先生(教授もしくは講師)の家といっても過言ではありません。音大を受験する人はそのほとんど(全員?)が何がしかのツテのようなもので、その大学の先生に教わっています。
実を言うと、私はそのツテを探すのにとても苦労しました。受けたいと思う大学の先生や、その大学出身の人というのになかなか出会えず、ようやく出会えたときにはもうすでに高校3年の8月でした。それまで、楽典やソルフェージュは全くやってなくて、聴音も中学1年の時にやったのが最後でした。
焦りましたよー(笑)!本当に焦りました。それにものすごく不安で、どうしよーってね。ちなみにその年の7月に受けた夏期講習の点数は、実技以外のすべての点数は1ケタ~29点の間でした。それで、それからたまたま自分の家のそばで見つけた受けたい大学の出身の人に、その大学のソルフェージュの先生を紹介してもらい、そして本格的に勉強を始めました。
最初は全然だめだったのですが、3ヶ月くらいすると、だんだんとできるようになってきて、それからはどんどん勉強するのが楽しくなってきて、気がついたときにはかなりの実力がついていました。そして12月の冬期講習の時には、楽典やソルフェージュ、聴音の点数は98点~99点と、夏期講習のときとは雲泥の差の差でした。本との話ですよ!
ですから、ion128さんも、今から受験勉強を始めても全然遅いことなんてありません。一番大切なことは、ion128さんの音楽に対する愛と情熱だと思います。とにかく自分を信じて頑張って下さい。私はある先生に「私なんてもう駄目です・・・」と言ったら、「そんなことないわよ、自分が信じなかったら誰が信じるの!」と言われ、それからやっと強い信念を持てるようになり、音楽を学ぶことが今まで以上に楽しくなり、心から「私は音楽が好き!」と言えるようになりました。

ion128さん、おそらくこれからいろいろと心の中で葛藤があるでしょう。苦労もすると思います。でも喜びだって絶対にあります。だって、音楽それ自体喜びなんですから!楽しく勉強するのが一番です。ただ、受験勉強のときは、その喜びを見失いがちで、次第に「やっぱり自分なんて・・・」とどうしてもなってしまうので、どんなときでも「喜び」を忘れずに、前向きに頑張って下さい。
また何かあったら質問してくださいね!それでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。
私が曲を作ることを勉強したいのは、
曲を作る楽しさを知ってしまったからなんですよね。
今からでも遅くはないと信じたいです。
でも今からだったらやる気の有無で随分変わってくると思うので、
自分のやる気を信じてがんばってみます。
ソルフェージュや聴音って楽しいですよね。
楽典や和声など、机の上でやるのはあまり好きじゃないんですが。

お礼日時:2002/03/28 00:06

退役しましたが叔父が音大の教授をしていました。

(関西ですが)
みなさんのおっしゃるように、受験生が紹介状をもって大量に押しかけてきます。
全員の面倒を見れないので、より日ごろ世話になっている人の紹介状が優先されるような・・・
これこそコネの最先端。
いいコネ探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
教授側からの視点ってそういうもんなんですか。
いいコネってどういう所で見つければよいのでしょうかね?
…愚問ですか?(笑

お礼日時:2002/03/27 23:56

こんにちは!


私は、この春に音大を卒業したばかりの者です。
音楽系の予備校・・・っていう話は、ほとんど聞いたことが
ありません・・。音大受験には、あなたが行きたいと思う大学を
卒業している先生につくのが1番かと思います。
そうすれば、その音大の試験の傾向・レベル・学校の雰囲気が詳しく
わかります。もしその先生が音大で教えているようであれば、かなりの
プラスポイントにもなります。私はピアノ科を卒業したので、レッスンの
内容は、実技・調音・楽典(和声)・新曲視唱などを見てもらってました。
ほとんどの音大で、夏季講習を実施しています。その中に実技レッスンが
組み込まれてるので、その先生にホ-ムレッスンをお願いするっていうのも
いいかもしれないです。音大受験は課題曲など、早期から準備しなくては
ならないものもあるので、頑張って下さいね!
ion128さんの能力や個性を最大限に伸ばせることが出来る先生に出会える
ことを祈ってます。音大について不安な点があったら補足してくださいね!

この回答への補足

ありがとうございました。
音楽系の予備校って本当にないのでしょうか?
音楽大学受験専門の雑誌(?)を見ると
後ろのほうに予備校らしきところの
一覧がばっと出ているのですが。
名前を言うと、たとえば、
東京ミューズ・アカデミーとか。
予備校と言わないのでしょうか?

不安な点といえばありすぎて…(笑
結構何年か自力で調べているのですが、
まだまだわからない点ばかりで困ります。
私は下でも話した通り、作曲科志望で
figarinさんと違いますが、
補足の面まで考えて下さって
ご親切に、ありがとうございます。

補足日時:2002/03/27 23:46
    • good
    • 0

現在、個人レッスンをうけていらっしゃるのですか?


もし、受けているのなら、その先生の出身校の先生(つまり先生の先生)に頼んでレッスンをしてもらうのが一般的です。
音大の場合、学校によって、全く出題傾向がちがうし(ソルフェージュや課題曲など)受験をするほとんどの方は、受験をする何年か前から、めざしている大学の傾向にそって、練習をかさねています。
もしこれから準備しようと思っているのなら、そうとうな覚悟が必要だと思いますよ。
たいていの大学は夏季講習をやっているので、受けてみて、そこでついた先生にお願いしてみてもいいとおもいます。
同時にソルフェージュのレッスンも必要ですよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の個人レッスンの先生は
私の行きたい大学の先生と違うのです。
それに、高一の時に行きたいと思っていた大学の学科の夏期講習を受けて
いいと思ってそこの先生に直接交渉してレッスンを受けていたのですが、
その学科が私の趣向と違うことが受けているうちにだんだん判ってきて
どうしようか迷っています。
やはり自分の好きなことをしないとあとで絶対後悔すると思うので、
その先生とはちゃんと話し合おうとは思っているのですが…。
いまからまた別の大学の先生に教わるのではやはり遅いのでしょうか?

お礼日時:2002/03/27 23:39

こんにちは。



えーと、現在はどなたか個人の先生にはついていらっしゃらないのでしょうか?
専攻は「ピアノ」ですか?それとも「声楽」とかほかの分野ですか?
音大受験はいつ頃から意識されているのですか?

大体は同じ音大でも「M蔵野」系とか「K立」系とか入試の傾向というかそういうものは個々の学校で決まっていますし、それに応じた指導を、そこ出身かその傾向に詳しい先生についてしっかり徹底して受ける必要があります。
もし、今思い立って受けられるならあまりにも遅い気が・・・。

私は自分も大昔「音大」をめざすか悩んだ時期がありましたが、もうそれは中学に入る直前でした。(受験自体は断念)それくらいから準備しないと特に有名音大は合格することは出来ません。予備校でトレーニングして偏差値を上げていって受験に備える普通の受験とはわけが違うのです。
特にピアノでしたらなおさら困難です。

音楽のレッスンは一対一が基本ですので、予備校という形態は取れないと思います。自分の友達でも個人の先生の厳しいレッスンを(内容もそして金銭的にも)日夜、長年に渡って受けながら、現役では合格出来なかった人がごろごろいるのです。
特に国立の「T芸大」などはもう中学に上がるくらいに「受かるか受からないか」断言できるとまで言われました。(私の当時で25倍くらいの競争率でした)

声楽等で才能豊かで、今まで継続してレッスンを続けてきたというケースなら、トライしてみてもいいかもしれませんが。それでも評価が高い音大への入学はかなり難しいでしょう。

厳しい意見になりましたが、参考まで。
楽しく音楽を学びたい、学歴、特定の音大に拘らないというのでしたら「専門学校」に進むという道があります。

この回答への補足

ちょい厳しいご意見ですね~(^_^;
でもいい勉強になります。ありがとうございます。
私の専攻は「作曲」です。
出来ればコンピューターを導入した大学の勉強がしたいので、
留学という考えもあるのですが。
ピアノ自体は結構小さい頃からやっています。
その割には練習量が足りないのであまりうまくないですが。
音大受験は中学の頃から考えていたのですが、
個人のレッスンを受けていた先生との話が上手く出来なかったので、
そのままになってしまって後悔しています。
が、後悔しても仕方がないので、今からでもがんばろうと思っています。
もしよければ「作曲」についての話もしていただければうれしいのですが。
私の説明不足ですみません。

補足日時:2002/03/27 22:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!