プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、今1浪1留の状態です。
今年、単位が足りないため、また留年することになりました。

そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、
大卒を目指し、就職をするか迷っています。
ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳)

もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、
残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。

そこで質問です。

(1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか?

(2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか?

大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。

A 回答 (5件)

大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、


残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。

これを本当に達成できたら、就職の際には、負けないアピール
ポイントになりますね。
情報学部ということですが、何もIT系だけが情報ではないですよね?
図書館学とも隣接するかと思います。
ならば、歴史系、哲学系、文学系、医学系など、結構、つながりも
出てきます。
要するに、学部の名前に縛られなくても、好きな分野で
研究していけば充実すると思いますよ。
    • good
    • 0

起業でもしない限り、大学を卒業してください。


賃金格差の前に就職で躓きます。
門前払いが当たり前です。

私の友人にも同じパターンの人がいますが、年収は比べ物にならないくらい低いです。

大学卒は資格にはなりません。
それなりの仕事をしたいのなら、出ていて当然の時代です。
大卒で入っても成果が出せなければ、当然役職も給与も上がりません。
むしろ下がる時代です。

現実、会社の中では大卒と高卒ではスタートラインが違います。
中には大卒を追い越してしまう高卒の方もいますが
それは血のにじむような努力をした結果です。
本当に極々稀にいる位ですよ。
大学を卒業するのなんて、後になって振り返ってみれば、たやすいものです。
(一応、私は理系の修士了です)
    • good
    • 1

今、大学をやめて就職活動をすると


履歴書を書くと思いますが、そのさい
 1.高卒にする
 2.大学中退にする
どちらにするのでしょうか
 1.の場合・・5年間何をしていたのか聞かれますね
  面接者の納得できる説明が出来ますか
 2.の場合・・なぜ大学を中退したのですかときかれますね・・自分に不利にならないように退学理由を面接者にわからせる事が出来ますか
以上に、問題が無ければ中退もよろしいと思います
自分の希望職種が大卒限定でなければ問題なしです

大学を卒業後就職する場合
新卒扱いですから、選択肢は広いネックは年齢だけ
留年した理由が明確に説明できれば問題なし
今後の2年間を使って、自分の就職したい職種に必要な資格があれば取っておく、バイトも関連の職種にして、業界に詳しくなる、すぐ使えるスキルを持つ
年齢のネックをその期間でプラスに変えるようにする
2年間無駄に過ごしたら何の意味もありませんが

どちらもリスクはありますが、どちらが自分にとってより良い選択かお考え下さい
良い答えが見つかりますように
    • good
    • 1

出来る事なら大卒のほうがいいです。


何かと有利です。

ここ数年の頑張りで一生ものの有利な権利を手に入れれるなら頑張って大卒資格を得るべきと思います。

大卒資格欲しさに情報学部を選択されたとのことですが、理系は最低でもテスト前には一生懸命勉強しないとそう簡単には、単位とれませんよ。
勉強せずに単位も取れるものと勘違いしてませんか?

2留どころか3留、4留ありえますよ。

きつい言い方になりますが、
この高卒の選択肢を考え出したということは現状から逃げようという考えじゃないですか?

このような考えで社会に出てらどうなるでしょうか?

社会は学生時代とは比べ物にならないほど
つらく厳しい現実が待っていますよ。

とにかく今は残りの学生生活を必死に勉強して
無事終えることを第一に考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

(1)についてです。


大卒にこだわる必要はないと思います。
生涯賃金に影響を与えるのは
業務で達成した成果(いわゆる成果主義)や役職だと思いますが、
それらは大卒であることだけでは得ることが不可能なことだからです。

ロバートキヨサキさんの「金持ち父さん 貧乏父さん」を
読んだことはありますか?
あの本に書いてあることを端的に書くと、
「学校は、会社勤めをするためにいくところである。
 ところが、そのような産業化社会の構造はもはや終わっていて、
 会社にしがみつけば金銭的に安泰な人生を送れることは
 もはやない。
 それよりも、賢くお金を運用するための技術を身につけるべきである」
 というものです。

 私は大学院卒ですが、それで給料が上がったということはありません。
 もっと早くその本を読んでおくべきであったと後悔しています。

(2)についてですが、
 以上のような理由から、
 こだわる必要はまったくないと思います。

 少し過激な回答かもしれませんが、
 ご参考までに。
 お気に障ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、生涯賃金というのは、あくまで精一杯がんばった結果ついてくるもんですよね、だったら高卒でがんばろうが、大卒でがんばろうがおなじかもしれませんね

お礼日時:2006/09/21 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A