プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

出来るだけ早く知りたいのですが、春先にとてもいい香りの花をつける沈丁花が、実は実(種)をつけない植物だと聞いたのですが、それは本当ですか?また、なぜそんなことになったのでしょうか?
また、種をつけないということは今ある木が、もとは同じ株の挿し木などから生まれたということでしょうか?
どなたか私の疑問に答えて下さい。どれか一つについてでも結構です。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

他の方が書かれているようにジンチョウゲは雌雄異株ですから、雌木に実がつくのが真実です。


同様に質問の中にあるのように実をつかないのも事実です。
それはジンチョウゲは古く渡来してきた時に雄木だけがもたらされ、日本中に広まった。
雌木は相当遅れて入ったものと想像されます。その為、今でも全国平均でみても1000本に1本くらいあるかどうか?

HP名:カモメのMy Garden
http://www.tctvnet.ne.jp/~kamome/
私も見た事がありませんが、ジンチョウゲの実・・・写真もあります。
http://www.tctvnet.ne.jp/~kamome/jincyouge.htm

それと今後のために、動植物を検索する時には、ポイントとして少し学問的な和名表示の基本は
カタカナですので、googleで検索する場合には「沈丁花 OR ジンチョウゲ 実 -キンモクセイ」は
ページの中に「沈丁花 または ジンチョウゲ と 実を含み キンモクセイを除外したものの意味となります。
それと検索結果が多い時には助詞も含めてズバリ「ジンチョウゲの実」で検索する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるご意見を有り難うございました!!
検索下手のための為になるお話まで有り難うございます(感涙)。
沈丁花の実の写真も手に入れたことだし、私のナゾもそろそろ解決を見ているようです。有り難い事です。

お礼日時:2002/03/31 22:37

雌雄異株の植物のうち、雌雄どちらかだけが日本にもたらさたため、


実をつけないだけでしょう。
ジンチョウゲ以外にも、イチジク、キョウチクトウなど、
そういった植物は多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答え頂きまして有り難うございます。
なるほど、雌雄異株の植物なのですね。実を結ばないなんておかしな話だとは思っていましたが、納得です。
検索するにも「沈丁花」だけでは雲を掴むような話なので途方にくれていたのです。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2002/03/28 21:31

沈丁花には、雌雄の別があるようです。

花はともに同じで外観からは区別がつかない由。牧野植物図鑑では、「日本にあるものは、雄株が殆どで、実をつけない。」とあります。又、別の本には、「雌株は、6月に紅色の実をつけ、実成り沈丁花という。」ともあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え下さいまして有り難うございます。
雌雄があっても花の外観が一緒なら同じく日本に渡ってくればよかったのに、とは余計なお世話でしょうか(笑)。雌株で検索をしたら実を見られますかね。再び興味が湧きました。
もう数日どなたかの回答がないか待たせてもらって、そのあと締め切らせて頂きますのでもうしばらくお待ち下さい。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2002/03/28 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!