
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのパソコンのOSがWindows XPなら、
デスクトップ上の何も無い所でで右クリックでメニューを出します。
その中からプロパティを選択すると、画面のプロパティという題のウィンドウが現れます。
題の下に、テーマ・デスクトップ・スクリーンセーバー・デザイン・設定というタブが見えると思います。
スクリーンセーバーのタブの上で左クリックすると、
スクリーンセーバー・モニタ電源と題のついた枠があると思います。
>一定時間たつと画面が真っ黒
にするには、スクリーンセーバー枠のリストボックスから(なし)を選択し、
モニタ電源枠にある「電源(O)...」と書かれているボタンをクリックします。
すると、電源オプションのプロパティという題のウィンドウに変わります。
電源設定というタブがそのウィンドウの初めのタブだと思います。
その中の[自宅または会社のデスク*]の電源設定枠の中の
モニタの電源を切る(M):の右のリストボックスから、お好きな時間を選択してください。
ウィンドウ右下にある「適用」ボタンを押します。
「OK」ボタンを押してウィンドウを閉じてください。
*[自宅または会社のデスク]の部分は、電源設定タブ内の
電源設定(O)枠のリストボックスで現在選択されている
プロファイルの名前と同じものが下の枠題に使われます。
初期設定では
・自宅または会社のデスク
・ポータブル/ラップトップ
・プレゼンテーション
・常にオン
・最小の電源管理
・バッテリの最大利用
のいずれかです。
No.4
- 回答日時:
電力節約のためと いうなら 省電力機能を有効に活用したほうが
いいとおもいます。
だだ BIOSの設定によって 消費する電力量が違うようです。
また マザーボードにより項目名が違うと思いますのでマニュアルを
参考にされたらいいとおもいます。
メモリー以外の電源をきる
不必要な電源のみ切る 通常より電力量を抑えられる程度など
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
pcの画面を消す(真っ暗)にするには
Windows 7
-
映像を消して、音声のみにできますか?
Windows Vista・XP
-
HDMIでの出力時にパソコンのモニターを消したい
ノートパソコン
-
4
ディスプレイオフのショートカットを教えてください
ノートパソコン
-
5
一体型pcは画面のみを消すことは不可能ですか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
液晶モニタの主電源、切ってる?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
モニターの電源はwindowsを終了したらすぐに切っても良い?
デスクトップパソコン
-
8
解凍後の.zipファイルは消してもいいですか?
その他(ソフトウェア)
-
9
PCの画面を真っ暗にして、音楽を聴きたい…
Windows Vista・XP
-
10
PCの「ディスプレイの電源を切る」は
ノートパソコン
-
11
一体型PCでモニタだけ電源を切る
Windows 8
-
12
windows8.1から11へアップグレード可能ですか?
Windows 8
-
13
「いつもありがとうございます」と女性から言われたら意識してしまいますか?
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CMOSクリアとBIOS初期化の違い
-
5
携帯電話の自動的に電源OFF・ON...
-
6
自動ログアウト 解除方法 を...
-
7
予期しないシャットダウンから...
-
8
Echo Show8
-
9
パソコンの初期設定って、進め...
-
10
自動でシャットダウンするのを...
-
11
電源オプションの初期化方法を...
-
12
コントロールパネルの特定の項...
-
13
時間がたつと画面が暗くなる設定
-
14
Windows2000終了後にパソコンの...
-
15
これはチェックディスクですか?
-
16
ノートPCを閉じた状態での音...
-
17
スクリーンセイバーの解除の仕...
-
18
設定をしても、再起動後に元に...
-
19
anycastとwindows7デスクトップ...
-
20
バソコンOS立ち上げ前のエラ-...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter