プロが教えるわが家の防犯対策術!

週間少年マガジンに連載されていた哲也という漫画の中で、国士無双の暗槓あがりを四槓算了で阻止した場面がありましたが、実際は国士無双の槍槓と四槓算了ではどちらが優先されるのですか?

A 回答 (5件)

正式なルールでは、明槓(加槓)にのみ槍槓を認める、つまり暗槓は槍槓を認めません。

例えば平和などを聴牌していて、待牌を槓された場合は運が悪かったとしてあきらめます。
(余談ですが、リーチした後であろうと他人の手を覗いてはいけない理由の一つがこれです。既に暗刻で持っている他人の当たり牌をツモってしまった場合、槓で振り込みを回避されてしまうからです。)

ただし、国士無双に限り槍槓を認めるローカルルールもありますので、取り決め次第でしょう。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8D%E6%A7%93, …
    • good
    • 0

前に麻雀のルールについて桜井章一さんと片山まさゆきさん達が読者からの相談を受けるという本で同じことが話題になっていて、そこでもやはりアガリ優先が大原則という話でした。

ただ原作の阿佐田哲也さんが物語の娯楽性を出すためにあえて書いたのではないかとのことでした。
    • good
    • 1

麻雀には上がり優先ということがあり、チョンボでも上がりがあれば免れます。


流局というのはその時(行為)に上がりがなかった場合にのみ適用されるのであり、槍槓の方が優先されます。
四槓流れも牌を捨ててその牌が通ればの話であり、その牌が当たりであれば当然上がりが優先されます。
これが基本です。
基本といったのは、ローカルルールがある以上、なんでもありということなんです。決めの問題です。邪道と思いますが。
    • good
    • 0

通常、あがり優先だと思うが・・・。


捨てた牌で、「ロン」がなければ流れるのが一般的かと。
    • good
    • 0

麻雀発祥の地の中国では、国士無双に暗槓への搶槓可というルールはないので、あがれません。



では日本国内はどうかといいますと、4つ目のカンで搶槓された場合は流局しません。
と言うルールのところが多い様ですね。

ただし麻雀には地方(ローカル)ルールが在りますので、現場レベルでの判断になるようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A