プロが教えるわが家の防犯対策術!

-
今、UNIX上のORACLEからエクスポートしたDBを、NT上のORACLEにインポートを
行おうと思っているのですが、上手くいかずに困っています。

最初は、DOSよりimpを行ったのですが、charsetが合わずに失敗。
環境設定で、NLS_LANGの値を変更したりもしたのですが、成功しませんでした。

次に、Storage Managerでインポートを試みたのですが、下記のエラーであえなく
失敗。。。。。  (T。T;)

「OracleManagermentServerに接続している場合だけウィザードを起動できます。」

どなたか、同じようにUNIXからNT上のORACLEにデータを移行したことのあるかた。
どうか、どうか、アドバイスをお願い致します。

-

A 回答 (1件)

UNIXのOracle(EUC)からNTのOracleにインポートしたときの手順です。


NTのOracleは8.0.5か8.1.5だったと思います。
(1)Oracle停止
(2)レジストリ変更
HKLM\SOFTWARE\ORACLE\NLS_LANG
(環境によってはHKLM\SOFTWARE\ORACLE\HOMEx\NLS_LANG)
JAPANESE_JAPAN.JA16SJIS から JAPANESE_JAPAN.JA16EUC に変更
(3)init.ora変更
Init.ora に以下の2行が必要です。なければ追加
nls_language = JAPANESE
nls_territory = JAPAN
(4)Oracle起動
(5)インポート実行(DOSから)
実行時に出力されるメッセージもEUCコードになりますので
EUCの使えるエディターで確認します。
(6)init.oraとレジストリを元に戻す。
(7)Oracle再起動

上記方法で行うか
UNIXでexportする際にNLS_LANG をSJISにしておけば
そのままNTにimportできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-
ありがとうございました。

既に別の方法で、なんとか移行を行うことができましたが、
大変に勉強になりました。

丁寧な回答をありがとうございました。

ちなみに。
レジストリを変更するところまでは、たどり着いたのですが、
init.oraの変更方法を知らなかった為に、あえなく失敗。

その後、WINDOWSからSQL*を使って、UNIXサーバのDBをエクスポート
したものであれば、正常にインポート出来ることを発見し、この方法で
なんとか移行を行うことが出来ました。

-

お礼日時:2002/04/03 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!