アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の卒業制作で、どうしても紙に穴をあける必要があるのですが
(紙は画用紙くらいの厚みのものです。)
穴の大きさが10mm前後で、
奥行きが80mm以上のものを探しています。

普通のパンチでは穴も小さいし、紙を奥まで入れても
約1センチ程しか噛めないので、困っています。
紙の端から8センチくらい内にいれて穴をあけたいのです。
カッターでやるにも円の直径が小さすぎるので綺麗にできませんし。

探すにもどう探していいのかもわからなくて困っています。
卒業制作で使うのでどうにかして綺麗に穴を
あける方法が欲しいです。
今の所パンチしか思い浮かばないのですが、
パンチ以外でも何かいい方法が有れば
どなたかお知恵を貸して下さい。

A 回答 (5件)

ホームセンターで皮ポンチというのを探してください



http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436174/452480/

口径は色々ありますよ。

深さは叩きこむ量で加減してね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます、早速探して試してみます!
ずれたら終わりなのがちょっと怖いですけど…(TvT)
アドバイスありがとうございました。


他にも何か良いものが有れば是非知りたいので、
締め切らずにおきます。

お礼日時:2006/09/24 23:23

#4です。

細かい話ですが、肝心なコトを忘れておりました。

コンパス+アートナイフの方法で、アートナイフを固定すると記述しましたが、アートナイフ刃の向きには注意して下さい。
アートナイフ類は刃先が刃面の中心ではないので、コンパス針に対して刃面全体を円周方向に設置すると、切りながら直径が小さくなっていってしまいます。
とがった刃先だけがコンパス円周に向くよう、少し開いた感じの向きになります。

他メーカーのアートナイフに刃幅の狭いものがありましたので、コチラの方がまだ良いでしょう。
デザインナイフ:DS-800Pを下URLより参照下さい。
http://www.ntcutter.co.jp/menu.J.htm

また本URLのメーカーには、直径10mmから切り抜くことのできる円切りカッター(C-600GP)があるようです。
コレで解決しちゃうかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mini_ta3298さん、
times3さん、
ご回答ありがとうございました!

皆さんの解答を参考に色々と試した結果
今回やろうとしている作業の性質から、
革ポンチでやる方法が良さそうなので、
革ポンチで穴をあけることにしました。


自分の腕にかかってますが、(笑)
皆様のおかげで何とか思ったような作品が出来そうです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 21:20

最も簡単な方法は、前述の方が御提示されたような抜き工具(ポンチ)を使用する方法でしょうね。



ハトメ抜き
http://www.leather-suzuran.jp/anaakedougu.htm

加工箇所が多い場合や、正確な寸法の円孔をあける場合に適します。
懸念されているように、穴位置を正確にあけるためには直径10mmのテンプレート等で位置決めする必要があります。


穴の中心座標を正確な位置に捉えたい場合、木工用ドリルやコンパス+アートナイフで切る方法があります。
位置決めは正確ですが、多くの孔をあけるには少々面倒です。また、双方とも簡単なコツがありますから、事前に二~三度練習されることをお勧めします。

木工用ドリルの場合、電動工具には装着せず、刃先だけを手に持って中心位置にドリル先端を合わせ、ドリル外周の薄刃部で丸く切る感じで回し切ります。この際、ドリル刃の正回転方向(右回転:時計回り)ではなく、逆回転方向に回します。
ドリル刃はなるべく先端外周部の薄手のものを選ぶと良いでしょう。また、作業は木材等の板の上で行って下さい。

木工用ドリル
http://www.starminfo.com/2006ver/5bmb.html

コンパス+アートナイフは、100均等で売っている学童用コンパス(鉛筆を装着するタイプ)に、アートナイフを固定する方法です。通常のコンパスカッターでは直径40mm位より大きな円孔しか切れませんが、画用紙ほどの厚さの紙であれば、この方法で大丈夫です。

アートナイフ
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/14.html


私事ですが、紙(シール素材)に直径10mmの円孔をあける業務があり、印刷された丸をカッター一本で切り抜いています。特殊技能を要するほどの専門家ではありませんので(当然?w)、ごく一般的なカッターで切り抜いていますよ。
綺麗に仕上げるコツは、下敷きにカッティングマットを使い、カッターの刃先を紙に垂直に立てて、紙を円周に沿って回す(コレ大事)ように切ることです。カッターを持った手は動かしません。上述のコンパスを使う方法でも、紙を動かして下さい。

数さえ少なければ、これが一番安上がりでしょうね。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

あ、奥行きって深さじゃないのね(^^;



何枚も重ねた厚い紙だと思っていました(^^;

1枚開けとかだったら位置決めをしてまず、ポンチの周りを鉛筆でなぞって外周を描きます、描いた位置と穴あけの中心の位置を比べます。

もしズレていたらもう一度修正します。

きとんと中央に穴あけができる準備が整ったら、予め書きこんだ鉛筆の線とポンチの位置を合わせてそれで一気に開けます。

もし、ポンチがズレるよーに懸念するんだら割り箸や消しゴムをポンチの左や下に置いて(L字型の型を置いて)それをテープで固定しておいて、それに沿って打ちぬけばズレることはありません。

まあ、練習用の紙で2、3度やればすぐにわかりますよ。
(^_^)v
    • good
    • 0

 ズレたら終わり



ずれないよーに紙を針と糸で別の場所を結んでください。

打ちこむときは、いきなり10mmにしないで6mmで開けてから10mmにすると、もしもの時に修正が聞きますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!