
こんにちは。お世話になります。
白米を炊いて余ったものを、3日間冷蔵庫で保存しておき、4日目の朝でも腐った気配はなかったので、念のため冷凍庫で凍らせておきました。1週間経った今日、解凍し、おかゆ状にして食べてみました。とくに目だった変化はありませんでした。しかしまだ残っています。腐敗防止の為に、しょうゆと酢を少々かけ、再び冷蔵庫へ入れておきましたが、いつまで持つのでしょうか?
ごはんが腐っておなかをこわすこともあると聞きました。腐った時のにおいや味はどうなるのでしょうか?
少々腐敗しても、火を通せばOKですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご飯を炊くと米の中のデンプンが糊化し、粘りけが出ます。
デンプンはそのままにしておくと糊化した状態が元の生デンプンに近い
状態に戻ります(老化)
これは水分が30~60%で温度が0~5℃がもっとも起こりやすいと
言われています。つまり、ご飯を冷蔵庫で保存した状態が一番起こりやすい。
訳です。腐敗を防ぐには冷蔵庫でもいいでしょうが、デンプンは確実に
老化しボソボソした食感なります。
ちなみに砂糖が存在すると老化を遅らせることができます。
少々腐敗しても火を通せば大丈夫かは腐敗菌や食中毒菌の種類によります。
菌そのものが熱に強い種類もありますし、菌が作る毒素によって起こる
食中毒もあります。またそれら毒素の中には非常に熱に強く、普通の
加熱では分解されないものもあります。くれぐれも気をつけてください。
keycoffee様、
ご意見、どうもありがとうございました。
デンプンや中毒菌のことなど、勉強になり、とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
少々腐敗しても、火を通せばOKですよね?
やはり程度だと思いますが、
3番の書かれたように、
中毒は、結局、腐敗菌や食中毒菌・・・そのものではなく、
それらが作り出す、「毒素」で中毒を起こすようです。
なので、加熱すると「菌」は、OKですが
「毒素」は、だめのようです。
なので、軽い腐敗程度てしたら、「毒素」も、まだ、少ししか、生産されていないので、まあ、そんなに影響はないと思いますが、
できるだけ、気をつけたほうがいいと思います。
tom0120様、
ご意見、ありがとうございました。
なるほど、菌と毒素の違いですね。
知らないことを教えてくださり、感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知症の母が米を炊きすぎる
- 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか
- 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです
- 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼
- 家の中がカオス
- 冷凍してある米を次の日の弁当に使うんですが硬くて美味しくないです。 いつもレンチンして冷めてきたらお
- 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで
- 残ったお米はサランラップで包んで「冷凍保存」が良いと聞きますが、、、、。
- 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。
- 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の漬物を作ったのですがヌ...
-
朝作って夜食べるカレー
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
火を通していたのになぜおでん...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
合い挽きミンチ肉の事で気にな...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
賞味期限が3週間切れた卵
-
鶏レバーの血が緑色!?
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
プレーンヨーグルトは本当は3...
-
鍋で作った料理の保存について
-
お弁当に入れたゆで卵の白味の...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
今日握ったオニギリを、明日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
火を通していたのになぜおでん...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
朝作って夜食べるカレー
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
-
鶏レバーの血が緑色!?
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
賞味期限が3週間切れた卵
-
鍋で作った料理の保存について
-
賞味期限を3ヶ月過ぎたキムチ
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
まぐろの刺身から汁が出ていま...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
おすすめ情報