プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させていただきます。
コンピュータの質問かどうか迷ったのですが業務ソフトウェア
に絡む内容の為、こちらに質問させていただきます。
カテゴリー違いがありましたら申し訳ありません。

今回、自治体向けの業務でコンビニ収納が可能な納付書を作成する
事になり、コンビニ収納の際のバーコード規格がUCC/EAN-128
という規格になっているという所まで分かっているのですが
私が開発に使用しているツールがサポートしている規格が
UCC/EAN-128ではなくUCC-128という表示になっていました。

ホームページでも検索しましたが、「UCC-128」「EAN-128」「UCC/EAN-128」
とサイトによって表記がバラバラとなっており、またそれぞれの
規格についての詳しい情報が見つからなかった為(検索の仕方が悪かった
だけかもしれませんが)同じ規格なのか違う規格なのか判断しかねている所です。

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

それほど詳しいわけではないですが


UCC/EAN-128
http://www.n-barcode.com/jiten/ii.html#010
基本はCODE-128のようで。
http://www.n-barcode.com/jiten/yu.html

UCC128は亜種のよう。
http://www.azalea.com/Japanese/Code128.html

EAN128も亜種のようで
http://www.keyence.co.jp/barcode/basic/chishiki9 …

これを使えば作れると思います
http://www.ainix.co.jp/site/product/pages/PD128. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亜種ということは、もしかしたら似て非なるものかもしれないですね。とりあえず、きちんとUCC/EAN-128表記のある物を使用するに越した
ことはないようです。下のソフトも参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 00:07

↓によると



UCC(アメリカ)が制定しEAC(ヨーロッパ)が承認した128文字種表現可能な物が
「UCC/EAN-128」のようです。
前を省略と真中を省略する人とがいて3種類になっているような気がしますが。
あくまでもHPを眺めてみた勘ですが。

参考URL:http://www.ainix.co.jp/barcode/a_08.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり呼び方が色々あるようですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/26 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!