
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
熱狂的な愛好者という意味です。
車など趣味性の高い分野で好んで使われる表現ですね。エンスーはマニアックとは違うそうですが、マニアックとどこが違うんだろうと個人的には不思議に思っています
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3% …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/26 20:09
ああ!なんか解ったような気がします。
「マニアックな方におすすめ!」って書けないもんで「エンスージアスティック」なんですね。
すばやい回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2さんのおっしゃるように英語のenthusiasticは、
「熱心な」「意欲的な」「やる気のある」という形容詞です。
なので、日本語で言うマニアックのようなマイナスイメージとはちょっと違って、
趣味の分野でしたら、こだわりのある、とか
熱心に追い求める、などという意味かと思われます。
enthusiastic teacher → 熱心な先生
enthusiastic smoker → タバコ大好き人間
参考までに……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
「多くの方々」と「多くの方」...
-
5
英語にしてください!5文で犬派...
-
6
Creampieは何故クリームパイで...
-
7
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
8
Have you~で聞かれた時の受け答え
-
9
ローマ字のshiとsiの区別
-
10
せっかく○○してくださったのに...
-
11
ご縁を外国語で言うと?
-
12
ALTの先生へのお礼の手紙
-
13
私が中学校生活で最も思い出に...
-
14
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
15
東と西
-
16
タイ語で人名の前につけるpの意...
-
17
ホストファミリーへの返信メー...
-
18
Only let me know with anticip...
-
19
China is a good destination. ...
-
20
[few][little]は単数複数どっち?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter