アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫は個人事業主。
私はその妻であり専従者として、年90万ほどの専従者給与を予定しています。
実際は過去も含め、現金が手元にくる余裕はない状態。
今年分からは、節約のために税理士さんをお断りして申告の予定です。
諸事情により、毎月の収入を増やしたいと考えております。

就職活動を始めて、せっかくならやりたい仕事をと思うと社員募集のみ。
給与は月15~20万となると、扶養からは外れますよね?

月15万として、専従者をやめてよその会社勤めを始めた場合として
・所得税、住民税、社会保険料、厚生年金、雇用保険
など収入による新たな支出が考えられます。

1、実際年間いかほどの支出が増えるのか?
 (自由になるお金はいくら?)
2、妻である私はやはり103万を越えない方がメリットは大きいか?
 (月8万のパートだと、8万が自由に使えるの?)

節約生活を極め支出を抑えてパートにした方がいいのか?
何が何でもやりたい!とまでは思っていない職探しですが
興味のある分野を極めることで将来にもつながるのでは・・
などと悩んでおります。しかし、これ以上節約できるのか・・・

A 回答 (1件)

年の初めから、あなたが専従者をやめて、他に働きに言った場合、ご主人の所得税は税率10%として(90万+38万)×10%で最大12.8万円弱増えることになります。

(もし、赤字であれば全く増えないこともあります。)

国民健康保険・ご主人の国民年金については変化はないでしょう。

一方、あなたの方は、所得税(5,250円)、住民税(これは前年の所得で決まるので何ともいえません)、社会保険料(7,000円程度)、厚生年金(10,000円程度)、雇用保険(数百円程度)を支払うことになるでしょうが、これらは一般には給与天引きですから、手元に残ったお金は全て自由に使えます。

ですから、働きに行ったほうが、世帯としての収入は増えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社勤務の経験がなかったので、天引き後の金額がわからなかったんです。
支出が合計で年間40万近くなる。
お礼が遅くなりましたが、その間にお金のことよりやはりこの仕事がやりたいんだという気持ちがハッキリしたので面接に向かい無事採用されました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/04 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!