アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく煮物で「落し蓋」をしますが、あれは鍋の蓋をすることとはちがうのでしょうか?
また、料理番組などでよく落し蓋をしているところを見ますが、かなり隙間が空いています。
あれはきっちり料理を覆うようにしないといけないのではないのですか?

A 回答 (4件)

実際に煮物を作ってみると分かりいいでしょうが、スープ上面から、1-2cmかぼちゃやニンジンの具が出ている場合、浮いている場合でも、落し蓋により上に出ている部分にも煮汁がうまくまわり、そこだけ乾燥して火が通らないということはないですよね。

具によっては途中で軽ゆするか、ひっくり返したりはした方がいいでしょうが。

紙であくも同時に取れる落し蓋もありますね。
トシヲトッタブタですが、十分意味があります。
    • good
    • 0

落し蓋は少ない煮汁を循環させるためにする意味と、ゴトゴトと煮立てては煮崩れを起こすようなものに、鍋の中で激しく動かさないようにするという意味があります。

なので隙間は開いていても良いし、素材もアルミ箔、クッキングペーパー、木、など身近にあるもので利用しても違いはありません。隙間が開いているのも完全に鍋と合わせた大きさにしてしまうと、却って蒸気で持ち上がり食材に被らなくなってしまうので、ところどころ隙間が開いているぐらいでいいんです。
    • good
    • 0

カボチャかジャガイモを、落し蓋ありとなしで煮てみるとよくわかると思いますよ。


人間何事も経験です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!