
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
車の廃車は、先ず車を処分する事を考えねばなりません。
その方法として
1.自分で解体屋へ持っていく。
2.車屋さんに代行して貰う。
があります。
どちらにしても引き取り手数料を取られます。知り合いの業者がいれば無料になるかも?
手続きですが、お住まいの地区の陸運事務所で「抹消登録」手続きをしてください。以下に自分で手続きすることを前提に書きます。
必要なのは以下のものです。
1.ナンバープレート(前後)
2.納税証明書
3.自賠責証明書
4.印鑑
5.軽自動車届出済証(普通車でいうところの車検証です。)
6.解体証明書(最近は必要かも知れません。)
手続きの書類は陸運事務所近辺の代書屋さんで書いて貰えます。(有料:1800円位)
軽自動車税はその年の平成14年4月1日現在の使用者に13年度分を払うというものなので戻ってきません。(まだ平成13年度分は払ってないから。)
以上、思い出しながら書きました。下記URLも参考にしてください。
尚、手続きは簡単なものです。書類さえ揃っていればすぐに終わります。
参考URL:http://www.netcom-jp.com/cns/index.html
No.3
- 回答日時:
「陸運事務所」では軽自動車は扱っていません、
#2の方の回答にあるとおり「軽自動車検査協会」になります、
あとは、#1の方の回答にあるとおりです。
たしか、住民票を持っていったような気がするんですが…?(遠い過去の記憶)
電話で確認して下さい。
参考URL:http://www.netcom-jp.com/cns/kyoukai/
No.2
- 回答日時:
軽はナンバーの軽自動車検査協会へ廃車の手続きしに行くと思いまいた。
廃車にしたら残存機関があれば軽自動車税は帰ってくるはずです。
あとは#1の通りだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
廃車はド素人でも可能ですか?
-
愛車の廃車前にできるアドバイ...
-
平成7年のスズキ ワゴンRの買取...
-
次のうち、2030年までに達成し...
-
大和路線やおおさか東線に残る2...
-
服役中の人の自動車 廃車について
-
JR東日本の高崎エリア、長野エ...
-
中央本線や大糸線で使ってた115...
-
電車の素人です。 もう、特急列...
-
奈良交通バスの3扉バスが あり...
-
車好きなら一度は言ってみたい...
-
東武鉄道50000系 鉄道模型Nゲー...
-
381系「やくも」
-
地震による脱線事故は、廃車に...
-
中央東線の353系って失敗作なん...
-
自動車を購入しましたがティー...
-
修理期間がどのくらいか教えて...
-
廃車の仕方教えてください(所...
-
新幹線はどのくらい走る?
-
廃車で戻るお金。
おすすめ情報