アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車のオイル・フィルターのことを一般的に「オイル・エレメント」と呼びますよね?英語でも同じように"Oil element"と言うのでしょうか?もしそうであるならば,なぜ「フィルター」の部分が「エレメント(要素・元素)」と言われているのでしょうか。逆に,英語ではそのような言い方をしないのであればなぜ日本語ではそのような言い方をするようになったのでしょうか?

A 回答 (5件)

オイルフィルターに内蔵されている紙や不織布で出来た濾材がエレメントelementです。

英語でも日本語でも同じはずです。ただしエンジンのオイルフィルターという文脈を離れるとエレメントだけでは何のことかわからないので日本語ではオイルエレメントという言い方をするのでしょう。和製英語かもしれませんがエンジン部品関係(日本車用?)の英語サイトではoil elementという表現を見かけます。

普通の英語だと(No.1さんも書いておられるとおり)oil filter elementまたはfilter elementです。

アメリカでエンジンオイルの濾過材という意味でelementという言葉を見かけないとすれば、フィルター容器ごと交換する(フィルター容器分解には高価な特殊工具が必要なため)か、濾材のみの交換は整備工場の仕事だから一般の自動車ユーザーの目に触れないのが理由ではないでしょうか。日本ではガソリンスタンドの店頭ポスターにすら「エレメント交換」という文字を目にするほど有名な単語なのですが。

参考になりそうな解説を見つけました。oil filter と element の関係がよくわかります。

参考URL:http://minimopar.knizefamily.net/oilfilterstudy. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をお寄せくださった5名の皆様に心から感謝いたします。よい理解を得ることができました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/04 22:24

 私も NO 3 さんに同感です。

日本へ帰国して初めて「オイルエレメント」なるパーツの呼び名の存在をしりました。察するに、「ハンドル」とか、「トルコン」とか、「ボンネット」などと同様に、和製英語なのではないでしょうか?多分「オイル部品」みたいなイメージで誰かが、呼称したのが、きっかけなのではないでしょうか?ちなみに、

 「オイルエレメント」→ oil filter

 「ハンドル」→ steering wheel

 「ボンネット」→ hood

 「トルコン」→ torque converter

 「ミッション」→ transmission

みたいな、日本風の呼び名だと思います。
    • good
    • 0

アメリカでは、エレメントとは呼びません。

これは、どこの修理屋やオートバックスのようなお店でも、オイルフィルターです。そうすると、私の感ですが、(当てになりませんが)和製英語かもしれません、なぜならば、アメリカ人は、オイルエレメントと呼ばないからです。違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0

オイル・ストレーナー(漉し器)、とか表現したほうがネイティブちっくな感じがします。

    • good
    • 0

oil filter elementまたは単にfilter elementと言います。



オイルエレメントでは説明不足で、「オイル素子」ってなんだろう?ということになります。


>なぜ日本語ではそのような言い方をするようになったのでしょうか?
日本語での省略方法は他にも例があるように、本来の意味や肝心な部分を無視したものが多いです。英語になじみがないので仕方がないです(sewing machine→ミシン transmission →ミッションなど。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!