プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
先月、正社員として10年5ヶ月働いた会社を都合により退職しました。
今回は退職金についてご相談があります。
というのも、勤めていた会社には、退職金規定があり、全額中退金で
退職金を支払うことになっており、その掛け金も規定にあります。
ですが、実際中退金から送付されてきた通知書は規定どおりでは
ありませんでした。規定の半額ほどでした。
愛知労働局(刈谷)にも相談しましたが、まず会社のほうに言って
くれと言われました。
退職する時、総務部長に退職金のことを聞き、規定どおりなら
このようになるがと、私の方からその書類も渡しました。
何かあったら言ってきてくれといってくれたので、今日電話したところ
その件は、会長夫人がやっているから、直接言ってくれと言われ、
書類もわたしてあるのに、そのような対応をされ腹立たしく思って
います。
基準監督署のほうから通知してもらってもいいですが、
そんな会社の対応と、父が外注としてお世話になっていることも
あり、まともに言っても取り合ってもらえない気がします。
父も来年定年ですし、そうなれば、私の方も怖いものがなくなります。
脱線してしまいましたが。
(1)退職金が規定どおりでない場合、未払い賃金として請求できるのか?
(2)請求できる場合、退職金は賃金と同じように2年さかのぼって
請求できるのか?教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

退職金規定(証拠書面)があればその金額を請求できます。


先ず内容証明郵便で会社代表者宛に退職金請求の
書面を送付してください。その回答(未回答も含めて)を受けて監督署と相談してください。
たぶん監督署は会社に事情を聞くでしょう。
それでも会社が動かない時は弁護士に相談してください。最初は調停となると思います。調停不成立の場合は裁判となりますが弁護士費用は私の場合30万円でした(収入が少ない人には扶助制度もあります)。
事実無根の理由で私は懲戒解雇を受け当然退職金は
ゼロでしたが、裁判で懲戒解雇は撤回され退職金も満額取りました(この会社は裁判後倒産しました)。
貴殿も早く処理しないとそのような会社は先が長くないと見るべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。
昨日監督署に相談に行きましたが、会社規定の内容が
会社に間違いだったと言われたらしょうがないと訳のわからない
監督署からの言葉がありました。規定の文面を信じることが
出来ない場合、何を信じてよいのやら…それを言われてしまったら
話は前には進みません…理解も判断もできないようでした。
民事では勝てるかもとも言われましたが、裁判にするほど労力も
なく、まだ5年の時効もあることですし、もう少し考えようと
思います。今回は回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/10/20 17:57

(1)規定どおり出なければ立派に労働基準法第24条違反です。

支払い期日に支払われなかった時点で違反は成立します。
(2)退職手当の時効は労働基準法115条の規定により、5年になります。

いずれにしても中退金の掛け方がどうであろうと、就業規則や労働契約の規定により貰える金額が決まっているのであれば、それ以上払わなければ違反です。一度掛け合うべきだとは思いますが、らちが明かないようなら刈谷の監督署に処理してもらった方が良いでしょう。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。
昨日監督署に相談に行きましたが、会社規定の内容が
会社に間違いだったと言われたらしょうがないと訳のわからない
監督署からの言葉がありました。規定の文面を信じることが
出来ない場合、何を信じてよいのやら…それを言われてしまったら
話は前には進みません…理解も判断もできないようでした。
民事では勝てるかもとも言われましたが、裁判にするほど労力も
なく、まだ5年の時効もあることですし、もう少し考えようと
思います。今回は回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/10/20 17:58

No3です。


>中退金では会社が今まで掛けた金額より、少なく支払われるなんてことはあるのでしょうか??

加入後、2年以内だと掛け金以下になります。
でも、2年を過ぎると、掛け金より少なくなることはありません。
http://www.taishokukin.jp/chutaikyo/00000t-2.htm
毎年、送られてくる書類にはいくらを何ヶ月かけたというのが書かれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 17:58

#1です補足します



補足文を、拝見しました
かなり「怪しい」部分だらけですね
管理会計は、「会長夫人」が牛耳てるようですね?

普通はどのような立場でも企業の規約は厳守する物ですが
守られてない可能性が、大ですね
http://www.roudou-tokyo.com/taisyokukin/index.html

一度、退職金等に詳しい方(弁護士)に相談なされた方が
いいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 17:59

一つだけ気になることがありましたので・・・。


中退金は、数年前、利息部分が減り、それ以後の掛け金に対する支払金額が減ってしまいました。
質問者のおっしゃるのは、会社が「約束した金額」の掛け金を払い込んでいなかったと言うことではないでしょうか?
1年に一度、今後1年間の、退職金支払予定額が社員個別に知らされます。私どもでは、その書類を社員それぞれに、配布しております。
それを見せてもらえなかったとなると、掛け金を黙って減らされていたと言う「疑い」はありますね。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
確かに会社の規定で勤続年数により、掛け金が決まっており、
中退金からの通知書の掛け金とは全く違いました。
退職金支払予定額というのも知らされたことは一度もありません。

ですが、中退金では会社が今まで掛けた金額より、少なく支払われる
なんてことはあるのでしょうか??

補足日時:2006/10/04 19:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 18:00

(1)裁判等での判断やその可能性の高い低いは横においておけばそういうことです。


裁判等では当該退職金の規定は中退金の規定通り支払うのではなく当該退職金規定そのものによって支払う規定であるとの証明をする必要がある。
中退金の規定通りに支払う規定なら退職規定の具体的数字の書き間違え(過失)と判断されます。
よって当該退職金規定は先ず当該規定通りに支払うこ事を約束し、ついては中退金制度を利用し参考に中退金の規定を記載押しているとの事実を証明しなければなりません。
(2)????時効のことですか?それならばそうだと思いますが(確認していないので自信なし)
退職金は退職時に支払うのですからさかのぼれませんよね?(未払い賃金も未払いの存在しない期間2年以内でもはさかのぼって請求はできない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/20 18:00

そうですね・・・・



「規定」と言うのも、くせものですね
もしかすると

>ある一定の勤続で「満額」

の可能性も、あります
もう一度、質問者様の会社の規定を全て目を通してみては

この回答への補足

回答ありがとうございます。
規定を読んでみましたが、A42枚で>ある一定の勤続で「満額」
という記述はありませんでした。
心配事といえば、会社の都合で合併しているので、その辺の規定が心配で
す。規定には合併者の事は詳しく何も書かれておらず、私もそのことは
気がかりでしたので、今日の部長の電話で、「合併時の退職金規定を
教えていただきたい」と言ったら、「会長夫人がやっているからわからない。
本社の事務員に直接聞いてくれ」と言われました。
ですが、パートの事務員に聞いても、退職金は会長夫人がやっていると
言われるだろうし、逆に会長夫人は、規定を無視してやっているでしょう。
会長夫人はすごい人で、私が退職する時も、こちらからコンタクト
取らなければ、何もせず、離職票をもらえるという約束日は無視され、
ならいつ離職票をもらえますか?と聞いたら、「勝手にやめておいて」
と私ではなく父に電話する始末。はっきり言って、会社を辞めたのは
父には関係ないですよね?私も成人してから10年近くたってますし。。
会社を辞めたのも転勤の内示が出て、それは家庭の事情で難しいため
(会社は家庭のことはしっています)やめたのですが、
(会社はアウトソーシングする為、わざと転勤させて人員整理したかも)
有給も使って、1ヶ月前に退職願を出し、極力会社に迷惑がかからないように
しました。筋は通していると思います。
父から私に電話が入った時も、本社の事務員に会長夫人の携帯電話を
聞いて、とりあえず謝ったところ健康保険証を本社まで届ける人が
いないから、本社まで届けて欲しいみたいなことを言われ、
本当なら家から5分の私が勤めていた事業所に届ければいいところを
往復2時間強をかけて届けに行きました。
もう会長夫人が怖くて、とても直接言って聞いてもらえるとは思いません。
父に何かするのではとも思います。
ですから、希望としては父が定年になった後、請求したいのですが
ダメでしょうか?虫がいいかもしれませんが、それほど怖いのです。
私直接はいえないので、監督署を通すことも考えています。

補足日時:2006/10/04 19:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!