プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CD-Rに録音した曲をとっといて(1)、後で別の曲を他のCD-Rに録音して(2)、更に新しいCD-Rに(1)と(2)の曲を録音したら、音質は悪くなったりしませんか?ダビング無しでCD-Rを焼いたんですが、なんとなく音が悪かったり、一曲だけ読み込めなかったりしたんですが・・・。どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

先日これ会社で話題になりました。


会社のPC担当職員とSE担当も交えて話し合い(笑い)をしました。
PC担当と先輩社員の2人はこの方法のダビングをするとザー音が混じるとの事でした。2人には共通点がありました。
(1)ウインCD**というソフト
(2)読み込み書き込み共に最大倍速
(3)お徳用のCDーR

結果
SEと私(2種取得)、PC担当者みなで話し合ったことと雑誌で見たこと聞いたことによると
(1)本体とドライブ、ソフトとCD等相性がそれぞれあるらしい
(2)私とSEは4倍速以内で時間をかけて焼いています
(3)USB1.0はやめましょう
(4)CDーR安くても相性がよければ問題なし
(5)コピー禁止CD対策としては一旦MDに録音してデジタル端子で接続して焼けば無限に出来るんでは?とのことです。でもMDに録音したらそれでいいような気もしますがmp3などを考慮とのことです。
(6)機種とドライブ ソフトの相性はメーカーのHPで見れたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もWinCD-Rというライティングソフトを使っています。WAVEファイルでやってみます。

お礼日時:2002/04/02 08:16

よくいわれる「デジタルは劣化しない」ですが、これは単なる神話で、実際はそうでもありません。


データCDの場合は読み込んだデータにエラーがあると困りますので、
それなりに強力な訂正機能やリトライを行って正確なデータを読み取ろうとします。
が、音楽CDの場合、音楽は読んでリアルタイムで再生せねばなりません。
読み込みのリトライなんでできません。
ですので、訂正機能だけを頼りにしています。
もし読み込み異常が発生したら「それらしい音」を計算で作り出しているのです。

ですので、CD化→吸出し→CD化を繰り返すと段々音は劣化していきます。
    • good
    • 0

基本的には音質の劣化は無いと思います。

PC上では音楽であっても単なるデジタルデータとして扱いますから。
ただし、音楽CDの場合再生時も記録時もエラー訂正はしていませんからピックアップのレンズが汚れていたりメディアが傷ついていたり汚れていると読込時に変化したデータを読み込む事になるのでCD-Rへの書込みデータはその変化したデータを書込む事になると思います。
耳の良い人なら音が悪くなったと感じる人が有るかも解りませんね。

読込みは等速倍で読み込んで一旦wavファイルにしたものを書き込むようにした方が良いのかもしれませんね。

> 一曲だけ読み込めなかったりしたんですが・・・。
これに付いては解りません。書込む曲のチェックをしたつもりがチェック出来ていなかったとかぐらいしか考えられないんですが。
    • good
    • 0

音楽CDのデータ訂正はPC用CD-ROMとは違いあきらかな音質低下をしなければよいという訂正なので(PCデータは少しの変化でも致命的な事になりますが、音声の場合最悪聞こえればOK)、


CD-R複製の際にデータ読み込みと書き込みでミスがあると劣化する可能性があります、
またCD-R自体にもデータエラーを起こす原因(偏心や色素層のムラなど)がある場合があり、
ドライブとの相性で問題になる事もあります、
またCD-Rから直接コピーではなくWAVEファイルなどにデータを吸い出して書き込んだ方が劣化が少ない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WAVEファイルを作ると容量が減るので、やりたいけどやりたくないという変な気持ちです。家のパソコンはデスクトップなのに異常にメモリが少ないので(CドライブとDドライブを合わせて4Gくらい)・・・。

お礼日時:2002/04/01 20:44

 音楽CDはデジタルデータ(?)だったと思うのですが・・・


デジタルデータは劣化はしないと思いますが、もしかしたらCD-Rが、安いものだと、認識が悪くなることもあるそうです.

また、DVDとかはコピーが2回以上はできないような仕組みがあるそうですが
(いまだに導入していません・・・)CDはあまり聞いたことがないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!