プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。中3のつかさっていいます。
突然ですが、私は今まで吹奏楽の経験がありません。
けど前々から興味はありました。
でも私の中学校は吹奏楽部がとても強い学校で、さらにエスカレーター式ということもあり、結局吹奏楽部には入れませんでした。
吹奏楽部に入る人というのは、経験のある方ばかりになってしまいますよね。

私が目指している高校は、進学校で家から往復2時間かかってしまいます。
吹奏楽部って放課後は遅くまで残って練習していますよね。
それで続くのかどうかっていうのが心配なんです。

部活には入りたいと思っているのですが、
●超初心者なこんな私でも吹奏楽部というのは続けられるものなのでしょうか?

それから、
●吹奏楽部以外で人気があって続きそうな、さらにどの高校にでもありそうな文化部ってありませんか?

長々と書いてしまいましたが、気が向いた時にでも回答をくれると嬉しいですw
まだ卒業まで半年もあるので・・・;

A 回答 (7件)

私も高校から吹奏楽部に入りました。

(中学では経験なし)
先輩たちも含め、高校から吹奏楽を始めた人ばかりでした。
1ヶ月も練習すれば、そこそこ吹けるようになりますよ。
4月に入部して、8月のコンクールには出てましたよ。もっとも部員が全員で40人ほどだったせいもあると思いますがね...。

往復2時間だと片道1時間(あたりまえか)です。
私のときも片道1時間以上掛かる人が何人かいましたよ。
本当に吹奏楽が好きであれば、時間なんか関係ないと思います。「吹奏楽をやりたい」という情熱があればそれでいいんです。

私もコンクール前などの時期は帰宅が9時10時になることもありました。それから夕食をし、宿題を片付け寝るのが1時2時なんてことも結構ありました。でもとても充実していました。

進学校ということで、大変だとは思いますが、是非ともがんばってみてください。

 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

GermanLoverさんも高校から吹奏楽部に入部したんですねw
体験談となるととてもためになります。
高校生活を充実するなら、入ってみるのも良いですよねw

貴重なご意見ありがとうございましたw

お礼日時:2006/10/09 14:47

わたしは高校に入ってから吹奏楽を始めました。


正直練習は大変だったし、指揮者ぶっとばす!って思ったことも
ありましたけど、おかげで学校行くのが楽しかったですよ。
だから、ぜひ始めて欲しいと思います。

進学校でも、吹奏楽強いところは強いです。
京都の洛南とか福井の武生東とか。

やっぱり努力している人はしているんだなぁと思いますよ。
楽しい高校生活を送れると良いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高校から始めた、ということなので励みになりましたw
そうですね。楽して高校は楽しめないと思いますw
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/10/28 20:38

中学と高校で吹奏楽やってました。


中学校はそれほど強くなかったのですが、高校は全国大会まで行くような学校でした。
ですが、初心者は3割はいました。

1年生も2年生も3年生も関係なく、実力主義でしたので
初心者の子ほど真剣に練習してました。
中学校であまり教えてもらえなくって変な癖をつけて高校にあがるよりは、高校からしっかりやったほうが上手になる子の方が多かったです。
初心者ではじめた子のほとんどが2年生でレギュラーになってました。(そのまま高校初心者→音大と言うケースも多かったです)

練習してうまくなっていってどんどん楽器が好きになってきたら、
楽しくって続けられると思いますよ♪

往復2時間でしたら片道1時間と考えてもよいでしょうか?
『遅くまで残って・・・』が何時くらいが遅いのかは、
人それぞれだと思いますが、18時くらいまでは
練習があるのかな~と感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初心者もけっこういるんですね。
18時ですかぁ~・・・その辺も考えていきたいと思いますw
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/10/28 20:40

もう25年前の話ですが高校から吹奏楽部に入りました。


ドラムを叩きたいけれど軽音楽部がなかったので吹奏楽部のパーカッションという安易な理由でした。
私の時は楽器については先輩の指導がありましたが楽譜の読み方まで
は教えてもらえなかたので、最初はそれが大変でした。

ピアノは弾けるのに、何故かパーカッションの楽譜どおりにはなかなか演奏できなかったんです。
たまたま私は先輩に「この程度もわからないの?」という態度をとられ、又私も素直に先輩に「教えてください」と言えず、(同級生はパーカッションにいませんでした)パート内で私は苦しくなってしまいました。
それでも3年間続けられたのはクラッシック音楽が好きだったこと、演奏が好きになれたからです。
(相性の悪い先輩は引退でいなくなったし。)

練習には縛られますが好きなら続けられます。その点は運動部だって同じでしょうし。

仮入部されたら面倒見の良い部なのかどうか、通学時間は問題ないか、学習時間を取れるかどうか、その辺りも分かるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の今の吹奏楽部のイメージというのは、「上下関係が厳しい」ということです。
でも達成感が感じられる回答なので、昔を振り替えって人にアドバイスができるということがかっこよく見えたり・・・(苦笑
まずは仮入部ということで考えたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございましたw

まだまだ回答は募集してます。

お礼日時:2006/10/09 14:58

10年も前の話なので参考になるかどうかですが・・・。



まず経験なんてのは初めはみんな0です。
それに、私は8年やってましたが、結局譜面を見ただけでは読めず、指使いや音を楽譜に書いてました。
自分に欠けてる部分は工夫すればなんとかなります。

続けられるかどうか・・・は本人次第でもあるけど、担当教員の指導方針にも関係すると思います。

吹奏楽は他の人と音を併せてなんぼのものだと思うので、「大会に向けてガンガン練習!!」ってなら、最低限他の人と同じだけ練習が必要かと。
中学の時は担当が熱血教員だったので朝も6時、夜は10時とかまでやってましたし、休みは病欠か正月くらいでしたw

逆に、大会にも出てもいいけどまずは楽しくっていうのなら、自分のペースもあるでしょう。
大人数での演奏だけじゃなく、アンサンブルなんてのもあるので、これなら合奏もしやすいでしょうし。
高校ではこっちで、気が向いた人で集まってやってました。

一度その高校の吹奏楽部を見学したい旨を、今の学校の音楽教員に理由を話してみてはどうでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

吹奏楽部といったら、やっぱり休みが少なくなりますよね。
それでついていけるかどうか・・・(汗
高校を「充実」させたいのなら吹奏楽部も一つの手、でもありますねw

貴重なご意見ありがとうございましたw

お礼日時:2006/10/09 14:52

「憧れ」を「現実」にした時挫折するのが怖いのでしょうか?


でも「続けられるか」、「やっていけるか」は貴女の心次第だと思います。
ずっとやりたかったんならやってみれば良いと思いますし、努力だって好きならできるでしょう。「仮入部」というものもありますし。それで入部するか違う部にするか決めても良いと思います。
ちなみに人気のありそうな部・・・「軽音楽部」が人気ありましたね。
高校生活、思い出たくさん作って下さい!私アルバイトばかりで全然思い出無い・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「仮入部」、確かにその手もありましたね。
まずは仮入部も考えてみたいと思います。
軽音楽部も興味がある部活の一つだったりますw

貴重なご意見ありがとうございましたw

お礼日時:2006/10/09 14:45

こんにちは。


これにはポイントがあります。

楽譜は読めますか?
読めるなら後は楽器の音の出し方とか奏法の問題ですので、いくらでも努力次第で追いつくのは簡単でしょう。

でも読めないとなると、非常に大きなハンデとなります。
事実上、続行不可能になるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

楽譜は、ピアノを習ってた&中学校の「合唱コンクール」で2回の伴奏経験があるので、読めると思いますw
努力、ということなら希望は持てるかもしれません。

貴重なご意見ありがとうございましたw

お礼日時:2006/10/09 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!