「お昼の放送」の思い出

と天文年鑑ではなっている。なぜずれているのですか。

A 回答 (4件)

まず暦の作り方ですが、日付と月齢が完全に一致しているわけではありません。

そんなことは不可能なので(月の周期は約29.53日です)一月が29日と30日の月があるわけです。

さて、今回の問題ですが月見は陰暦に従って行われるため、2006年10月6日は旧暦8月15日ですから中秋、すなわちお月見の日にあたる、ということです。
これは29.5日でひと月、というのは都合が悪いので29日の月と30日の月があるため、厳密に一日が新月になったり15日が満月になるわけではない、ということです。
今回の旧暦8月1日は月齢28.83に始まっているので実際の月齢より0.7日ばかり早いわけですから、満月と15日がずれるわけです。(そのかわり旧暦8月は30日まであります)
なお。#2さんの仰る閏月はこの問題とは全く無関係です。太陰暦では12ヶ月は354日なので、太陽暦の一年より11日くらい短いため、そのまま放っておくと8月が冬になったり1月が夏になったりしてしまいます。そうならないように、太陰太陽暦では3年に1度ほど閏月をいれて、調整しているだけのことです。イスラム暦みたいに354日でずっといく、という暦もありますが、不便なためあちらでも太陽暦と併用(お祭りとか宗教行事のみ太陰暦)しているようですが。

この回答への補足

ありがとうございます。月見は陰暦8月15日と決まっていて、陰暦なみにうるうつきの修正をしているから、太陽暦の9月下旬にその日がくるようになっている。満月は天文的に満月であるということですね。

補足日時:2006/10/07 11:51
    • good
    • 0

旧暦の8月15日は「中秋節」なので


月見を好んだのでしょう。
http://72.14.235.104/search?q=cache:ODDt9fJiwTYJ …

月齢は14.2でしたでしょうか。
だから正確には明日が月齢15すんで満月になりますね。
    • good
    • 0

旧暦も閏月を挿入することで、ずれを修正していたくらいですから、


お月見の日(十五夜)と満月の日がずれることがあっても不思議は無いように思います。
    • good
    • 0

十五夜なのに、次の日が満月


不思議ですねえ、でも月の運行が不規則ということです
http://www.nhk.or.jp/kofu/kisyou_06.html

この回答への補足

ありがとうございます。朔の時(朔の日ではありません)から24時間の15倍が名月(人文的満月)であって、朔の時からおよそ14日と12時間で天文的満月(そして、満月は朔からに関係なく軌道の場合によっては月食がおこるときを優先する)とするという解釈でしょうか。

補足日時:2006/10/06 21:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!