
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定校推薦の学習計画書は書いたことありませんが,1200字程度なのですからあまり細かく書く必要もないでしょう。
あくまでも例えばですが,以下のように的を絞って書いてはどうでしょう。1. 商学といっても色々な分野があるわけだから,特にどのような分野を研究していくのか。
2. 具体的な分野を研究していく上で,どのような知識を得るべきかということとそのために必要な勉強方法。
3. 1と2を踏まえたうえでどのように大学の講義やセミナーを利用していくか。
要するに具体的な研究分野を絞って,そのためにどのような勉強をする必要があるのか,またそれをより良く実行できるために大学をどのように利用するかを書くということです。
とりあえず,商学関係の本を1冊読んでみると考え易いかもしれませんね。
なるほど。
3つに要点を絞っていて大変分かりやすいです。
1200字程度と言うのが微妙な字数だなと思っていたのですが、そこまで丁寧に書く必要は無いんですね。
時間があれば本を読みたいのですが、締め切りが近く残念ながら本は読めません…
でもやはり本を読むというのは有益ですよね。
大変参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
関西大学はいい大学ですよ。
良かったですね。とりあえず、その手のものは、日本語が書けるかかけないかが問題なんですよ。あなたの成績などは、学校が保障してくれているので、とりあえず、1200字のうちの800字ぐらいを新聞や本から全抜粋して埋めましょう。前と後ろだけを、あなたの思いで適当にうめてやればおkです。
あと、基本的に文字は丁寧に書いてください。文字を見れば人がわかりますので(男性は高学歴な人ほど文字が汚いので、汚く書くのが基本です)。
良い大学ですか!それは嬉しいです。
日本語が書けるか書けないか…
担任にも「普通に書けばまず合格だ」と言われたのですがやはり不安で…
でも結構適当でも良いんですね。
字はかなりの癖字なんですが気をつけたいと思います。
大変参考になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学を受験するために、志望理由書と入学後の学習計画を書かなければなりません。 志望理由書は書けたので
大学・短大
-
入学までの勉学計画について
大学・短大
-
大至急お願いします!!!!!!! 大学の奨学金を申し込む為に学修計画書を記入することになりました。(
大学・短大
-
-
4
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
5
AO選考の学習計画書の書き方
大学・短大
-
6
国士舘大学の指定校を取りました 指定校で落ちることってありますか? 今年コロナとかあるのでとても不安
高校
-
7
志望理由書で字を間違えた… 他の言い回し急募
大学・短大
-
8
現在高校3年生なのですが、自分は指定校推薦で国士舘大学政経学部経済学科に進学したいと思っていたのです
大学受験
-
9
大学の面接で「大学の印象」について質問された時の答え方を例文で教えてください(全部真似するつもりはあ
大学受験
-
10
指定校推薦で不合格になる場合とは?
大学受験
-
11
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
-
12
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
立命館大学の昔の評価は?
-
5
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
6
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
7
高3の受験について 進研模試の5...
-
8
立命館情報理工学部と地元国立...
-
9
大学(関西大学)での、関係者...
-
10
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
11
立命館大学夜間主コース
-
12
志望校決定に迷ってます!!地方...
-
13
立命館と地方国公立 どっち?
-
14
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
15
成蹊大学について
-
16
庶民が学習院大学に入学すると...
-
17
中央大学と東京理科大ではどち...
-
18
進学 立命館大学or広島大学
-
19
静岡大学or立命館大学
-
20
早稲田建築学科の実技試験について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter