プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、こんにちは。私は現在高校3年生です。
もう秋だというのになかなか進路が決定出来ずに悩んでいます。

私は考古学、特に世界遺産に興味があるのですが、世界遺産について学べる大学を教えて頂けないでしょうか。
どのような講義を行っているか等、できるだけ詳しく教えて頂けると幸いです。

また、大学を卒業後には世界遺産に関連した職業に就きたいと思っていますが、どのような職業があるのでしょうか。
詳しい方、教えて下さい。

それでは、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

世界遺産といってもいろいろありますよ。



屋久島や白神山地といった自然も世界遺産になっていますし、文化遺産も考古学の対象になるものばかりではありません。

例えば日本の原爆ドームや、アメリカの自由の女神像、独立記念館、韓国の昌徳宮といった多くの世界遺産は文化遺産であっても『考古学の研究対象になる文化遺産』ではありませんよね?

なので、「世界遺産」を学ぶ、という時は世界遺産の存在意義や景観論、マネージメントや保護活動などといった広い視点から世界遺産を見るということになります。(考古学ではない)
そういった分野の学問を行っているのは、大学院ですが、筑波大学大学院修士課程芸術研究科世界遺産専攻があります(参考URL)。
私は筑波大に通っているのですが、この世界遺産専攻はかなりの人気があり、倍率もかなりのものだそうです。(うちの部活の先輩が受験して落ちました)

考古学を学びたいのであれば、考古学に関する科目を開設している大学に行けばと思います。
ただ、考古学といっても「国内メイン」と「海外メイン」の傾向が大学ごとにあるそうなのでそこも注意しておいてください。
考古学の講義を開設している大学の一覧は日本考古学協会のHPを参考にしてください。(http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaa2/academic/index.html
国立大だと東京大学、京都大学、私立だと明治大学が評価が高いそうです(あくまで伝聞ですが)。

世界遺産に関した職業としては、上記の世界遺産専攻のよくある質問の項目に卒業後の進路として

A)理論・マネージメント分野
国際:ユネスコ専門官、ユネスコ世界遺産センター・ICCROM専門職員
国内:文化財保存関連行政機関(国および自治体)職員、民間企業の企画専門家

B)評価・保存分野
国際:ユネスコ技術専門官、ユネスコ世界遺産センター・ICCROM技術職員、修復建築家
国内:文化財保存関連行政機関専門技術職員、文化財研究所研究員

C)両分野共通
国際:国際交流基金プロジェクト企画職員・JICA等海外事務所職員
国内:遺産保存コンサルタント、ランドスケーププランナー、大学等教育研究機関教員

などが挙げられています。
ただし、こういった職はかなりの狭き門でしょう。(希望したからといって必ずしも就けるとは限らないということ)

参考URL:http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~heritage/Mast …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
大変詳しく回答して頂きとても勉強になりました。
今まで文化遺産=遺跡=考古学のような勝手な図式を立て誤解していました。
回答を参考にさせて頂きながら自分でもいろいろと考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらぜひご指導願います。

お礼日時:2006/10/22 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!