プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

25才女です。

以前から無線に興味があり、いま、アマチュア無線技士の資格を取るかどうかで悩んでいます。

自分が理系であるということもあり、取るなら2級に挑戦するつもりなのですが、苦労して取ってもどれだけ活用できるのかよくわからないのです。

まず、まわりにハムの人がいないので、誰かに直接いろいろと教えてもらうことはできませんし、友達との連絡手段としても使えません。
また、ものを集めることにはあまり執着がないので、ベリカード収集にも興味が持てず・・・
加えて、経済的・住宅事情的に、機械に凝るのも難しいです(開局するとしてもとりあえずハンディ機になると思います)。
それに、いろいろと本や雑誌を読んでいると、周波数帯によって常連ユーザがいて新参者がまざると怒られる、とか、女声でしゃべっているとからんでくる人が少なくない、とか書いてあったりして、ますます悩んでしまいます。

とりあえずいまは、ハンディ受信機で航空無線だのタクシー無線だの国際ラジオだの聴いて喜んでいます。

そこら中をいろんな電波がとびかっていて、それを自分の手の中の機械が拾って音に変えている、と思うととても面白いし、自分も電波を発信できたらもっと面白いんじゃないかなあ、と思うのですが・・・

ハムの方、ぜひご意見お聞かせください。

A 回答 (6件)

いきなり2級とはすごいですね。


私はここ何年もマイクを握っていないのであくまで参考までにお聞きください。
確かに10年以上前の144や430は、モービル運用をする人がたくさんいて、特に仕事で使っている人たちの中には「このチャンネルはおれたちのグループのものだ」なんていうのが結構いました。
しかし、それも携帯電話の普及でアマチュア無線の人気も落ちた今では随分と静かになってしまいました。
私のハンディ機では都内にいても交信が聞けないことがあるほどです。
HFで全国、全世界の人たちと交信する、1200や2400で新しい技術に触れてみるなど、楽しみはたくさんあります。
まずは初めてみてはいかがですか。

女性が圧倒的に少ない世界ですので、絡まれるというよりは人気者になりすぎるという難点は今でもあると思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

携帯電話やインターネットが発達しているいま、あえてアマチュア無線を始めるメリットはあるのか、という気分も実はあったのですが、なるほど、逆にむしろ始めやすい状況にある、という見方もできるわけですね。

しかし人気者になりすぎるというのは凄いですね(笑)

ハムの方の親切な回答をいただくと、やっぱり挑戦してみようかという気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 18:49

4級をもっています。


1日30分の勉強で1ヶ月半勉強して
1発合格しました。

>周波数帯によって常連ユーザがいて新参者がまざると怒られる、とか、女声でしゃべっているとからんでくる人が少なくない

FMの430や144MHz帯ならありえるでしょう。
FMではなくAMのSSBを使用するといいですよ。
SSBだと無線の楽しさがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際に運用するときには、どの周波数帯を選ぶか、というのが重要なポイントのようですね。

ハムの方の親切な回答をいただくと、やっぱり挑戦してみようか、という気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 19:06

アマ無線4級を持つ52才の男性です。


2級に挑戦されるとのこと、頑張って合格されてください。
自分なりの私見。
HF(.7.21)の主の目的は全国・世界の局長さんとのQSOである同時にQSLカ-ドの交換にあります。QSLカ-ドをベリカ-ドと呼ばれているのだと想いますが、上記の事をされないのなら(7、21)の各周波数帯でQSOは肩身の狭い想いをします。実際に無線センタ-(店)でワッチされるとよくおわかりになるとおもいます。さらに、年に数多くのJARL主催のコンテスト等が開催されています。これらのコンテストもQSLカ-ド交換が普通になっていますし、JARL会員(年・約\7000-位)になっていないと無理があります。
逆にPSO&QSLカ-ドの交換はHF帯でしか味わえないものです。ハンディ機を使用されるのであれば移動(少し小高い山へ上がったりしたときにQSOされる)運用も楽しめると想います。7,21帯のハンディ機も売られていると想いますのでそちらも検討されることをおすすめします。3.5 帯はロングQSOが多い周波数帯ではありますが新参者が入っても怒られることはないと想っています。どの周波数帯も同じですが、電波を発射する前にせめて5分くらいは他の局長さんの電波と混信しないかくらいは確認したほうがトラブルがなくて良いと思います。女性の局長さんのだされるCQは人気がありますので開局をされHF帯をされることをお勧めします。空の上で韓国の局長さんとか中国の局長さんとかとQSOしQSLカ-ドの交換は他の趣味では味わえない事です。あなたは英語等も出来るのではないでしょうか。WORD的な趣味と出来ますよ。諸事事情があられるとおもいますが無線機屋さんに相談されてみてください。(^^)/~~~(^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

田舎住まいで身近に無線機屋がない、というのも実は二の足を踏んでいた理由のひとつだったのですが、つぎの休みにでも、お店に足を運んで相談してみたいと思います。

ハムの方の親切な回答をいただくと、やっぱり挑戦してみようかという気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 19:02

ぜひ資格をとることをお勧めします。


そしてHF(短波帯)にでていただきたいと思います。
個人で無線局を持つのが困難ならクラブに加入する手もあります。
知らない土地の知らない人とお話をするのが原点と思います。
時には外国とも!言葉の問題はありますが日本人も外国から電波を出していますしコンテストの時はナンバー交換だけでOKです。
周波数によってそれぞれ楽しみが違いますがハンディー機(VU帯)では長続きしないと思います。(HFの面白さを知らないのが原因でしょう)
2級は頑張ってください。
(外国で運用する時にはオールバンド・フルパワーでOKになるのが多い)
また付け加えるなら4級より3級をお勧めします。
お空でお目にかかれますように待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こうやって毎日インターネットをやっていても、受信機で国際ラジオなんか聴くとやっぱりちょっと感動してしまうのです。遠い外国から、こんな日本の田舎町まで電波が飛んできてるんだなあ、って。
こちらからも発信して、海外の人と交信できたらきっと、もっと面白いんでしょうね。

ハムの方の親切な回答をいただくと、やっぱり挑戦してみよう、という気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 18:59

免許を取ってまずは声を出してみることです。


無線の友達って自然と出来るものですよ!基本的に共通の話題(アマチュア無線)が有るわけですからね、まして初心者には皆親切に教えてくれますよ(女性=YLさんなら尚更です)
携帯電話を使う人が増えたのか一昔まえなら混んでいたバンド(144や430MHz等)も今は閑古鳥が鳴いているようです。(ここ数年電波を出していません、私も原因の一人か?)男がCQを出してもシーンとしているようですがYL局がCQを出そうものならもう大変!状態ですよきっと
がんばって下さい。
因みにベリーカード=受信確認証 交信証明書=QSLカードです(だったよな・・・?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりひとりでうじうじ悩んでいるより、まずは免許を取って声を出してみれば良いのかもしれませんね。

親切な回答をいただくと、やっぱり挑戦してみようかという気になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 18:52

すごいですね!


感激しました。(涙)
まず、4級からでよいのではないでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激、などと言っていただいて恐縮です(笑)

優しいアドバイスをいただくと、やっぱり挑戦してみようかな、という気になります。

4級ならモールス信号の勉強もいらないし、かなり簡単に取れるとは聞いているのですが、どうせ取るならやっぱり頑張って2級を取りたいと考えています。履歴書にも書けそうですし(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/10 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!