
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
濃度は割合です。
割合=部分量/全体量
です。したがって、部分量が一定のときは、割合と全体量は反比例します。
ご質問の場合は、濃度を(100/250)にしたいのですから、全体量をそれに反比例させ逆数倍(250/100)とすればよいのです。
ストック溶液をxとり、超純粋で希釈して、250/100の体積にすればよいのです。超純粋の体積は知る必要ありません。
x*(250/100)=10
これを解いて、
x=10*(100/250)
x=4
超純粋は結果として、10-4=6使うことになるでしょう。
このことから、公式は、
ストック溶液の必要量=最終調整量×(最終調整濃度/ストック溶液濃度)
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
リットルの上の単位は?
-
5
アセチレンの燃焼・・・
-
6
灯油の化学式
-
7
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
8
理論空燃比の求め方
-
9
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
10
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
11
密閉された部屋で窒息するまで...
-
12
ワンルームマンションで酸欠に...
-
13
空気中の成分の78パーセントは...
-
14
室内CO2濃度の計算方法を教えて...
-
15
グルコース濃度の求め方
-
16
リゾチーム吸光係数について
-
17
アミン化合物の着色について
-
18
パイプの漏れを検査する気体に...
-
19
鉄が最も錆びやすい水溶液を教...
-
20
満充填された内容積3.5Lの酸素...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter