
雪国に住んでいて、今年から一人暮らしを始めた者です。
今年の4月下旬まで灯油ファインヒーターを使っていて、
そのストーブに灯油が余ってるまま今10月中旬現在まで
入れっぱなしにしてました。
そろそろ寒くなってきたので灯油ファインヒーター活用し始めようと
思ってるのですが、
半年前に入れっぱなしにしてあった灯油を使う
(そのまま電源入れる)のは危険ですか?
この入れっぱなしにしてある灯油は捨てて、
新しい灯油を入れたほうが良いですか?
また、灯油を入れ替える場合
どのように捨てて、どのようにストーブを処理(掃除?)
した方が良いですか?
宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できれば、そのままの使用は避けるべきです。
シーズン初めの故障は、変質灯油(不良灯油)かメンテ不足が原因。
夏の間にタンク内に結露ができ、灯油と混ざります。
それにより、質の悪い灯油が原因となり「故障させてしまう」のです。
シーズン初めの故障した人に聞いたところ、ほとんどが前シーズンの残りを使ってました。
その灯油を使った場合、たった数回使用しただけで・・・と聞きました。
中には2・3回程度で故障したようです。
石油ストーブなら不完全燃焼で、何とかキツイ臭いで終わります。
ですが、石油ファンヒーターなら故障になりやすいのです。
最新のほど、高機能化した為にデリケートになりました。
それを続けると、購入してから2・3年で故障となります。
そういう故障を大量に、仕事で見てきたから言います。
灯油は高くてもったいない・・・
けれど、修理代に約1万円掛ける方がもったいない。
No.7
- 回答日時:
私の家では数年来灯油をいれっぱなしで毎年冬を迎えます物置のは昨年購入した残りの灯油があります、家の中・物置の中直射日光は当たりません只し使い始めはファンヒーターの掃除を兼ね点火は万一を考え外でしますが今まで一度も不具合はありませんでした。
因みにファンヒーター3台三菱製です古いのは7年くらい使っています。
No.6
- 回答日時:
回答3.5.の方の言う通りにして下さい。
不完全燃焼が発生した時点で、修理代で1万円はかかってしまうでしょう。 本来であれば、春先にしまう時に、石油を抜いてカラタキをすべきなのですが・・・ 全てに不具合が生じるとは言えませんが、安全策を取ったほうが、安心でないでしょうか。
灯油を全部抜いて、カラタキが出来れば一番良いと思います。 お持ちの石油ファンヒーターのメーカーに問合せをして、方法を聞いてみてください。 取説がお手元に有れば記載されている筈ですし、HPから取説のダウンロードが出来るかもしれませんヨ。
抜いた灯油をペットボトル等の、透き通った容器に入れて、黄色っぽく色が付いていればアウトです。 使わない方が良いです。 最近の石油ファンヒーターは点火時、消化時とも大変臭いが少なく、快適だと思いますが、コレは燃焼系が精密になっている事によるものです。 コレに不良灯油をお使いになると、不具合が簡単に生じてしまいます。 お気を付けて下さい。 尚、石油はファンヒーター内も問題大ですが、ポリ容器の中での保存も長期間になるとヤバイです。 シーズンオフには残さないように計画的に使いましょう。 (#^.^#)
No.5
- 回答日時:
絶対やめましょう!
我が家も、もったいないし大丈夫と思って使っていました。新品から3年目、もくもくと煙がではじめ、最悪にきついにおいが・・・。
原因はNo.3の方のおっしゃる通りです。古い灯油がタール状になって燃焼部分?にこびりついていました。
修理代1万近くかかりました。それ以来、完全燃焼させてからしまっています。ポリタンクのも残さないように使い切ってます。
2台あるうちの、新しい1台がそうなったんで、すべての機種がなるとは断言できませんが、こうなることがあるのも事実なんですよ~><
1万円は、痛かった!!
古い灯油の捨て方は下を参考にどうぞ^^。
参考URL:http://www.iris-interior.com/soji/23/01.html
No.2
- 回答日時:
余程特別な機種で無い限り、そのまま使われて問題ありません。
在庫品は色が着いたり多少匂いがキツイ等は在っても、それだけで安全性に問題が生じることは無く、通常定められている保守基準を守っていれば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油は来年も使えますか 3 2023/03/18 18:54
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- 事件・事故 どうして灯油…? 8 2023/05/04 09:33
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ストーブの灯油を再注文しましょうか? 今から ストーブの灯油を再注文したら余るでしょうか? 9 2023/03/02 15:50
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
半年前の灯油は使っても大丈夫ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
買い置きの灯油は何ヶ月くらいで変質しますか?
その他(家事・生活情報)
-
灯油の使用期限はどれくらいでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
-
4
去年の灯油
その他(家事・生活情報)
-
5
1年前の未使用灯油は大丈夫?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
昨年の灯油は使えますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える?
その他(家事・生活情報)
-
8
2年前の灯油は使ってもいいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
今年の春先に買った灯油は、今使えますか?
その他(家事・生活情報)
-
10
去年の灯油が入ったファンヒーター
掃除・片付け
-
11
昨年使っていた灯油ポリタンクは洗浄が必要?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
12
ファンヒーターに去年の残り灯油があります 去年の残り灯油を使っても大丈夫ですか? またダメな時は残り
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
持ち越し灯油について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
熟年のセックス。
兄弟・姉妹
-
15
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
灯油に使用済み天ぷら油を混ぜ...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
シャープの石油ファンヒータ給...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
ストーブからの異臭が気になり...
-
灯油、半分使った状態から給油...
-
古い灯油を使ってしまったスト...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
ファンヒータの不調(給油ラン...
-
ファンヒーターの燃料が漏れた...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
おすすめ情報