プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、中学3年のものです。もう志望校を決めなくてはならない時期になりました。
将来、航空管制官になりたいと思っています。航空管制官は、もちろん英語が得意じゃないといけないということはわかっていて、今、結構英語は得意なほうです。
航空管制官になるためには、どのような高校に行くのが良いのでしょうか?やはり、英語の専門学科に行くべきなのでしょうか?それとも普通の高校に行くべきでしょうか? ちなみの高専にいくとしたら、次のうちどこに行くべきでしょうか?電子情報科(PCを詳しくいじる)、電子電気科(電子回路などをいじる)、機械科(その名のとおり、工場で機械をいじる)、環境都市工学科(土木)です。この高専は、結構英語に力を入れていますし、経済的にも高専に行きたいのですが。しかし、夢に少しでも近づける高校に行くことを優先します。

乱雑かつ長ったらしい文ですいません。アドバイスのほうよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 英語が得意ならそれでいい、”得意よりも好き”ならなおよろしい。

それ以外は全く心配なし。高校は普通科で構わない。管制官になるためには航保大に入学する必要があるが、そのために何か専門的な教育を受ける必要はないからだ。

 予備校等で偏差値が出されているらしいが、それに振り回されてはいけない。「偏差値がどーのこーの」と数字を見ている時間があるなら過去問を解いてみて試験のレベルを知るべし。

 むしろ、適正試験がカギだろうな。僕が受験した当時は記憶力検査と空間把握検査があった。これは今でも同じなのかな?いずれにせよ、それらの能力が他人よりずば抜けていなければならないわけじゃない。本番でどれだけ落ち着いて解けるかが重要だろう。

 航保大に入学するための試験については一般知識・英語・適正試験及び身体検査がある一定の基準に達していることが必要だが、その後実際に航空管制官になるために航保大で訓練を受けること以外に必要な知識や能力は特にない。

 10年以上この仕事をして思うことは…普通の仕事はできて当たり前であり、個人の管制官の能力が如何なく発揮されることが求められるのは、その管制官が「突発的な事象(事故等)に遭遇した場合にどれだけ冷静に対処できるか…」だと思う。そのような能力は勉強しただけでは身につかないし、試験で点数をつけて評価するのも難しい。だからこそ受験生は何の勉強をどのようにすればいいのか悩むのだと思う。今はネットや雑誌等で管制官の紹介をしている。単なる夢や希望で終わらせるのではなく、管制官の仕事がどのような仕事なのかを自分で調べ、管制官になって仕事をしている自分をイメージしてごらん。

 君が本当に管制官になりたいのなら、まず高校の選択は特に必要ない。高校へ進学後も英語以外の科目は高校で履修する科目をきちんと勉強することだ。英語は得意ならもっと伸ばすようにすればいい。読み書きができるよりも相手の話を聞き、自分の意思を話せるように努力すること。たとえば、訓練中の米軍の戦闘機から"Emergency due to low fuel. 15 to bingo"(燃料枯渇のため緊急事態、残燃料はあと15分)と早口でまくし立てられても他の民間機にも注意しながら落ち着いて対応できるかが勝負だ。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

とても参考になります!今できることをやり、夢を現実にする努力をしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 09:02

受験生なんですね。

悩むよね。
私も色んな夢があって悩んでいました。
管制官も一つの選択に入れていました。
結局は別の道を選ぶことになってしまいましたが・・・。
(だから、参考にならないかもしれないです。)
とりあえずこの時点ではっきりと
夢が決まっていると進路決定がしやすいと思います。が、
反対にもしも!?の事も考えておかないといけません。

さて、航空管制官の試験ですが、
高校を卒業して3種で受験することを
前提に考えればいいのかしら?
たとえば、高卒で管制官になるなら
高校卒業までに英検2級程度の実力が
あればトップの成績で合格出来ると言われていました。
(本には3級レベルは必修と書いてあったのですが。)
しかしながら、管制官になるためには英語だけではだめです。
国家公務員試験に合格しないといけません。
公務員試験には、常識問題や適性検査があります。
あまりに専門の学校に行ってしまうと、(電子系とか)
日本史や国語の問題といったものを学校で学ばないので
独学しなければならない可能性があります。
それに、夢は途中で変わるかもしれませんし、視力が落ちて
受けられないなんて事態も発生しないとは限りません。
管制官になりたいと思ってらっしゃるのにこんな事を
書いちゃいけないとは思うのですが、私が断念したように
他の道を考えないと行けなくなるかもしれない。
と言うことも少しは頭の隅においた進路選択をおすすめします。
色んな意味で私としては普通科に行っておいた方が
良いような気がします。力にはなれませんでしたが
同じ夢を持っていた者の意見です。
受験勉強は辛いでしょうが頑張ってね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ぼくもifを考えています。やっぱ普通科がいいんすね。とても参考になりましたよ!ありがとうございました。受験勉強、がんばりたいと思います。

お礼日時:2006/10/16 17:50

はっきり申し上げてこの高校に行けば確実といったものはないですね。


英語に関してもそれほどレベルの高いものではないので、高校の授業をしっかり受けて大体センター試験の中堅以上レベルまで達するぐらいで大丈夫です。(具体的なレベルについても大学入試というよりかは公務員試験の部類なのでなかなか答えづらいのですが)

航空関係の専門学校はどちらかといえば管制というよりは航空機の整備や空港での業務に関係するコースが多かったような気がします。
むしろ自分の志望とはあまり関係ない職業を学習するので進学する意味がない可能性もあります、十分に調べましょう。

管制官になるためには航空保安大学校の入学が絶対条件なので高校卒で管制科学生(研修は2年間)の試験を受けてみるのが一番近道といえば近道です。
大学卒程度の航空管制官採用試験(研修は半年)の場合、試験の倍率も相当なものである上に研修期間が短いので人によっては授業や実習についていくのが大変かもしれません。

航空保安大学校の受験資格についてはHPがあるので確認してみてください、受験はできなくても資料を取り寄せるだけもできますし。
ちゃくちゃくと入試対策を進めたいのであれば普通の高校に進学し、高校2年生ぐらいから勉強を始めれば十分に間に合うと思います。
それから航空管制の知識に関しては入学後に基礎から教育されるので皆無でも問題ありません。知っていれば知っているのもいいんですけど・・。
イカロス出版という会社が管制官試験対策講座などもやっていたりします。興味があれば調べてみて下さい。

航空管制の通信では特殊な英単語(職業用語っすかね)中心なんで、英語がすんごいぺらぺらしゃべれなくとも何とかなります、まぁ、できたほうがいいでしょうけど(^^;)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2006/10/17 17:45

家庭教師派遣会社勤務です。



理想は「東京都航空高専(名称変更して現在は都立産業技術高専)」が一番いいんでしょうが、地域はどこなんですか?補足要求します。

この回答への補足

現在長野県に住んでいますが、東京に祖父母がいるので、東京への下宿は可能です。アドバイスをよろしくお願いします。

補足日時:2006/10/15 08:53
    • good
    • 10

航空高専は航空電子工学や航空制御工学など、計算は多いですが、管制官についても学べますよ。

学べるというより、先生が教えてくれるということです♪
まぁまぁ面白いよ☆
ただ、今年から産業高専になり「航空工学科」→「航空宇宙コース」になり宇宙関係を多く勉強することになるかもしれません。近ければ一度足をお運びになってはどうでしょうか??

参考URL:http://www.metro-cit.ac.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうところもあったんですか~!考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/10/15 09:03

#4の方がおっしゃるように高校卒業後に航空保安大学校で2年間学べば航空管制官になれますが、普通の大学を卒業してから、人事院の行う航空管制官採用試験(大学卒業程度を対象 国家公務員採用試験II種に相当)を受験し、合格すると6ヶ月の研修で管制官になれます。



大学生活を満喫してからでも大丈夫ですので、ゆっくりと準備してください。

参考URL:http://www.kouho-dai.ac.jp/index.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

普通の大学に行くのもいいですね。じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2006/10/13 18:23

また、不備がありましたので訂正します。

ホームページを見られればわかると思いますが、平成20年に大阪のりんくうタウンへ移転だそうです。寮も完備との事なので、入学したらぴかぴかの校舎・寮を使用できて言うことなし、ですね。

この回答への補足

わざわざ教えていただきありがとうございました。

補足日時:2006/10/13 18:20
    • good
    • 0

 すみません、試験の内容について・・以前にちょっと調べただけなので不安になってホームページを見てみたら、ものすごく独自の試験でした。



 しかし、偏差値的には東京理科大の一番難しい科よりちょっと上、なのでとにかく学力は相当ないとだめなようですので、高専にいかれるなら学校でダントツのトップくらいにいないと受験難しいと思います。やはり地元の進学校トップに行かれるのが一番ですね。大学校に入学できれば、親に一円ももらわずにそれどころか親にお小遣上げられるくらいになれます。(ボーナスも4ヶ月以上もらえますよ)
 
 とにかく、勉強、勉強ですね。

この回答への補足

東京理科大ってそんなに難しい大学なのですか?(何も知らなくてすいません・・・)高専って、日本各地の高専の平均的に見てあまりレベルは高くないんでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

補足日時:2006/10/13 18:11
    • good
    • 4

 航空保安大学校をご存知ありませんか?入校時から管制官に雇われたようなもので、入学すれば入所でき、公務員のお給料・資格を有しながら(18歳から年金や保険にも入れます)大学へ通え、卒業後は即、管制官になれます。

学校は羽田にあります。まずネットで学校のホームページを検索なされてください。

 試験は、一般的な国立大学の試験なので、とにかく理系の学力を高く保てる高校に入るのが一番です。したがって地元の1番校に入学されて勉学に励まれるのが一番。大学受験に有利な高校を選ばれるのが最適です。

この回答への補足

航空保安大学校は知っています。高校卒業後行きたいと思っている学校です。

地元の一番校となるとあと偏差値が2,3くらいですねぇ~。とにかくトップ校に入学できるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。

補足日時:2006/10/13 18:08
    • good
    • 2

英語を意識しすぎると逆に不利になりますよ。

公務員試験に英語がちょこっと加わっただけなので。留学なんて遠回りだし、もったいない。
管制官の英語なんて、誰でもしゃべれます。

大学受験(難関校)と同じような一般的な学力さえあればいいと思います。
一番の近道は高校普通科でがんばって4年生大学に行く(学部はあまり関係ない 理系の方がいいかも)。
もしくは高専に行く。好きな学科でいいと思いますよ。

あとは、視力・色覚・聴力がカギ。
これで断念する人もたまにいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまり英語は意識しなくてもいいという事ですね?

一般的な学力で大丈夫なんでしょうか?そうおっしゃっていただけると、安心して、夢に突っ走ることができます!ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています