アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旧帝大の数学科を目指しているものです。理系全般に関して、実験やら研究やらで徹夜など当たり前と聞いていました。

しかし理系だけでも数学科だけは1年のころから忙しさは変わらないと聞きました。これは本当でしょうか?

聞くところによると、まず理系特有の実験がないそうです。(もちろん数学実験はなきにしもあらずだそうです)それに頭脳勝負なので徹夜云々ではないという感じです。

逆に数学科は高度なことをするので、内容は非常に濃いと聞きました。

実際の(特に旧帝大の)忙しさってどんなものなんでしょうか?

A 回答 (5件)

数学科は、卒論もないので4年になったとき好きなだけ就職活動ができると思います。

私は、化学科の量子化学研究室(理論系)にいったのですがかなり研究室に拘束されました。
    • good
    • 6

数学科は分かりませんが、理論物理の人々もそんな感じです。


先生だけがオフィスにいて、学生が誰もいないんですねとたずねたら、みんな家や図書館など、自分の好きなところで思考しているのだというお返事でした。
数学の人もそんな感じなのでしょう。
応用性は低いかもしれないけど、非常に純粋な学問をやっている人たちなのだな、という感じを受けました。

外側から眺めている人間の意見なので、理物の方がもしもいらっしゃったら気を悪くされないで下さい。
    • good
    • 3

できのよい学生にとっては、理系でも一番楽な部類です。

しかしわからない学生にとって見るといくらやってもわからないので、忙しい上に地獄だと思います。
    • good
    • 21

人によるでしょうが、阪大理学部数学科で毎日バイトばかりしている学生を複数知っています。

他学部の学生が実験で忙しいのを尻目に試験前でさえバイトに励んでいました。拘束時間が少ないのは事実のようですね。
    • good
    • 3

旧帝大理学部数学科から、純粋数学の大学院修士をでました。

たしかに、学部時代から大学院を通して一度も実験というものをしませんでした。入学時に買わされた白衣は一度も使わず捨てました。

確かに、拘束時間は極端に短いですね。他の理系の学科に比べると。私の場合、大学3、4年生から大学院時代は週に2、3日しか大学に行っていなかったです。行った日も数時間しかいませんでした。だからといって遊んでいてもやっていけるわけではないのでご注意を。他の場所でしっかり勉強してました。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A