アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは妊娠したときすぐ、母になる実感が湧きましたか?  私はなんだか、うーーーん。「ていうか母になるってなんだ?」状態で。。。確かにいつ出来ても良いと思って結婚したのですが。。。。子供も嫌いとかではないですが、イメージが湧かないのです。
なんと、もうちょっと自分の気持ちを盛り上げて、感動的に判定の瞬間を迎えたい、なんて魂胆のもと、多分もう6週目になるのに検査もしてません。お恥ずかしい話です。あたたかいご指導いただけると嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

今、子供が9ヶ月ですが、母の自覚はあるようなないような・・・って感じですよ。


妊娠中は実感0でした。胎動ていうか、すっごい蹴られてて、おなかの上から足やら手の骨が突き出ているのがぐに~と動く様子が見えて、エコーでも顔とか見えても、まだまだ「宇宙人飼ってるみたい」って感じでした。
私は幸い正常分娩ができたのですが、分娩中でもまだ「産む」と言う実感はあんまりなかったです。
「そんなん、絶対無理無理!!こんなでかいの出るわけない!」って思いながら「はいはい痛いねーつらいねー。でもがんばらないと出てこないのよー、はいきばってー」とサクサク言う助産婦さんに腹立ててました。いつか誰かがどうにかしてくれるんじゃないかと思っていました。最後の方で「あ、私がどうにかしないと産まれないのね?。産まれるんじゃなくて、産むのね。」とよーーやく自覚が出来、がんばりました。なので本気で「産むぞ!」と思ったのは2分くらい。
初めて見せられた時に口から出た言葉は
「どーしよ・・・えらいもん作ってしまった・・・」でした。
愛しいとも思わなかったです。
次の日、我が子が看護婦さんに沐浴してもらってて、全身真っ赤にして一生懸命泣いている背中を見た時、初めて涙が出ました。
おっぱいを吸われた時、「あー女でよかった」と思いました。
今、24時間一緒にいますが、子供にとって母と父は大違いみたいです。当然でしょうね、泣いた時に抱いてくれるのも、ご飯くれるのも殆んど私なのだから。機嫌のいい時はあんまり父母の差はないみたいですが、泣き出すと、だんぜん私じゃないとダメです。夫にはかわいそうなことですが、私は「ざまあみろ」と思っています。ふふふ、母の特権です。皆さんおんなじ思いじゃないかな?
でも、「私が母」とはまだあんまり思っていません。子供の笑顔に頼っているし、どっちかっていうと子供に頼ってます。
産むまでは子供嫌いだったけど、我が子は世界一かわいい。このかわいい生き物をずっと元気でいさせるために、手助け、って感じです。また生意気なことを言うようになった時に、自分が母として堂々としていられる自信は全くありません。一生、悩みながら「母の実感」とか「母のあり方」について考えたり、新たに感じたりし続けるだろうなー、それを出来ることなら楽しみとして捉えられるといいなー、と思っています。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

生き生きした文章で、目に浮かぶような思いがいたしました。
最後のところ、うなずいてしまいました。私も、考え続けながら、苦しいときや思い通りにならないときも楽しみとして捉えることが出来るようになりたいと強く思い始めました。
ぜひまた、ここでお話を聞かせてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 22:18

こんにちは。

私は1歳3ヶ月になる息子がいます。私は友人の子供を抱く姿や甘えられる姿を見ていて、もう子供が欲しくて欲しくてたまりませんでした。実際妊娠検査薬で陽性反応を見たときは涙が出ました。でも、ひどいつわりの期間はそんな感動はどっかに行ってしまったようで・・・とにかく早く開放されたい気持ちでいっぱい。つわりが終わればだんだん重たくなってくるおなかが邪魔で・・・私は北海道の人間なので、11月ころからは雪で危ないからとひとりでの外出も禁止され、とにかく「もう、妊娠なんてこりごりだ!」ってまじめに考えてました。出産のときは、13時間の陣痛を乗り越え、それなりに感動もしましたが、それも一瞬。「本当にこんな小さいモノ(ホント、人間には見えなかった)大きく出来るんだろうか?」っていう不安がのしかかって・・・。育児の最中もとにかく必死でした。でも、今現在の自分を見るとなかなかお母さんだなって思います。きっといつからってないんでしょうね。今なんて子供のウンチすらかわいいです。旦那には変態だって言われますが・・・。それにあんなに苦痛だった妊娠生活、もう一度送ってみる気に最近、なってます。それくらい子供とともに送る生活って小さな感動がいっぱいあるんでしょうね。mayuusaさんもあんまり深く考えないで、小さな子供たちが遊んでる午前中の公園とか、行ってみたりしてもいいかもしれませんよ。きっと、幸せがいっぱい見えると思います!何かだらだら書いてしまいましたが、母の自覚なんて、ジワジワと沸いてきていつのまにかお母さんになるんだと思います。今、6週なら年内ギリギリ出産でしょうか?楽しみですね!あ、病院言った方がいいですよおー!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、なるほどと読ませていただきました。そうですか、妊娠生活をもう1度送ってみる気に。。。。よかったですね。
私は何気に今年の夏か秋に妊娠すればよいかなーなんて構えだったのもあり(若くは無いんですが)、心の準備が無いのもそのせいにしたりしてるふしがありますが、考えすぎず、日々素直に向き合おうと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2002/04/09 22:30

お恥ずかしいのですが、私は1歳頃まで母性といものを感じませんでした。


初めての子育てでそれだけで必死で1年過ごしてきました。
そんな理由で気がつくと1年経っていたという感じです。
妊婦中、とくに初期のつわりの時期にはあまりのつらさで「おろしちゃえば、この場から救われると」真面目に考えたこともありました。
病院の同部屋の方は生まれたばかりなのに、もう「OOちゃ~~ん♪」とかすっごくかわいがって歌なんか歌ってあげたりしてました。
人によって母性のでかたって本当に違うなって思いましたね。
6週目というと、まだ2ヶ月ですよね?
大事な時期(全て大事ですが)なので、少しでも早く検査されたほうがいいですネ。私は5週目で病院に行ってしまった人です(笑)。
感動的な判定の瞬間は医師の「おめでたですよ♪」で私は結構ウルウルきましたけどね。
産んだ瞬間は泣くかと思ったけど、一晩中うなってたので、ほっとして腹がすいて
その日に出されていた昼食(昼すぎに出産)をバクバク食って、看護婦さんい笑われた思い出があります。
mayuusaさん、がんばれ====っ(^_^/☆.゜★.゜
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう、がんばります!
つわりの時期に情緒不安定になるひとも多いみたいですよね。友達も、「この子をおろして青森(その子の実家)に帰る」なんて泣いていたのに(聞いてショックでしたが)無事、産んで、だんな様とも再びラブラブに。。。
1年間、大変でしたか?これからもお互いがんばりましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 22:22

私の場合は、初めての子の時は出産後の経過があまりよくなかったので、3日目にやっと授乳に行くようになりました。


授乳に行くようになり、実際抱いたり、オムツを変えたり、授乳して初めて母親になった実感がでてきました。

皆さん書かれているように、人それぞれだと思います。
それが例えどの時期であったとしても、恥ずかしいなんて事ないですよ。

その辺の事は時間の流れにまかせるとして、まずは病院行ってくださいね。
妊娠中は、母の実感よりも、現実の体調の方が大切ですから。

いい妊娠・出産ができるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。現実の体調をよく管理出来るように努力します。
これからがんばります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/09 22:14

私は6才と3才の娘を持つものです。

母の自覚って、要所要所で、はっと気付かされることもあり、まだまだ母として未熟な私です。
妊娠中は胎動で一瞬母なんだと思いましたが、なにせつわりがきつかったので、食べ物の嗜好も身動きの不自由さも胎児に支配されているようで望まれての妊娠でありながら、いつかお腹をやぶって出てくるエイリアンのように感じていました。母性が足りないのですね。出産後はまず自分にこんな痛みも乗り越えたんだという自信が持てます。

母の自覚は皆さんがおっしゃる通り、色々なシーンで出てくると思います。口が達者な次女は3才のくせにむかつくようなことを言い、「お腹減った!お母さんでしょ。早く作ってぇ。」そうだ、母なんだ、急いで作らなくては、とか。子供が成長していく上で自分が小さい時、母親に思っていた願い事やこう言う優しい言い方してくれたら、みたいなことが実際出来ないんですよ、母になったら。ああ自分の分の母親と同じ事してるなぁ、って思ったり。

冷蔵庫の1個のケーキ子供に隠れて食べるか、隠すという事はいけないので我慢するか、母親として子供に譲るか、母としての自覚や母としての立場にいつもいつも試練を受けているような感じです。
子供と共に親として成長させられていくものみたいですね。私も子供の成長スピードの早さに追い掛けられつつも、ゆっくり母親になってきましたし、まだまだ進化しなくてはいけないそんな毎日です。どうか、無事出産をお祈り致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私も自分の母親よりは優しい言い方で叱りたいとか色々思いますがそうも行かないんだろうなー。。それより母親がやってくれたことも出来るかどうか不安です。
またぜひご指導お願いいたします。

お礼日時:2002/04/09 22:11

私が「あぁ!お母さんになるんだなぁ~」と感じたのは


胎動を感じ始めた頃でした。
ポコポコ動くお腹をさすりながら、
「ここに赤ちゃんがいるんだなぁー もうすぐ本当にお母さんになるんだ!」
と思いました。

【母になる実感】は徐々に強いものになったように思います。
妊娠時よりも出産後、 出産後よりも退院後。。。とランクアップ(?)していきました。

haruru007さんがおっしゃるように自分1人だけで赤ちゃんの世話をするようになってからは
「この子には私だけが頼りなんだからっ!」と気持ちが一気に高まりました。

子供が5歳&2才11ヶ月になった現在では、だいぶ手が離れてきたので、当時ほど「がんばらなくっちゃ!」とは思わなくなりましたが、
hiroppemamaさんご紹介の川柳
「子に疲れ 子に癒されて 子と育つ」に感動しました。
本当に育児とはそんな感じなんですよねー。

子育てしながら親としての勉強をしている。」と感じることは頻繁です。
(特に子供がしゃべり始めて、自分の意見を言うようになってから、よく思うようになりました。)
まだまだ未熟な私ですが、子供達のためにも自分のためにも少しずつ理想の母像に近づいていきたいな~と思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分の意見を言うようになって来た子供って、或る意味ごまかしが聞かなくて怖いように思ったりします。(それも慣れでしょうか。)
胎動ですか、そうですよね。まだまだドンドンおなかが重くなるのですよね。やっぱり鍛えておきたいな。。。
いまさら遅いのか、それとも早いのか(安定期前はダメかしら?)
なんだか全然まとまりませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/04/09 16:52

私の場合は産後病院を退院して自宅に戻ってからでした。


出産したときに初めて我が子と対面したんですけど、そのときには人間の子を産んでしまった・・・・ってかんじでした。(卵でもよかったのに・・・ってなもんですかね)それからは宇宙人のようなかんじもあったし、なんか他所様の子、っていうくらいよそよそしく扱ってました。
自宅に戻ってからは誰にも頼れる人がいなくて、何でも自分で判断してやらなきゃいけなかったんで、よっしゃあ~~、お母ちゃん頑張るぞ~!って気合をいれてから、ようやく母親って気分になったと思います。
私は妊娠は8週目でやっと病院に行きました。単に検診費を少しでもケチろうと思っただけですが・・・・ここまでくれば妊娠は当然、ってかんじだったんで、感激もなにもあったもんじゃなかったですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>人間の子を
ああ、なんとなくその感覚わかるような気がします。
>誰にも頼れるひとがいなくて
お疲れ様です!!ぜひまた色々教えてください。
友達は殆どが里帰り出産でその後も長く(1年とか)実家にいるようです。私の場合、或る意味2世帯と言っても過言ではないぐらい今両親が凄く近所にいる(私が呼び寄せたみたいな感じ)ので、逆にあまりに頼りすぎて、責任感の無い母親にならないようにしたいと思います。自分で育てないと母性が育たないひとも居ると聞きます。。。
>8週目でやっと
そうですか、私もネットで見ただけですが、「8週目にまた来て下さい」と言われる産院も多いようですね?確かに節約になるのかも。。。でも、両親にはいつ報告しようかと、迷っています。もう言っちゃおうかなあ。
だらだらと書いてしまってすみません。
これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2002/04/09 16:44

2歳半の子供をもつ「母」です(^^)


事実関係で言うところの「母」になって、もう2年半になるのに未だに新米ママのような気分です(^_^;)
子供が生まれてきて1年生なのと同じように、ママも出産した瞬間にピッカピカの1年生です。子育てをして子供に育てられるんですよ(^^)
私もやっと3年生です。まだまだです。がんばって早く一人前の「母」になりたいけど、もしかしたら一生「一人前の母」になんてなれないのかも知れませんね。

最近私がみた雑誌の投稿欄に載っていた川柳に
「子に疲れ 子に癒されて 子と育つ」と言うのがありました。本当に感動しました。多分子育てを経験された方はみんな同じ事を感じると思います。
子育ては大変だけど、子供に癒されて、子供と一緒にゆっくり成長して行くんだと思います。
今のところ、子供の成長のほうが早いように思いますが、私も子供に負けないようにがんばって、少しでもいいママに成長できればと思っています(^^)

妊娠中に「母になる」って言うことが本当の意味で理解できる人なんて、多分居ないんじゃないでしょうか?
これからも、妊娠中は精神的に不安定になったり、体調がすぐれない時があったり、大変だと思いますが、ゆったりとした気分で妊娠生活を過ごし、元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)
がんばって!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生まれてから毎日、お母さんになるのですね。
ちゃんとなれるかなあ。
姪(夫の妹の子供)を見ていて、「凄い!頭よくなったなあ!」ってびっくりするときがあります。ついこの間まで自分がよだれをたらしていたくせに、おじいちゃんの居眠りのよだれを「大変!大変!面白いよ!そーっと、こっちに来てごらん!」なんて教えてくれるのです。。。
日々、勉強のつもりで気長に構えようと思いました。子に癒される体験早くしたいなあー。(まず、疲れ、からですかね)

お礼日時:2002/04/09 15:59

こんばんは。

私は2児の母です。私の場合妊娠中自分が『母』であるという自覚は全く有りませんでした。ついでに言いますと私は子供が苦手です。でも自分の子供は別物なのです!!可愛いというか何というか・・・極端な話『食べてしまいたい』って思うほどです。そういう感情の積み重ねで母になっていくのではないでしょうか?
苦しみを乗り越えて赤ちゃんに会える瞬間をお楽しみに♪
お体に気をつけて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

えーすごいですね。なんでそんなに自分の子供ってかわいいのでしょうね?私も夫を毎日可愛がっているけれど。。。あんまり関係ないですかね?
>苦しみを乗り越えて
ああ、どのくらい苦しいのでしょうか。もっとこの春からでも筋トレとかしてから妊娠するように思っていたのですが、、妊婦でも体は鍛えられるのかな。。
また、なにかの時にぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/04/09 15:22

私もそうでした。

初めての子供のときは妊娠しても「・・・母親になるんだ・・・ってなれるのかな・・・?」なんて思っていました。しかし生まれてからはおっぱいをあげたときなんて「母親」なんだな・・・っておもいましたよ。大丈夫ですよ。これからです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しい回答ありがとうございます。おっぱいか。。。うーん確かに。ごっくんごっくん飲んでくれたらウレシイな。。。イメージしてがんばります。友達とかの子供もなんだかすぐ大きくなっちゃって、ご飯じゃなくておっぱいの時期ってすぐ終わっちゃうんだなーなんて、思ったりします。。。またご指導お願いします。

お礼日時:2002/04/09 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!