アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ冬の月は高度が高いのですか?

A 回答 (2件)

 地軸は公転面(黄道を含む面)に対して23.45度傾いています。

さらに白道は黄道に対して5.15度傾いています。ですから、冬至の月は天の赤道に対して、
 最大23.45+5.15=28.6度
 最小23.45-5.15=18.3度
の角度をもつことになります。観測地を北緯35度として南中高度に直すと、
 最大90-35+28.6=83.6度
 最小90-35+18.3=73.3度
となり、天頂にかなり近くみえることになるのです。
 ぜひ、図を描いて考えてみてください。

地軸:地球の回転軸
天の赤道:地球の赤道を天球面に投影した線
黄道:太陽の位置を天球面に投影した線
白道:月の位置を天球面に投影した線
    • good
    • 0

太陽の高度が変わる理由はわかりますよね?地球の自転軸と、地球


の公転軸にずれがあるためです。そして、その周期は地球の公転周
期である1年に一致します。

これに対して月の場合は、地球の自転軸と月の公転軸のずれのせい
で高度が変化します。その周期は月の公転周期である約1ヶ月とい
うことになります。その最高の高度は夏でも冬でも変わりません。

しかし、確かに冬の月の方が高いところにあるような気がするのは、
理由があります。満月に代表される明るい月は太陽とは反対側にあ
るわけですが、月の公転軸と地球の公転軸がそれほどずれていない
ために、たまたまそのころの南中高度が高くなるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!