アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BMPとJPEGですが、BMPは「すべての色を忠実に」表現した形式、
JPEGは、BMPの一部色彩を省略し軽くした形式
なのですか?

つまりBMPとは、デジカメで言うRAW撮影と同じようなのですか?
(仮にそうだとしたら、RAW現像はBJPEGよりはBMPにしたほうがいいのですか?)

A 回答 (3件)

こんにちは



>つまりBMPとは、デジカメで言うRAW撮影と同じようなのですか?

細かなお話はWikiにて調べてみて下さい。
BMPは各R8G8B8の全部で24bitにて色表現する手法です。これに領域・座標情報があればBMPデータになります。たとえばWebソースを観て頂くとbgcolor="#000000"なんて表記されるのは、色を24bitで表現するためです。
RAWは受像素子から出力される情報のことを指します。たとえばCCD(Coupled Cherged Device)で拾われた電流を電圧変換した値を座標通りに並べたデータなどです。
この二つを短絡的に比較するのは難しいのですが、一般的にプロカメラマンはRAWデータを取り扱う事が多いです。この理由としては、JPEGとは「8x8の領域を基本単位として誤差拡散法で圧縮する」というもので、この8x8のブロック単位の隣どおしで非連続的な画像処理が起きる場合があり、これが結果としてブロックノイズになる事が多いからです。一般的なデジカメユーザならば気にならない範囲なので、目的として「プロ」として画像を扱い人はRAWデータで画像を確認することがごく自然となっています。ブロック状のノイズをが起きないJPEG2000といった新しい規格もあるのですが、なかなか普及していない、という現実もあります。
ただ、CCD/C-MOS共に絶対画素数が上がっており、特にC-MOSはダイナミックレンジも広く35mmフルサイズの受講素子も存在します。ここまでくると、JPEGであってもブロックノイズも薄れて来ており、RAWデータは非常に大きくなると言う現実があります。ですので、最近の600万画素を超えるデジカメならば、高画質圧縮JPEG(比較的圧縮しないもの、Photoshopでは6ぐらい)で問題ないと思います。
    • good
    • 0

BMPもJPEGも、1677万7216色(コンピューター用語の定義上の“フルカラー”)を表示することはできますが、けっして、“すべての色”を表現できるわけではありません。


BMPとJPEGを比べると、JPEGでは必ずデータの不可逆圧縮が行われるので、JPEGのほうがBMPより劣化する、とは言えます。
でも、RAW→BMPでもたいていの場合ビット数を間引きするので、劣化はあります。
BMPよりも、劣化が少ないファイル形式に、TIFFがあります。
これは16ビット/チャンネルでも保存できます。
とは言え、RAWより、ファイルサイズが増えることもありますけど。
あるいは、PhotoshopCS2などで現像して、PSD形式で保存しても、16ビット/チャンネルで保存も可能です。

いずれにしろ、“「すべての色を忠実に」表現”はできません。
それ(すべての色)を表示できるモニターも存在しないし、それを印刷できるプリンターも存在しません。
RAWもすべての色を捕まえているわけでもありません。
いかにそれに近づけるか、ということでしかないんです。

それ以外に、最近では(昔からあるにはあったんですが)「見えたままの色」ではなく、「見えたように感じた色」を表現する、という方向性の画作りもありになってます。
自分にとって、「こういう色だった」と納得できるのであれば、それはJPEGでもかまわないのではないか、と思います。
    • good
    • 0

BMPはWindowsで標準でサポートされている画像形式で、データを圧縮することなく持っています。


白一色でも、フルカラーとして保存されている場合は、24bit分のデータ量を持つ事になります。
ただし、保存時のオプションで2色(1bit)、256色(8bit)、フルカラー(24bit)などの色数を制限する事もできるので、ある程度データ量を減らす事が可能です。
デジカメのRAWは(RGB各チャンネルが)12bit等で、イメージセンサーの情報を圧縮せずに保存する形式なので、BMPとはちょっと違いますね。RAWはメーカーによっても違い、一切劣化無く圧縮もできる可逆圧縮を採用しているメーカーもあります。
http://e-words.jp/w/BMP.html

JPEGはある程度の画質の劣化を許して、データ量を減らす事が出来ます。
白い壁や暗闇をデジカメ等で撮影すると、データ量が少ないというのを考えれば、同じ色が連続していたり色数が少ない場合は、データ量を少なく効率良く圧縮できるのではないでしょうか?
JPEGは圧縮率を上げることによって、データ量を減らせますが、同時に劣化もしてしまいます。
http://e-words.jp/w/JPEG.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

やはり、RAW現像はJPEGよりは、フルカラーとして保存できるBMPにしたほうがいいのですか?

補足日時:2006/10/15 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!