プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近屁が多発します。ひどいときは10分毎くらいで発生します。
また大便の出具合が、今までならだいたい毎日一回、朝食後しばらくたってからあってその後はほとんど催さなかったのですが、最近は全く催さなかったり、あるいは一回大便にいったのにその後、短時間の間にまた催すとか、催してはいるのに実際出なかったり、と少し様子がおかしいように思います。しかも屁も大便もかなり臭いようで妻から苦情が多発しています。

思い当たることといえば、数ヶ月前から吐き気がする、ということで胃内視鏡検査、その後便秘気味になったので大腸内視鏡検査をしました。大腸内視鏡検査の結果は問題なし、とのことでしたが、胃内視鏡検査の結果は「食道裂孔ヘルニア」とのことで具体的には胃酸過多を押さえるためにアジノンカプセル150という薬とガスモチン5mgを毎月一回の定期診察の際に一ヶ月分処方されています。また食事も主治医の指示により、潰瘍の際の食事療法に準じたものにしています。また屁を誘発するような食べ物(米以外)はあまり食べていません。あとは主治医に痩せるように、と言われていますが、これは今のところやせるに到っていません(163cm,75Kg)。

どうやらこの薬と治療にあわせるように起きているようですが、どうなんでしょうか?
もちろん月一回定期診察がありますので次回の診察の際には相談しようとは思っていますが、まだしばらく先の話なので、事前にアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。

それと文中に出てきた「食道裂孔ヘルニア」ですが、主治医いわく先ほどの薬を根気強く服用し続けていくしか治療法はない、といわれたのですが、もし、この薬が屁の多発、大便の異変に影響しているとしたらどうすれば良いのでしょうか?

場合によっては定期診察の前に病院に行くことも考えます。

よろしくアドバイスの程、お願い致します。

A 回答 (2件)

これは多分に薬の副作用であろうと思います。



というのは、胃酸を押さえる薬を服用していると、胃で死ぬはずの菌が生存して腸内に入ったり、胃液の酸性は十二指腸以降の腸の消化液で中和されるのですが、胃酸足りないと中和しすぎてアルカリ性が強くなり腸内細菌による発酵作用が強まります。

おならは、炭水化物などの消化の際に出来る水素、腸内細菌による発酵で出来る二酸化炭素、メタン、インドール、スカトール、硫化水素などが集まったものですが、発酵作用が強まると大量に発生しにおいも強くなります。

ですから、薬の作用起序、投与状況、仰っている症状などからみてかなり可能性が高いと思われます。

ガスを便に吸収させて少なくする薬などもあるので、先生に相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答を頂き、誠にありがとうございます。

確かに胃酸過多を押さえるのも大切では有りますが、かといって仮に身体的に問題がなくてもそういう副作用を押さえることが可能なのであれば是非相談して、改善してみたいと思います。

お礼日時:2001/01/08 21:36

H2blocker(潰瘍の薬)を飲んでいた時期、僕も大便がくさかった気がします。

薬のせいではないでしょうか。
大便がくさいのがいやか、吐き気がするのがいやかというところでしょうか。ひょっとしたら薬を変えたら治るかもしれませんが、成分は似たようなものだと思うので、変化ないかもしれません。
屁がくさいのは大便がくさいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそのようですね。
じつはこの質問を投稿した翌日、風邪をこじらせ発熱したため、別の病院の内科を受診した際についでに聞いてみたところ、やはり副作用として、そういう症状がでる、との回答でした。
全く便通がなくなってしまう、という副作用もあるので、その場合はすぐに主治医に相談しなくてはならないが、その逆なら全く心配はない、とのことで安心していますが、
屁の臭さ(笑)は主治医に言って何とかしてもらうようにします。

お礼日時:2001/01/08 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!