1つだけ過去を変えられるとしたら?

一人娘(一人っ子)と結婚された方、もしくは結婚された一人娘さんご本人、
お嫁さんの実家はどうしますか?どうされましたか?

ご主人が婿養子に入らない限り、”お家取り潰し”のようになってしまいますよね。
当然ながら、どうするのが良い悪いという話ではありませんし、
お嫁さんのご両親の考えにもよると思います。

あなたの場合、どうします/されましたか?

A 回答 (5件)

女2人姉妹の長女です。


私は、結婚して姓が変わったままで実家の墓をみています。

私が結婚する際、実家をどうするのかということは気にしなくて良いと両親が言ってくれました。
また、祖母をはじめ親戚はどう思っているか知りませんが、両親は、姓を継ぐものが無くなることには拘っていなくて、墓を守る人がいれば良いと常々言っていましたし、妹も私も(私の主人の方の実家も)、親の面倒や墓は、みれる人がみれば良いという考え方です。
私は、結婚する前から何となく、自分が墓をみるんだと思っていて、盆・正月・彼岸の前には帰省して、両親と墓掃除に行っています。
私が結婚して8年後、妹が長男と結婚しましたが、婚家は長男が親の面倒を見る事が当たり前だと考えている家で、両親のどちらかに不都合が出た場合には同居するように、と、結婚前に言われていました。
ということで、自動的?に、実家の墓は私が見る事が決まりました。
両親も70代になったので、数年のうちに実家に戻る事になるのではないかと思っています。
    • good
    • 6

私は一人っ子一人娘です。



私も結婚する時両親から彼に婿養子になってもらってと
言われましたが
断わりました。

理由は、実家が嫌いだからです。
家にいるのが嫌で結婚する何年も前に家を出ました。
なのに、結婚を機に実家へ戻ろうなんて思えませんでした。
(ちなみに同居はする気なかったけど実家の苗字を名乗るのも嫌だったんです)
父親とは血の繋がりはないので
その家を継ぐなんて気持ちはありませんでしたね。

実家へも頻繁には帰りません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。未だ結論には達しておりませんが、大変参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 19:44

地域や家の考え方にもよりますが彼女の家が本家か分家かによって婿養子の必要性は変わってくると思います。


うちは本家なので最初はいいといってたようですが分家などの手前結局婿養子に入ることになりました。親の話ですが。
彼女のお父さんが長男でなかったらあまり考えなくていいのではないでしょうか?
ただ将来的には同居するかどうかなどは考えておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 4

母(50歳)の話なのですが、一人娘ではないけれど三人姉妹の長女です


幼少から婿をとって家を継ぐんだといわれていたようですが、
父とあってコロッと普通に嫁にいってしまいましたよ
祖父母も(それまでは色々言っていたけど)しかたないと考えたようです
母の妹二人も普通に嫁にいきました

祖父母は当然いわゆる「お家」とか、モロそういう時代の人々ですが
それでも気にしない人は気にしないんですよね
気にしないというか、もっと大切な事がある事をわかっている人たちです
    • good
    • 11

一年六ヵ月後に一人娘と結婚する者です。


僕は長男ですけど、弟が一人と妹が一人いて、
僕の実家は継ぐ人がいるので、婿養子になることにしました。

彼女のご両親は、婿養子にならなくても良いと言ってくれましたが、
僕は彼女の実家がなくなってしまうと、あまり良い気分がしないので、
僕が婿養子になって彼女の実家を継ぐことにしました。
そういうことを決めてから、
僕の両親に結婚することと婿養子になることを伝えたら、
できれば、長男の僕に家を継いでほしかったようですが、
今は長男が家を継がないといけないという時代でもないですし、
僕の決めたことだからだと、意志を尊重してくれました。
    • good
    • 22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A