
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦争(大きく分けて2定義)
・国家(あるいは国家群)の問題解決のために、軍事力・武力を単独あるいは集団的に行使して、自国の意志を成し遂げようとする行為(行為説)。
・軍事力の行使を含む国家間の対立状態、または対立する国家間で軍事力を行使している状態(状態説)。
戦役
・戦争状態にある両軍が行なう、相互に関連する一連の軍事行動。戦争の一局面であり、機動や戦闘などの行動の総和。
内戦
・同じ民族や国籍を持つ者同士の武力闘争
紛争
・戦争、内戦を含み対立する者同士が(武力闘争に限らず)さまざまに争う状態。ただし武力衝突を主体とした武力紛争を指す事が多い。また、ゲリラや武装組織、反政府組織との武力闘争も含む。
テロリズム
・決まった定義は存在しない。国により、またその国の組織によっても定義が異なる。ただし、現在広く認識されるのは下記のようなもの
「政治目的のために暴力行為を行なうこと」
「方法として敵対者に直接恐怖を与えるか、民衆に恐怖を与える」
主として政治目的のために意図して民間人を攻撃対象としているもの。
【参考】日本国の場合
・公安調査庁の定義
「テロリズムとは、国家の秘密工作員または国家以外の結社、グループがその政治目的の遂行上、当事者はもとより当事者以外の周囲の人間に対してもその影響力を及ぼすべく、非戦闘員またはこれに準ずる目標に対して計画的に行なった、不法な暴力の行使をいう」(公安調査庁『国際テロリズム要覧』)
・警視庁の定義(警察庁組織令第39条)
国際テロリズ厶対策課においては,次の事務をつかさどる。
一 外国人又はその活動の本拠が外国に在る日本人によるテロリズ厶(広く恐怖又は不安を抱かせることによりその目的を達成することを意図して行われる政治上その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動をいう。)に関する警備情報の収集、整理その他これらの活動に関する警備情報に関すること。
参照
『軍事板常見問題』から
http://mltr.e-city.tv/index02.html
「総記FAQ」より
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#00942b02
「◆用語定義」関連
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#00942b02
および
「テロリズムFAQ」より
http://mltr.e-city.tv/faq10.html
「◆総記」関連
http://mltr.e-city.tv/faq10.html#total
参考URL:http://mltr.e-city.tv/index02.html
No.6
- 回答日時:
「テロとの戦争」という言葉はどういった意味になるのですかね・・・。
定義は色々ありますが、国家の体をなした一カ国でも正当性を認めた組織が行う戦闘行為が「戦争」、全く他国が認めていない組織が行うのがテロと言う事でしょうか。
歴史的には当初「紛争」であったものが「戦争」になった例は、国共戦争・ベトナム戦争等多々あり、チェチェン・パレスチナについてはかなり戦争に近いが、ロシアや米国が認めていないのでテロの範疇になっていると言ういい加減な区別になってしまいます。
No.5
- 回答日時:
この辺の言葉は難しくて、だれもはっきり断定できる人はいないでしょう。
戦争、テロのほかにも、事変、紛争、ゲリラ戦、パルチザン、抗争、レジスタンスなどなどあり、これを正確に言い分ける事は不可能です。
今年のイスラエルによるヨルダン侵略も、イスラエル側はテロリスト壊滅をかかげ、対テロの扱いですが、ヒズボラ側は、国家防衛戦争か対イスラエルのレジスタンスのつもりでいます。
ヒズボラやハマスは、自分達の行為をテロとはよばないでしょうが、イスラエルはテロとしています。
また、植民地解放闘争や反政府組織の攻撃は、反政府軍では解放闘争とするのに対し、政府側はテロとして扱います。
つまり、テロかどうかは、その当人の感じ方により変化するものなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- キューバがテロ支援国に指定され、ロシアがテロ支援国に指定されないのはいったい何故?
- 紛争と戦争の違いを教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
- 中東という場所、私が子供のころのイメージは、
- 戦争をもたらすものは武器ではなく人間精神である
- 疑問に思いますが 日本より偉い国連事務総長は ロシア戦争なぜ止めなかったのですか? 岸田さんよりよい
- プーチンは、映画『ミッションインポッシブル』のイーサンハントではないでしょうか?
- イランによる対露支援を改めて非難イランによるロシアのテロ行為への加担は必ず断罪されねば
- この世で暴力の筆頭が戦争や兵器・武器を提供したり戦争資金を提供する事なのに
- ウクライナが大勝利です。これは戦争する事は正しい事を証明しましたね?
- 台湾有事を前提とした日米の軍事協力が報道されています。 アメリカと違って日本は食料自給率も低く、エネ
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦争の意味
-
日本は朝鮮戦争で韓国の勝利に...
-
平和を維持する、という理念は...
-
ウクライナ戦争の動画を見てい...
-
ロシアは今回の戦争でどのくら...
-
先日、亡くなられたキッシンジ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
中国はどうせ地獄に落ちるなら...
-
『トロイの木馬』の由来と文脈...
-
人口が多いことのメリットとデ...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
朝鮮大学校には、韓国系の人も...
-
役立たずの文系人間なんか社会...
-
日本も戦争をするとなったら民...
-
次に極東の日本で戦争が始まる...
-
山上徹也は日本の歴史を変えま...
-
中国専門家の中川コージさんは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりに長く平和が続くと人は...
-
太平洋戦争の戦争責任について。
-
反戦歌に反対
-
ロシア軍による戦争テロはプー...
-
戦争
-
パレスチナに天皇陛下が居られ...
-
なぜロシアは戦争するのか? ー...
-
岸田首相『強い口調で北朝鮮を ...
-
ウクライナやイスラエルの戦争...
-
ウクライナ戦争とワカラナイ戦...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
北朝鮮と韓国は結構仲悪いんで...
-
イスラエル戦争について
-
日本と中国が戦争になった場合...
-
北海道や沖縄が民族の保護を理...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
世の中あれだけ戦争やって異常...
-
アインシュタインの「問題は発...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
おすすめ情報