プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小4の男児ですが100Mは15秒台です。学校の指導者は熱心でなく本人は不満のようで家で自主練(自分で考えた)をしてます。何かアドバイスしたいのですが私もよくわからないので教えて下さい。
まず、腕振りですが肩に力が入りなかなか直せません。
後つま先から着地という人とかかとからという人がいますが実際どうなんでしょうか?息子はつま先から着地します。
あと腰の位置が低いのですが・・足も左が上がりません。後ろにながれます。何か改善方法ないでしょうか?
家ではももあげ、片足屈伸、腕振り、股関節のストレッチなどやっています。こんなメニューでいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは~現役の高校陸上部の者です。


専門種目は100mなので参考までに。(あまり言い切ることはできませんが・・・)
やはり、100mを早く走るためにはスタートダッシュと後半部分の走りかとおもいます。
号砲の感覚を掴むには慣れしかありませんが、スタート直後の姿勢ですね。走り始めは必ず前傾姿勢でスピードを上げていく容にするといいと思います。それから徐々に体制を上げていき、50m付近に来たころに最高スピードに達するのが最も良いといわれているようです。50m付近に達したら上体は起きたままでそのスピードを保つことを心がけ、
太ももをしっかりと上げることです。
走るために必要な筋肉は『上腕三等筋』『胸筋』『お尻の筋肉(忘れました;;)』『表太ももの筋肉』だそうです。
胸筋と三等筋は腕立てで得ることができます。
お尻や表太ももはスクワットなどで得ることができます。
まだ、小4という成長期なので筋トレなどをすると身長の伸びの不良などがおきることがありますのであまり意識しないほうがいいでしょう。
他の人たちの回答のように、本人の好きなように伸び伸びと走らせることが大切だとおもいます。
駄文申し訳ありませんでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

筋トレはしすぎはよくないいんですね。
初めて自分で自主トレ続けたり目標持って頑張れるものに出会えて
親としてはもっと自分もいいアドバイスを、と思ってしまったんですが
まだ小4。怪我しないよう、楽しく走れるようアドバイスするのが一番かな、と思いました。

お礼日時:2006/10/19 11:30

●速く走るコツ



(1)腕振り
腕は小さく速く振ると、それだけピッチも早くなります。 腕はたたんで出来るだけくっつけます。 そうすると小さく振れます。 

アフリカの選手は、手首を前に見せるようにして振ります。 ちょうど招き猫のようです、 こうすると、手首が自由に振れて、ストライドが飛躍的に大きくなるのです。 

でも、日本ではまだ誰もやっていません。 末続選手もまだやってはいないのです。

(2)もも上げ
腹筋を鍛えると、ももを高く上げられ、かけっこが早くなると信じられて来ました。 ところが、最近になって、これは間違いであるとわかって来たのです。 腹筋ではなく、その内側にある腸腰筋(ちょうようきん)という筋肉が、すばやい動きと深く関係しているのです。

この筋肉を鍛えるのには、階段を鋭く腕を振りながら、すばやく上るのが効果的です。 アメリカの一流のスプリンターも、この練習方法を取り入れています。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに手首を前に見せるようにするとまっすぐ振れますね!考えたこともありませんでした。すごい!
階段の練習はやっぱりよさそうですね。
いろいろ教えていただき有難うございました。

お礼日時:2006/10/19 11:46

小学生ですか。



「階段駆け上り」と「登り坂の坂道ダッシュ」

この二つを行えば難しい理論はいりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですね。坂は近くにないのですが階段ならできるかな。
参考になりました!

お礼日時:2006/10/19 11:39

2回もすいません;;


書き忘れたことがあったので補足させていただきます。
走るときには必ず無駄な力を入れずに手はグーではなくグーに近いパー??で走るといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもグーと握り締めてるのでペットボトルの蓋を持たせてやってみたらすごくよくなりました!
参考になることをいろいろ教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2006/10/19 11:34

こんにちは。


高校で陸上をやってました。専門家ではないので、参考まで・・
早く走る為には、リラックスした状態が一番いいので、
肩や顔や足など余計なところに力が入らないように気をつけてあげて下さい。
怖い顔をして走るのはだめです。顔もいつもリラックスで。
それと大きなスライド(歩幅)で走ることが大切ですね。
大きなスライドにする為には、体は正面を向き、
足はかかとから着地して、最後につま先で地面を蹴ることが大切です。
まだ小学生ですので、楽しんで大きくのびのびと走る事が一番ですね。

他にもいろいろ腕振りや姿勢など書きたいこともありますが、
長くなってしまうことと、私自身専門家でもないので・・(^^;)

図書館などに行くと、本なども結構置いてありますよ。
参考にしてみるといいかも知れません。
また、もっと本格的に走りたい場合は、
きちんとした専門の先生についた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
走るのが好きな子なので走るのが楽しいんだと再確認させるのが
リラックスして走れるのにつながるかな、と思いました。
早速図書館にも行ってきます!

お礼日時:2006/10/18 17:30

小学4年生でしたら技術的なことは未だ良いでしょう。

ダラダラではなく背筋を伸ばした歩き方をさせます。この時、爪先は真っ直ぐに出るようにします。そのままの状態で自然に走り出します。蟹股や内股にならないようにだけ注意していけば充分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。へんに力をいれてはだめですね・・・
少しがにまたなので、歩き方から気をつけるようしたいと思います。

お礼日時:2006/10/18 17:34

前に倒れ込むくらいの気持ちで前傾で走り(こうすると当然つま先で着地します)、倒れないようにももを高く上げる。


中学時代、担任の先生に教えて貰った走法です。
私の場合は、これだけでも多少タイムが伸びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前傾姿勢がいいんですね。
あいにく丁寧に教えてくれる先生がいないのでフォームに関しては
いい、悪いがわかんなかったんです。
参考になりました!

お礼日時:2006/10/18 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!