プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日血液検査でGOTが180,GPTが40,LDHが600と数値がとても高く、再検査をすることになりました。この数値だと肝機能障害の疑いがありますか?他の項目には異常がありませんでしたが、この3項目だけの異常でどのような病名が考えられるのでしょうか?1か月前に別の病院にかかった時の血液検査ではGOTが14,GPTが7,LDHが170と全く問題がない数値で、1ヶ月の間にこんなに変わってしまったのが不思議でなりません。それ以前の血液検査や献血でもこれらの項目はいつも低めで、一度もひっかかったことはありません。ちなみに、この1ヶ月の間に肝炎が疑われるような発熱や体調不良もなく、輸血や性交渉もありません。今回の血液検査の時に常用している痛み止め(アスピリン)をもしかしたら飲んでいたかもしれませんが薬の服用が影響することがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ドクターです。



通常量のアスピリンでは肝機能の異常との因果関係は考えにくいです。
感染以外でも肝機能の異常は起きるので精査されたほうがよろしいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アスピリンの影響は考えにくいのですね。思い出したのですが血液検査の日の前日、久しぶりに激しい運動をして歩くのも困難なくらいな筋肉痛だったのですが、それは何か関係ありますか?たった1ヶ月の間に肝機能がとても悪くなってしまうということは、あり得ることですか?何か検査前の行動によるものなのかなと思えてしまいます。
血液検査に影響するようなことがあれば、今後の検査前には気をつけたいと思うのですが・・・。

お礼日時:2006/10/19 08:55

前日の晩ご飯のメニューは何でしたか?


焼肉とかラーメン、お酒を飲んだとしたらそういうのも影響します。

あとは肥満の度合いとか、アルコールや喫煙のことがわからないので…
薬の影響もあると思います

この回答への補足

お返事あがとうございます。前日のメニューまでは覚えていませんが、焼肉かラーメンはここ何週間か食べてなので違います。お酒はr-GTPの方が上がっていないので関係ないと医師から言われました。普段からお酒はあまり飲みませんし、体型は普通です。薬(1錠)の影響でここまで上がることも考えられるのでしょうか?今まで肝機能は常に低めの値だったので気にしてなかったのですが、前日の食事などがかなり影響するものなのでしょうか?

補足日時:2006/10/18 20:29
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!