
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>たとえばA4に2行くらいの文章をうった場合
申し訳ありませんが、そのような場合のコスト計算は経験がありません
マスター代はA4が1枚ならどんな原稿でも変わりませんから、“A4に2行”というのは輪転機にとっては明らかに不利な条件だと思います。
あと、ひとつ言えるのは、「人件費」をコスト計算に入れていますか?ということです。
大雑把な計算で人件費は実際にもらっている給料(控除前)の2倍といわれています。
自分の1ヶ月の給料(控除前)×2÷20(1ヶ月の平均出勤日数)÷8(1日8時間の労働として)÷60(1時間=60分)
を計算してみてください。
控除前給料が月25万円とすると、一分あたり52円のコストが生じています。
そう考えると、50枚程度の印刷でしたら、一番手間のかからない方法が最小コストになると思います。
その場合、パソコン→レーザープリンタが一番安くなると思います
No.1
- 回答日時:
はじめまして
コピー機は印字部分の原理はレーザープリンタと同じです。
特に、最近のコピー機は文書をいったんメモリに読み込んでから印刷しますから、「スキャナで読み込んでレーザープリンタで印刷」を自動でやっている様なものです。
(昔のコピーは50枚コピーを取ると50回“ピカッー”とスキャンしましたが、今は同じ原稿なら何枚コピーしようが“ピカッーは1回です”)
ですので、レーザープリンタとコピー機ではあまりコストは変わらないと思います(メーカーの違いやレーザープリンタで純正以外の安いトナーを使っているなどで若干の差は出ると思います。)
ただ、コピー機を「1枚いくら」という契約で使用しているなら話は違ってきます。
写真とか絵のような印刷面積の大きなものを印刷すれば、1枚あたりのトナーは多くなりますが、コピー機なら1枚は1枚分の出費です。
レーザープリンタはトナーの費用は自分持ちですから、印刷の面積が大きくなればそれだけお金がかかります
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/20 20:50
rukuku 様
ご回答ありがとうございます。
ということは、輪転機とレーザプリンタはコスト的には輪転機の方が安いのでしょうか?たとえばA4に2行くらいの文章をうった場合での比較だとどうなるでしょうか?
すみません。
お礼の内容にしなきゃいけないのにさらに質問してしまって・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 コピー機 vs 複合機
- 2 コピー機かプリンタか、あるいは、簡易印刷機?
- 3 プリントアウトしたものをコピーしたら
- 4 デジカメ写真のプリントアウトについて(自宅プリンタ
- 5 コンビニとかのコピー機で 写真のような素材じゃなく紙のような素材に プリントすることはできますか?
- 6 プリントスクリーン キー を 押して 実際にプリントアウト(印刷)した
- 7 自分のPCでポスターを作って、コンビニのコピー機でプリントをしたい。
- 8 セブンイレブンのコピー機でiPhoneから写真を紙にプリントしたいのですがどうやればいいですか? 一
- 9 輪転機の不思議な現象
- 10 衣類を乾かしたい!カワックvs乾燥機vs除湿器?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
町内会のコピー機の選択で困っ...
-
5
A3 レーザーカラーコピー機 で...
-
6
カラーコピー機とレーザープリ...
-
7
家庭用コピー機と複合機
-
8
レーザープリンタの印字面を濃...
-
9
他県で車を購入しました。 陸送...
-
10
リース契約の解約方法ってあり...
-
11
自宅と事務所あわせて電話3回...
-
12
自宅兼事務所の賃貸契約書について
-
13
自宅からの地図の描き方
-
14
固定電話からの転送履歴(固定...
-
15
コピー機・再リースか買い取りか?
-
16
会社で使うコピー用紙とコピー...
-
17
レトルト食品のほうが美味しい。
-
18
コピー機のリース料に納得いかない
-
19
住所貸しの格安ってありますか?
-
20
ネットショップを個人で開業し...
おすすめ情報