
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解を持たないためにはAの行列式が0であることが明らかに必要です。
detA=0のとき解を持つ場合と持たない場合がありますが、正規行列ならばスペクトル分解するのが分かりやすいでしょう。スペクトル分解した結果、diag(λ1,λ2,…,λk,0,…,0)x'=b'
になったとします。ここでdiag()は括弧内のものを対角成分とする対角行列で、λ1,λ2,…,λkは固有値です。もし左辺の対角成分が0のところでb'の対応する成分も0であれば解を持ちますが、そうでなければ解を持ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 「実数解を持つための」と「実数解を持つときの」の違い違い 4 2023/03/23 18:23
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 二次関数 2次方程式ax^2+bx+c=0を分解する際 a>0という条件を付ける と参考書に書いてあ 0 2023/02/08 06:45
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
- 数学 大学数学の定期テストの直しを行っているのですがこの線形代数の問題が分かりません。 次の連立一次方程式 1 2022/08/22 13:48
- 数学 連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共 6 2022/12/29 18:03
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- Excel(エクセル) 条件付書式 Sheet1からSheet2に転記した時の転記ミスを反映させたい 5 2022/05/21 09:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
高校数学の問題について 2次方...
-
適正解と最適解
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
答えを教えて
-
x² +4 を(ア)有理数(イ)実数(ウ...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
連立微分方程式と特殊解について
-
条件と答えの矛盾
-
絶対値の問題
-
トリボナッチ数列とコーシー列
-
ピクロスでマスを間違って埋め...
-
二次関数の問題
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
連立方程式の解が存在する条件...
-
微分方程式で分母が0になること...
-
MATLAB
-
非斉次連立方程式Ax=bが解を持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報