アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペットショップからお迎えした2年目になるペットのハムスターが、そろそろ寿命のようで、日々弱っていっています。
種類はジャンガリアンハムスターでスノーホワイトのメスです。

ここ1週間の様子は以下の通りです。
・一日に2、3度しか出てこない。
・ハムの末期に共通してる、関節が曲がらない状態で
立ったまま歩く感じ
・呼吸がゆっくり遅い
・体温が常に低い
ーという感じです。
ヨーグルトをあげたり、小屋の掃除や水替えも頻繁に行っています。

自然のままに逝かせてあげることが一番なのだとは思うのですが、できるだけ楽に、少しでも一緒にいてあげたいと思っています。
このくらいの時期に、何をしてあげたらいいのか、何をあげたらいいのか?してあげられることがあれば、なんでもしてあげたいと思っています。
同じような経験をされた方、またハムスターを飼われている方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。

A 回答 (7件)

読んでいるだけで質問者様の優しさが感じられる文章ですね。



私もかつてジャンガリを飼っていましたが、それぞれ2年・2年半・3年生きてくれました。
最初の一匹は私の不注意もありケガで寿命を縮めてしまったかもしれませんが、いずれも亡くなるときは綿の寝床か小屋で丸くなっていました。綿に全身くるまったとき、よーく見ると綿の塊全体がハムの呼吸に合わせて上下に動くんですよね。見守っているとその動きがふっと消えて「あぁ逝ったな」ってわかったものでした。

色んなサイトを見ていると、亡くなるときも手のひらに載せて見送るという方もいらっしゃいます。これはハムがかなり懐いてる場合は良いでしょうが、あまり自然な形の見送りではないと私は思います。
人間も同じですが、いつもと違う食事や処置によって無理に延命するのは反対です。いままで可愛がってきたのと同じように話しかけて見守って見送ってあげるのが一番良いのではないでしょうか。

こんなに想ってくれる質問者様に飼ってもらって、そのハムちゃんは幸せだったと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の(相談の)ハムスターは私にとってもお誕生日のプレゼントとしてお迎えした子で、とても懐いていて、ハムスターというよりも自分の子供みたいな感じです。

ハムスターを飼い始めて3年目になります。
今までいろんなハムスターと暮らしてきたのですが、やっぱり、別れは、いつになっても慣れないですね(泣)

飼い始めて2年目なので、今までの経験からも、そろそろお別れの時期なのかな・・・とは感じていたのですが。
身体が丸く、やせ細り、だんだん動けなくなってきている姿を見ると、どうしていいかわからず、胸がいっぱいになります。

回答者様おっしゃるように、無理な延命は考えておりません。
ハムに神様が「もういいよ」って言ってくださる瞬間に、少しでも苦痛なく逝ってくれたらいいな・・・って思うんです。

季節の変わり目ということもありますし、私も綿を敷いて、ふかふかの」お布団で寝かせてあげたいと思います。

いつもハムがなくなるときは「もっとこうしてあげたらよかった」というような後悔ばかりをしてしまうのですが、このハムと出会えたことに感謝して、いつもと変わらずに見守って、見送りたいと思います。

回答者さまの言葉で、気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 20:51

毎日,悲しい気持ちでいるのですね.


胸中お察しします.私も過去何匹かのハムスターを「病気」で亡くし胸が締め付けられました.でも質問者様のハムちゃんは「老衰」ですね.病死より幸せですよ.私は病気でボロボロになったハムちゃんに薬(液体)をあげた瞬間に”くたっ”となり,死んでしまったんです.なんかとどめをさしたようで今でも泣けます.
私は
「飼い主の声を聞かせてあげる」のがよいと思います.
これはうちにお迎えした「ジャンのももちゃん(1ヶ月)」が1週間後,具合が悪くなり,動かなくなってしまったとき,小さすぎて病院で見てもらえず究極の選択でいつも目につく台所のカウンターにおきました.
この場所は常に私の声がするし,家人の声のするところなんです.
そうしたら瀕死だったももちゃんが,1週間後巻き返しの回復になり,いまではすくすく育ってます.しかも!声がすると出てきて私の顔を見ようとするんです.いままで何匹ものジャン飼ってきましたがココまで信頼されたのははじめてです.
という根拠からなんですが,是非口当たりのいいもの(ぜりーとか)を側におき,常に小屋はきれいにして,声が聞こえる場所に置いてあげてください.安心してくれるとおもいますよ.
元気出してくださいね.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
読んでいて、すごく励まされました。ーと、同時に、回答者さまとハムちゃん達の信頼関係や、愛情あふれる接し方をとても素敵だと思いました。ももちゃん、元気に健やかに育ってよかったですね♪

うちの子は一昨日、残念ですが亡くなりました。
小屋のなかで身体を横たえ、眠っているかのような顔だったので。
苦しまずに逝ったのかな・・って思います。
ハムスターって、本当に短い命なのに、人とのつながりが深く愛らしい生き物なんだなって思います。愛情をあたえて、一緒の時間を過ごしていくと、名前を呼ばれればきちんとこっちのことがわかるんですよね。
突然死や病死ではなかったと思うので、天寿を全うしてくれたてよかったとも思います。
いっぱい想い出をもらって、いっぱい愛情をもらって。
本当にハムと過ごした日々は幸せでした。

ここではたくさんの方に回答をいただきました。
相談した翌日に亡くなりましたが、みなさんからの優しい回答にとても励まされました。この場をかりて、御礼もうしあげます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 00:59

老衰状態です。

何もする必要はありません。少しずつ少しずつうごかなくなってきます。うちのチョコはその状態で20日ほど生きましたが最後にアイスクリームを舐めて天国に行きました。只レタスなどの葉物は少し食べていました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
年齢的にも寿命だということがわかっていたので、老衰であることはわかっておりました。
ただ、飼い主のエゴかもしれないのですが、心情的に何かしてあげられることはないか・・・と思い、少しでも長生きしてくれたら・・・という思いから、ご質問させていただきました。

最期をみとることが出来なかったのですが、苦しんでいないような死に顔だったのが救いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 22:19

ハムスターが望んでいないのはあなたが未練を残し、いつまでも悔やむことです。

死は新たな生命への転生、自然の大きな流れに帰っていくことです。いなくはなりません。むしろ、ハムスターが地上世界であなたのゲージに閉じ込められていた苦しみから解き放たれ天国のお花畑で遊べることを祝福すべきです。もちろん、可能でしたら毎日自然界の神様に向かってお祈りをしましょう。そして貴殿が毎日笑顔でハムスターに接することです。あなたの気持ちは必ずハムスターに届きます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ペットを飼うという行為自体が、そもそも自然ではないことは承知しておりますが、ペット店で生まれた時から人の手に触れられて育てられたハムスターなので、ゲージの生活を苦しいと思っていたかどうかという部分においては、ハムスターが感情としてそういう気持ちを抱いていたかどうかまではわかりません。
けれど、悲しみはもちろん、あるけれど。
出逢ってくれた喜びのほうが大きく、けっしてこのハムのことを忘れません。
天国で幸せになってくれることを、勝手かもしれませんが、願ってやみません。

お礼日時:2006/10/25 00:19

追記ですが掃除などを頻繁にとのことですが、かまいすぎがかえってストレスになることがありますので、いつも道理に接してあげてください。


後、一度動物病院に電話か何かで聞いてみてはどうでしょうか?
飼育経験はさほど多いというわけではないですが、ちょっと老化としてあげられ症状が気になったもので・・・老化が引き金になったという場合もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お掃除については、もともと便がゆるい子だったので、すぐにお尻を汚してしまい、衛生上はもちろん、感染症なども起こしてしまうかもしれないとお医者様に言われたので、お掃除をしていたのですが・・・。
やはり、老化による老衰死だったようです。年月を考えると、他のハムスター達と同じ症状だったので。
生き物を飼えば、死を認めたうえで育てていること、そういう覚悟があってのことなので、納得はしています。
今まで頑張ってくれたことに感謝しています。

お礼日時:2006/10/25 00:23

私が良く参考にするサイトでヨーグルトなどはあげない方がいいというのを見ました。

逆に体調を崩す恐れがあるとか・・・。
末期というのは何かの病気なのでしょうか??と思った理由は老化の場合たいていは、関節が曲がらない状態で
立ったまま歩く感じや動きが鈍くなったりという前にコロッと逝ってしまうのとのこと・・・後私が過去3年生きたジャンハム達も何か体に症状とかでることはなくコロッといったという感じだったので質問を読んでもしかしてと気になりました。

私が良く利用するサイトの病気データベースで調べてみたのですが、質問者さんのハムの老化症状が見当たらなかった物で・・・ひょっとして何かの病気ではないでしょうか?年を取ると他の部分より先に胃腸が弱るそうです、その場合も餌は変えずに副食でバランスをとのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
うちの子はもともと便がゆるく、腸内の善玉菌が少ないのでヨーグルトをあげて、善玉菌を増やして便を固くするようにーとお医者様に言われました。
なので、ヨーグルトや乳酸菌飲料などを少しずつ与えたりしていました。
関節が曲がらなくなるのは、老化現象としてあげられるものなので。
(うちの歴代のハム達も同じ様な感じでした)
2年を過ぎたということもあって、覚悟はしていたのですが、あまりにも突然に、眠るようにして逝きました。
苦しまずに逝ってくれたのなら・・・と今は思うようにしています。
悲しいけれど、またどこかで会えたら・・・と思っています。

お礼日時:2006/10/25 00:32

私も、ハムスターやインコなどの末期を何度か看取りました。



>ヨーグルトをあげたり、小屋の掃除や水替えも頻繁に行っています。

もう少し様子をみてみて、『もう限界だろうな・・・』と感じたら、最低限の世話のみにして、静かに逝かせてあげるのがよいと思います。

うちのハムスターの場合は、末期は、うずくまったまま殆ど動かなくなりました。

野生の動物の場合は、末期には動物自らが静かで他の動物に見つかりにくい場所を探して、そこで最後を迎える、ということを聞いたことがあります。
ペットにあてはまるかどうかはわかりませんが、私もこのことに倣って、最低限の世話のみを行うようにしています。

きっと、ハムスター自身も静かな環境のほうが、心が落ち着くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今はまだ食欲も普通にあるので、まだ限界というところまではいっていないようなのですが、最低限の世話というのもまた難しいですね・・・。
以前もハムスターを飼っており、その臨終時は、私の手のなかで静かに息絶えました。
回答者様のおっしゃるような動物の本能に基づく最後ではなかったかもしれないのですが、よたよたと見えない目を小さく開けて、こちらに向かって歩いてくる姿が今も目に焼き付いて離れません。
静かな環境で少しでも苦しみのない最期を迎えさせてあげたいと思います。
小さな飼育小屋の中が彼らの本能に添えるかどうかはわかりませんが、やれることをやってあげたいと思います。

お礼日時:2006/10/22 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A