アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主(デザイン業)です。取引先から受注した仕事の一環で物品の購入費を立て替えました。
この取引先へは通常、デザイン料に消費税を加えて請求し、
そこから10%の源泉税を差し引いて入金してもらっています。
そこで本題ですが、
物品購入分の立替金の請求についてお聞きしたく
ご存じの方がおられればご回答願えますでしょうか。

質問【1】
消費税込み10,500円(物品代10,000円+消費税500円)の立替金の請求をする場合は、単価を10,500円として消費税は加えず、源泉税も差し引かない請求書にするべきなのでしょうか?

質問【2】
消費税を加算し源泉税を差し引きしてもらう請求書と一緒にして欲しいと言われた場合はどのように処理すればよいのでしょうか?
単価を11,111円にして消費税555円を加えてから源泉税1,111円を差し引くのでしょうか?

1、2とも当方に手取りで10,500円が入金される請求書の書き方を教えてください。

A 回答 (3件)

>受注した仕事の一環で物品の購入費を立て替えました…



受注した仕事と密接に関係するものなら、立替金ではなく「仕入」または「経費」でしょう。
どんな内容の買い物かよく分かりませんが。

質問【1】

あくまでも「立替金」とするなら請求書など書かずに、そのお店の納品書や請求書をそのまま提出します。
お金をもらったら、そのお店の領収証を渡します。

質問【2】

これはまさに立替金ではなく、あなたの売上げを構成する原価の一部という考え方ですね。
仕入れ値を明かす必要はなく、1割でも 2、3割でもマージンを上乗せして請求します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
立て替えた費用は出力センターでの出力代で、出力物を取引先の顧客にあたる会社に納めました。
(当方としては取引先に納品したことになります。)
取引先からは「かかった費用はこちらで持つのでそっちで払っておいてくれ」と口頭で依頼を受けました。
出力センターからは当方宛の納品書と領収書を受け取っていたので、どのような処理にしらよいのかと悩み質問させていただきました。
当方も取引先も立替金ではなく仕入れとして処理する【2】のほうがすんなり行くかもしれません。取引先と相談してみます。

補足日時:2006/10/23 23:22
    • good
    • 2

>デザイン料に消費税を加えて請求し、


そこから10%の源泉税を差し引いて入金してもらっています。

が間違っています。
源泉税は消費税を加える前の金額を元にします。

『請求金額が10,000円の場合』
まず、先方が納付して下さる源泉税10%に当たる1,000円を差し引き(△)ます。
消費税はこちらが支払いますので、10,000円の5%に当たる500円を戴きます。

10,000-1,000+500=9,500
で、10,000円の請求金額に対して、入金されるのは9,500円となります。

もちろん、10,500円になっているのですが、
源泉税は支払者が納めますので、先方では預り金と言うことになります。
こちらは、お預けする訳です。

物品購入費をデザイン料と合わせて請求されているのですから、
立替金と言う科目は使うべきではないと思います。
    • good
    • 1

立替金ですから消費税は加えず、10,500円とします。

建替えですので消費税、源泉税の問題は発生いたしません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!