No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホスト名とはサーバ(コンピュータ)の名前です。
ドメイン名とは組織名です。
例:www.kyoto-u.ac.jp(京都大学のURL)
このURLは以下のような意味となります。
日本(jp)の高等教育機関(ac)である京都大学(kyoto-u)にあるwww(www)という名前のサーバ
ここではドメインとホスト名は以下のようになります。
ドメイン:kyoto-u.ac.jp
ホスト名:www
次にサブドメインですが、実際に京都大学のWebサイトにはサブドメインがあります。
例1:http://www.kogaku.kyoto-u.ac.jp/
⇒京都大学(kyoto-u)の工学部(kogaku)にあるwwwという名前のサーバ
ドメイン :kyoto-u.ac.jp
サブドメイン:kogaku
ホスト名 :www
例2:http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/
⇒京都大学(kyoto-u)の教育学部(kogaku)にあるwwwという名前のサーバ
ドメイン :kyoto-u.ac.jp
サブドメイン:educ
ホスト名 :www
なお工学部のwwwと教育学部のwwwは同じ名前ですが違うドメインにあるので別物と思った方が良いです。
「工学部の鈴木さんと教育学部の鈴木さんは同姓だけど別人」みたいな感じです。
なおドメイン名はDNSサーバによって管理され、基本的に各ドメインごとにDNSサーバを設置します。(例外はあります)
大きな組織だと管理するサーバが多いので事業部ごとに管理を分割することもあり、その場合にサブドメインを使うことが多いです。
No.1
- 回答日時:
ホストは固有の識別子です。
つまり、PC1台毎を識別する名前です。
サブドメインは1台以上のPCを括ってサブドメインを構成します。
ホスト<サブドメイン<ドメインです。
例えば、東京大学がドメインで、法学部がサブドメイン、鈴木さんがホスト名
という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大至急】ドメインについて 最...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメイン.jpから.com変更は可能...
-
@ybb.ne.jpと@ybb.co.jpのメー...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
お名前.comについて
-
ドメイン会社が倒産したことは?
-
なぜ、世界に13台しかルート...
-
ドメインの入手方法
-
バーチャルドメインの設定の仕...
-
hpを作成する時ドメインを取得...
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
in-addr.arpaとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページを公開するまでの...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメインの取得日について ドメ...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
in-addr.arpaとは?
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
@ybb.ne.jpと@ybb.co.jpのメー...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
なぜ、世界に13台しかルート...
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
これって何処のプロバイダのア...
-
サイト閉鎖後もドメインをキー...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
さくらサーバーでのSPFレコード...
-
ホームページのサーバー管理者...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
ブログのドメインについて質問...
おすすめ情報