
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
身近に3人ほど自閉症者がいますが、黒目しか描かない傾向は見られませんね。
自閉症者は そうでない人より、細部まで見る傾向があるので、
何かを省略するより、省略すべきポイントがわからない為に、
爪やまつげまで、全て描いてしまう傾向の方が強いんじゃないでしょうか。
少ないサンプルですが、参考までに。
ご回答ありがとうございます。デフォルメ、つまり抽象化が難しいということなのでしょうね。ドラマの中で、主人公が自宅にかかってきたセールスの電話に応対する場面がありました。「もしもし」「○○さんのお宅ですか?」「はい」「お母さんはいらっしゃいますか?」「お母さんはいます。お父さんは2003年に死にました」「お母さんはいらっしゃるのですね」「はい」「じゃあ、お母さんに代わってください」「お母さんは今、家にはいません」 日本語の「お母さんはいらっしゃいますか」という質問には、それ自体に「お母さんに代わってください」という意味合いが含まれているものですが、主人公の自閉症男性は、そういった「あ、うん」の呼吸のようなものの外側にいます。それは、勝手にデフォルメをしないということとイコールのような気がします。
No.2
- 回答日時:
私流の解釈ですので本当のところはわからないのですが、
確かに自閉症の人は細かなところまで捉えて描写します。
しかし自閉症の人の多くは目を見て話すことができません。
テルもそうですよね。
もしかすると人の目を見れないので正確に「目」を捉えることができなくて描けないのではないでしょうか。
鏡で自分の顔(目)は見れるでしょうから実際に判断ができないか悩むところですが。。。
ご回答ありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい。
うーん、つまり認知する機会がないというご意見ですよね。ただ、おっしゃる通り自分の目は見られるでしょうし、写真だってあるわけですし・・・。この場に質問を掲載した以降もいくつかのサイトを探してはみたのですが、どうもよく分かりません。
たしかに多くの自閉症の方は目を見ることができませんが、それは目が鼻や口に比べて何か特別な意味合いを持っているからで、それはいったい何なのだろうと思います。自閉症の方に限らずわたしたちにとっても、相手の目を見るという行為は案外エネルギーを必要とするものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
自分の顔を塗りつぶす子の心理
児童福祉施設
-
顔のない絵
心理学
-
子供の絵
心理学
-
4
目玉の無い絵を描く子供の精神状態は大丈夫?
幼稚園・保育所・保育園
-
5
年少児、ぬり絵の色が気になります。。。
子育て
-
6
3歳半ですがお絵かきで顔が描けません。 男の子なんですが、絵があまり好きではなく外で元気に遊ぶ方が好
子育て
-
7
写真を黒く塗りつぶしたり、切り抜いて捨ててしまう
片思い・告白
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
子供のお絵かき(黒を良く使う)
避妊
-
10
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
11
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
12
黒で塗りつぶすだけのお絵かき、大丈夫?
子育て
-
13
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
14
【閲覧注意】です。 鼻の中にこんなのが出来ていました。 写真で見るより大きく、痛いです。 ほっておい
皮膚の病気・アレルギー
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世界一受けたい授業
-
5
私がマンションの10階から飛...
-
6
紐で首絞めを8秒くらいしたら、...
-
7
景色に感動したことがありません
-
8
頭いいと天才の違いは?
-
9
いじめをする人って低学歴の人...
-
10
「がんばれ」は無責任な言葉?
-
11
この会話で天才と秀才とどちら...
-
12
本人に聞こえるように悪口言う...
-
13
人間が電子レンジの中に入っる...
-
14
延髄と脊髄の境界
-
15
疲れすぎると、一点を見つめて...
-
16
紙一重といわれる人
-
17
視神経と感覚神経
-
18
脳の色は何色ですか。
-
19
スタイロフォームの人体への害...
-
20
ホルマリン固定で縮む?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter