「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タイトルの通りの質問なのですが、
先日柿を買ってきて皮をむくと、黒い斑点がポツポツとありました。
斑点率は、実全体の5%~10%といったところなのですが、
夫は食べるのを嫌がります。

自分自身、今までは斑点があっても気にせず食べていた気がするのですが、改めて考えると、これって何なのでしょう??

身体に有害なものであったりするのか、ご存知の方、教えてください!

A 回答 (8件)

甘柿は果実に黒いはん点がありますが、渋柿にはありません。


この黒いはん点は柿が甘いか渋いかを決める「タンニン」と
呼ばれるものです。
甘柿も渋柿も幼果期には渋みがあります。
甘柿は果実が成熟する過程でタンニンの性質が水溶性から
非水溶性に変わります。
人間の舌は、溶けたものしか感じないので水溶性のタンニンは
食べたときに渋さを感じますが溶けないタンニンは渋さを感じないのです。つまり、タンニンが溶けるかどうかでによって渋柿か甘柿かが
決まるのです。甘柿に見られる黒いはん点(ゴマと呼ばれる)は、
不溶性に変わったタンニンが酸化したために黒くなったもので、
甘柿のしるしといえるのです。
ゴマが無いものは渋柿を甘く加工したものです。

参考URL:http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2005/20050823. …
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>ゴマが無いものは渋柿を甘く加工したものです。
そうだったんですね!初めて知りました。

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:19

柿の実に入っている黒色の斑点の正体は、病気などではありませんので召し上がっていただいて大丈夫です。


黒色の斑点は柿に含まれているポリフェノールの1種であるタンニンになります。タンニンは渋味成分として知られています。
ちなみに柿には渋柿と甘柿があるのはご存じですよね?渋柿の場合、タンニンの成分が柿の実の中に溶け込んでいるため、見た目にはわかりませんが、食べると渋みを感じます。一方で甘柿には黒色の斑点が見られることがあります。この場合は斑点の中にタンニンが閉じ込められているため、食べても渋味をほとんど感じることはありません。
    • good
    • 2

ふくしま県民です。



会津みしらず柿というのが有名でこれは焼酎で渋抜きして食べます。
こういうものが主流なので会津のヒトには嫌う方もおいでです。
私は渋抜きよりも甘い柿が好きなので奈良などの平種無柿を好みます。
黒い斑点があればおいしいので見た目は落ちますが嬉しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:21

No.3のように、私の田舎では、ゴマが多いのは甘いことの印と受けとめていました。

だからご質問には驚きました。ただ種類によって、ゴマはほとんどなくても甘いものも多くありますよね。
柿の種類もまた呼び名も地方地方で違うのでしょうが、縦に細長い(細い釣鐘のような形の)トンボ柿は、ゴマがあればあるほど甘い、また皮がやや薄緑でもゴマが入って甘いことが多いですよ。懐かしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:20

タンニンはポリフェノールの一種ですから、(摂り過ぎなければ)体にいいものの部類に入ります。


それよりも「身体に有害なものであったりするのか」って考えるのは、過剰に心配しすぎでは?昔から柿食べて死んだ人っていないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:20

干し柿、吊るし柿て食されませんか、黒いでしょうあれはその黒い斑点のポツポツの塊です、柿のしぶが太陽光にあたり変性したものです、古来日本人が考え出した保存食、素敵な食品です、Googleで柿しぶにて検索して見て下さい、夫さんの認識にへんかが見られるのでわ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:20

>特に西日本の柿に多いようで


 うわー! すげー知らなかった!!!
 俺はあの黒い粒々を「甘さの素」と教えられました。(九州出身です)
 渋柿はともかく、甘柿は必ず入ってるもんだと思ってましたんで、質問文を最初に読んだとき「柿を知らないのか」とか思ってしまいました(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

う~ん、前から見たことはあると思ったのですが、
改めて考えると不安になったんです(^^;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 17:18

俗に言う”柿のゴマ”ってやつでしょうか?


アレは柿に(必ず)含まれている”タンニンが凝結”したもので、柿の品種によって多かったり少なかったりします。
が、タンニン事態は柿には必ず含まれているものなので、ゴマが入っているからといって何かしら問題が起こったりはしません。

※ 特に西日本の柿に多いようで、東北や北海道の人はあまり見たことがないらしく質問者さんんの旦那さんのように嫌がる人が多いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に有害なものではないのですね。安心しました。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報