プロが教えるわが家の防犯対策術!

卓上の織り機で裂き織りを始めました。横布の作り方は色々あるようですが、とりあえずは今持っている初心者用の本の通りに、1センチ巾に切って捻らずにそのまま織っています。
横布を入れておさで手前に打込むときの加減がわかりません。
1センチ巾のままのこすのでしょうか?違いますよね。出来上がりの写真をみると巾が半分くらいになっていますが、ちゃんと布の断面が山形にきれいにそろっているように見えます。
私が打込むと、丸まったり折れたり裏返ったりで、均一に織れません。
どうしたらきれいに織れるでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。


裂き織りをするときは、布を通したら、筬を強く打ち込みます。卓上機は打ち込みが弱いですが、なるべく強く(勢いよく)打ち込んだほうがよいと思います。打ち込んだ後、さらにぎゅーっと強く手前に寄せます。あと、次の段を織るために糸の開口を変えたら、その段を織る前にもう一度おさを手前に強く引き寄せると、さらによこ糸がつまると思います。
…ということで、布幅そのまま残して織ることは、普通はしません。(そういうデザインにすることもないわけではないと思いますが。)
打ち込みの具合は、実際に織りたいものにもよるので一概には言えないんですけど、基本的にはぎゅっと詰まってしっかりした感じのほうがきれいだと思います。
あと、布が丸まったり折れたり裏返ったりするのは、特に珍しいことではありません。大体あんまりそこは気にしないで織っちゃう人が多いんじゃないでしょうか。でも、気になるようだったら、よこに裂き布を通すときに、丁寧にまっすぐに通すことです。
私は裂き織りをするときはあんまり裏表のある布は使いませんが、裏と表が違って、それが織り上がったときに表情となることもありますので、あんまり気にしなくてもいいと思いますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、とりあえず織ったものを織り機から外してみたら、織り目が間延びしてました。もっともっとつめないとダメなんですね。
>糸の開口を変えたら・・
これ!そうなんです!開口をかえるときにぎゅーっとしてても戻ってしまうんですよね。もう一度押さえるのか。
もう一度、今度は横布の様子は気にせず最初から織ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!