プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

半年後に結婚式を控えており、そろそろ結納をする予定です。
私は今は実家にいますが、長い間一人暮らしをしており一通りの物は揃っているので、結婚後もそれらを持っていく予定でした。
でも彼のお母さんが結婚をとても喜んでくれていて、新婚生活は新しいものを揃えた方がいいと、小さな電化製品や調理用具などを買いそろえてくれています(家具や大きな電化製品は、私達の好きなようにと思ってくれているようです)。結納も、最初はする予定ではなかったのですが、彼のお母さんがした方がいいと言ってくれて、それなら簡単にと思っていたら、ちゃんと飾りの品も用意した方がいいと言ってくれて、それらも買って下さるそうです。
私は、彼のお母さんの気持ちがとてもありがたく、素直に好意に甘えさせてもらおうと思ったのですが、私の母が、まだ両家の顔合わせもしてないし何も話し合ってないのに、そういうことをするのはおかしいと言います。あるものを持ち寄ればいいのに、とか、今からそんなんじゃ結婚後も主導権握られて干渉してくるよと言います。私は、彼のお母さんと仲良くさせてもらいたいと思っているので、ある程度の干渉は覚悟しています。
でもそれは、私の考えが甘いのでしょうか?

A 回答 (4件)

はっきり申し上げます。



あなたとあなたのお母さんは立場が違うんですよ。
肉親というのは自分のことを思ってアドバイスしてくれていると思っているでしょうが、自分の目を通してアドバイスしているのです。
それをしっかり頭に叩き込んでおきましょう。

あなたのお母さんとしては、あなたがあちらの家にどっぷり溶け込んで実家のことを気にかけなくなるんじゃないかと潜在的に恐れているのです。あなたの幸福は願ってますが、自分がどうなってもいいからあなたの幸せが全てなんて、そこまで真剣に思いつめてはいないのです。

だから、あなたのお母さんの意見をそのまま鵜呑みにするのは、これからは止めた方がいいと思います。もちろん親子なのですからあなたの為を思っているのは事実でしょうが、これまでのように一心同体ではないのですから。

もうあなたとあなたのお母さんとは利益が一致しないのです。そこら辺大人になりましょう。

でも、だからといって、今度はあちらのお母さんと「肉親のような」親子関係が築けるかといえば、それはまちがいです。
あなたが大人になって、彼のお母さんと仲良くしながらもシッカリと人間関係を見極めて進まなくてはいけないのです。どこで甘えてどこでケジメをつけるか、自分で考えなくてはいけません。

親というものは相手の親をちょっと悪く子供に考えさせたがる傾向がありますので、まあどちらの親のいうことも手放しで信じ込まないで、愛情は持ちつつも、考えは自分で決めてください。
私としては、言われたら言われっぱなしで買ってもらうのではなく、「電化製品の方でいろいろお世話になって、結納までは甘えては申し訳ないですから」とか言って結納の品は自分で買うとかあくまで簡単にすませるとか、気概をみせた方がいいと思います。

私は夫の家とはうまくいかなかったのですが、そこから得た反省や経験からアドバイスしてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
母は、近々同居予定の兄夫婦とうまくいってないこともあり、私が嫁に行くことをあからさまに寂しがる発言をするので、かなりうざったいのです。
ただ私も、親の言うことを聞かずにいて後になって、あぁやっぱり親の言ってたことは本当だったんだなぁと思うことがあったので、私が世間知らずなだけで親のアドバイスは聞いてた方がいいのかなと思ったりしたものですから…。
私は周りに流されやすいので、しっかり自分の考えを持って行動するようにしたいと思います!親の言うことは適当に流しときます。
とても参考になりました。
ご自身の体験からの貴重なアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/25 23:26

結納は、するということになったのなら、簡単にといってもやはり新郎側は用意するのが普通だと思います。



家電にしても、大きなものは本人たちが好きなものをと考えてくださって上で少しでも何かしてあげたいという親心ですよね。それだけ喜んでいるということだと思います。
親なんて結婚後も何も援助しなくても口を出す人は出しますし干渉する人はします。
たしかに、両家で話し合いながらというお母様の意見もわかりますが、ご好意に甘えていいと思います。
今後あまりにも勝手に決められたりして困るようなことがあれば、彼からお母様に話してもらえばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんです、買って下さるのはあまりデザインが気になるというような目立つものではないので、その気遣いがまた嬉しいんです。
やはり干渉するかしないかは人によるんですね…。
彼の話では、彼のお母さんはあまり干渉しないタイプだそうです。
まあ今後のことはわかりませんが、今の時点ですでに私の母の方が口うるさいです。母も本来はそんなに干渉するタイプではないのですが、よっぽど寂しいのか少し情緒不安定になっているようです。
もし何かあれば、彼と相談します。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/25 23:45

ご婚約おめでとうございます。



うちの母は「嫁に出すほうともらう方では気持ちが違う」とよく言ってました。ちゃんと段取りをふんで「娘を嫁がせるんだ」という心の整理をさせて欲しいともいってました。

私が結婚したときは家具・家電を自分たちで選んだのですが、母は「花嫁道具を一緒に選ぶのが夢だったのに」とブツブツいってました。
そのかわり、キッチン小物や生活雑貨類は一緒に選んだり、母親に選んできてもらったんですがとても嬉しそうでした。
質問者様のお母さんも一緒に選びたかったのかも知れないですね。

これから彼のお母さんとは長いお付き合いになります。
仲良くさせてもらいたいという気持ちは大切だと思いますよ。
でも、娘としていられる時間はあと少しです。
お母さんの寂しさもわかってあげてください。

私も自分が結婚するときには母親ともめにもめました。
こんなにケンカしたのは生まれて初めてというくらいです。
そのときに母が「こういう風にたくさんケンカしてアンタなんて嫌いよ!って思うからやっと嫁にだせるの。じゃなかったらかわいい娘を手放せるもんですか」といって泣いてました。

まずは、顔合わせをしてご両家でいろいろ話しあってみてください。お母さんも彼のお母さんのことがよくわからないから心配なんだと思います。お母さんももとは「嫁」ですから。「姑」となる方への評価は厳しいんだと思います。

これから結婚準備に向けていろいろ大変だと思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど…そうですねぇ、母の気持ちはほとんど考えてませんでした…。
自分も結婚して親になって、ようやく今の母の気持ちがわかるんでしょうか。
misa-miさんも、ご結婚の時にはお母さんともめられたんですね。
やっぱりそれだけ人生の中での大事な分かれ目なんでしょうね。
とりあえず、顔合わせですね。あと、キッチン用品や生活用品は、母とも一緒に選びに行こうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/26 23:45

はじめまして。

この度はおめでとうございます。
私の経験を書かせていただきます。といっても、かれこれ20年経っていますので、参考になるか分かりませんが。
私も彼(今の主人)の母に結納後、いろいろなものを貰っていました。買ってもらったのではなく
家にある使っていなかったものなど、たくさん貰いました。
まだ若かった私は何の遠慮もなく、素直に好意に甘えていました。
ところが、その後、結婚式の相談や打ち合わせが進むにつれて、両家の話し合いでもめることが多くなってきたのです。
たとえば、日取りや引き出物一つでも、お互い違うことを言い出し、決めるのに大変な思いをしました。
私としては、自分の親の考えを優先したい、でもあれだけたくさんのものを貰ってしまった、とジレンマに陥りました。
今にして思うと、あれは姑の作戦でした。(笑)
だから、貴方のお母様が“主導権握られる”とご心配されているお気持ち、分かります。
だからと言って、貴方の彼のお母様がそうだとは言えませんが、その可能性もあるということを少し考えておいたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
大変な思いされたんですね…。
彼のお母さんにはそういうつもりはないと思うんですが、やはり先のことはわからないですもんね。
いざという時に、切り札にされてしまうかもしれないし…。
念頭に入れておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!