アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下関から京都までを日本海側を通り結んでいるこの国道9号線。日本海側を通るという事で、山陽地方を通過する国道2号線とは比べ物にならないくらい交通量は少ないです。しかし、それが功を奏してか、深夜になるとガラガラになった9号線を我が物顔でトラックが暴走しているという噂を聞きました。しかも、9号線は区間により、カーブが連続している地点もあるらしいのですが、そんなのもおかまいなしのようです。この様な事がもし事実であれば大変です。9号線沿線に詳しい方、これは事実なのでしょうか?もし事実であるならば、その詳しい場所や時間帯、などできるだけ詳しい情報をお待ちしております。お願いします。

A 回答 (7件)

http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E133.19.31.6&m …
ここは松江と米子を結ぶ地点。米子に近い地点です。地図で見ると実感湧きませんが、かなりの急カーブです。日中は松江、米子間の交通が激しく、渋滞個所ですが、夜ともなれば、スリリングなS字カーブです。時速80キロで抜ける人はかなりの上級者です。
 逆にストレートで速度出し放題の場所はここです。
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E133.42.28.8&m …
米子と鳥取を結ぶ長い海岸線沿いの道です。今の時期夜になると霧が出て非常に危険です。視界20メートルの中、時速100キロ近く出す車もあって、危険な地点です。

以上は一例です。それぞれの地域に危険な個所があります。このような高速走行が成り立っているのも、地方の人はだいたい、夜は家にいて、街の中に人がいないという要因が大きいのではないでしょうか。

参考URL:http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E133.19.31.6&m …
    • good
    • 0

No.2の者ですが



車はお互い動いているので、危険な場所というのは
特定できないのですが、特に危ない区間は亀岡の市街地を越えた
八木辺りから福知山辺りまででしょう。

危険な運転をしているトラックは、近畿のナンバーのものは少ない
感じです。長距離トラックがほとんどです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

答えになっていませんが…



たぶんどこの主要国道でも、夜間の山岳部は同じではないのでしょうか?以前東北道を90kmぐらいで走行中、併走しているR4を走っていたトラックに追い抜かれた経験があります。
    • good
    • 0

>この様な事がもし事実であれば大変です。


えらいこっちゃ、ですね。
 9号線は日本初の一般国道を利用した高速道路です。地元では「山陰高速」の俗名もあります。
 日本全国どこの国道でもそうですよね。私が一番びっくりしたのは国道一号線。
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E138.31.43.3&m …
このあたりだったと思うけど、走る車、すべてが速度違反。3車線の道路をたくさんの車が走っている。速度制限を守らずに・・。
 dokanさんはここで得られた情報を何に使うのでしょうか??そして、どこに住んだことがありますか?
 http://www.urban.ne.jp/home/mfc/bike_7.htm
 こんな意見もあります。北海道でも、山陰でも、高速走行はあたりまえです。
>この様な事がもし事実であれば大変です。
 どう大変なのか補足が必要なようですね。何をもって「暴走」と決めるのかも疑問です。運転マナーの悪い人は多いですから。nyajiraさんの回答が一番の本質を的確に表現しています。技術のない人と場所をわきまえない人が事故の発生原因ですよね。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=228318
    • good
    • 0

深夜に限らず、日中でも9号線は貨物トラックが多いです。


とくに9号線から175号線にかけての道は、舞鶴(京都府)や敦賀(福井県)のフェリーを目指す九州ナンバーのトラックが多いです。

私は、毎週のように出張で京都から175号線を通るルートを走りますが、
対向車は10台の内、7台8台がトラックです。

深夜は余り走ったことがないので情報不足ですが、
このルートは全国でも上位に入るくらいトラックの交通量があるそうです。

dokanさんの言われるように、9号線は区間によりカーブが連続している所が
たくさんあります。
でも9号線から続く175号線は比較的カーブも少なく、日中でも75キロから80キロでトラックが走っている感じがします。本当に危ないです。
    • good
    • 0

私は以前、京都側から国道9号線を深夜何度も利用しましたが、


11時を越えると走るのが怖いですね。

法定速度+?で走っていても、後ろのトレーラーがパッシングを
してきて、減速するとトラックホーンを鳴らしながら追い越していきます。

信号が赤で止まっていると、後ろから迫ってきたトレーラーが
パッシングとトラックホーンを鳴らしながら対向車線を走って
信号無視して抜き去っていきます。

国道9号線は、山間部を走る事が多いので取り締まりの盲点に
なっているのでしょうか。

警察は何をしているんでしょうかね。

この回答への補足

plussunさんありがとうございました。やはり相当危険な道路になっているわけですね。plussunさんが実際通って、危険を感じたその具体的な場所を教えてもらえると幸いです。私は東京にすんでいて、9号線にはそこまで詳しくありませんので、地図を見れば解る、説明だと嬉しいです。よろしくお願いします。

補足日時:2002/04/10 15:44
    • good
    • 0

え~、私の家は国道9号線の近くにありますが、なんせ夜間の交通量は激減です。

私の住む島根県内は夜も22時をまわると信号は主要な交差点意外は点滅しはじめ、ちょっと高速道路化してしまいます。深夜0時ともなると車がほとんど走らないので主要な交差点の信号さえも点滅し始めますから、、、。トラックが我が物顔で暴走しているように見える時もありますねぇ。ただ実際問題として、深夜の普通車のスピードの出しすぎによる事故の方が多い気がします。そういう意味ではトラックの事故ってほとんどないように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!