
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
赤い葉っぱが人気のベニカナメ(レッドロビン)は、最近では最も生垣に使われている木だと思います。
ただ、少々飽きてきやすいです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BB50/SIKI/haru …
低い生垣でもいいのでしたら、スズランのような花が人気のドウダンツツジは人気があります。
秋の紅葉もきれいです。
http://yasashi.info/to_00008.htm
高めの生垣で、和洋どちらの家にも使えるのが、シラカシです。
http://www.hanahiroba.com/niwaki-shirakashi.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 10:38
umigame2さん
レッドロビンは第一候補なのですがあきやすいと言うのもわかります。
今までコノテヒバで自然の樹形に任せ常緑だったので手間要らずだったのですが・・・夫が飽きてしまったようなのでレッドロビンも飽きやすいという話なので悩みます。
ドウダンツツジより少し背が高いほうがいいかとこれも悩みます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「ベニバナ(アカバナ)トキワマンサク」特に紅花で紅葉(ベニバ)の品種がきれいです。暗紫色の葉が美しく、花が無くても楽しめます。
ちなみに生垣に対する私の回答はこればっかりです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
紅葉の美しい観光地
-
5
至急お願い!古文の訳が…
-
6
小倉百人一首のなかで「動物を...
-
7
修学旅行で京都に…
-
8
楽園・桃源郷…ほかにどんな表現...
-
9
桃源郷ってどういう意味ですか?
-
10
山梨県とか長野県は何地方なの...
-
11
富山市内で住みやすい場所を教...
-
12
MASTERキートン オプって?
-
13
「ロイズ」と「六花亭」、もら...
-
14
用賀近辺に有名人(芸能人)は住...
-
15
名古屋近辺で無料で車中泊可能...
-
16
富山県は不親切な人が多いと思...
-
17
富山県の人は閉鎖的な性格なん...
-
18
ワイドビューひだ 乗り場はどこ...
-
19
長岡に転勤で引っ越したんです...
-
20
人と多く関われる場所は?
おすすめ情報