プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

XPHomeSP2をインストールしたデスクトップPCを1年ほど前に購入しました。
内蔵HDDは160GBでCドライブのみです。

OSやOffice、その他のプログラムファイルとデータファイルを別々のドライブに保存する方がメリットあるようなので、新しくDドライブを作りたいのですが、「HDDのパーティション分割」と方法はつい最近知ったばかりで、OSの再インストール(現在Cドライブにあるデータを全て消去)する必要があり、購入から1年以上経過した今、それを行うのはリスクが大きいのではないかと思っています。
また、過去のQ&Aを見ましたが「1つのHDDを分割してもHDDが壊れたら結局意味がない。内蔵HDDを追加する方が良い」などの意見もあるようです。

そこで、40GBの内蔵HDDを追加してDドライブとし、そこにOSやアプリケーションを再インストールしてシステム、アプリケーション専用のドライブにしようと思うのですが、何か問題が発生するでしょうか?
自分としてはこの方法なら万一失敗してもCドライブを使ってすぐにPCを元の状態に戻せるので、リスクは低いように思うのですが、間違ってるでしょうか。
それともリスク覚悟で既存内蔵HDDのパーティション分割をする方が得策でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、パソコンに詳しい方々、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私なら普通に内臓HDDを買ってそのままDドライブとしますね。


内臓HDDは大容量でもかなり安くなっていますし。
わざわざOS再インストールしないで済みますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり内蔵HDDを追加する方が良いようですね。
考えてみたらHDDを追加するなら、わざわざOSなどのシステムを再インストールする必要も無く、追加HDDにデータファイルを保存するようにすれば良いのですね。悩んでいたのでそんな単純なことに気づきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 22:21

プログラムファイルとデータファイルの保存先ドライブを分けた方がメリットがあるとおっしゃってますが、どのようなメリットを想定していますか?



理由はさておき、複数のドライブがあるようにしたいのであれば、既存ドライブのパーティションを分けるのは、かなりリスクがあると思います。おっしゃる通り全て消えるので、前もってバックアップ(別のメディアにコピーし、保存しておくこと)が必要です。

一番安全な方法は既存のHDDはそのままにしておいて単純にHDDを追加する方法だと思います。
既存の状態を残したまま、少しずつデータを移行できるので、慌てていっぺんに作業する必要もありません。

なので、おっしゃっている追加内臓HDDにOS、アプリをインストールするというのもちょっと大変な気がします。もし、そういった諸々の経験がないのであれば苦労しそうですね。参考までに

・HDDがIDEの場合、BIOSの設定や、HDDのディップスイッチなどで、MASTERドライブが"最初のドライブ"として認識されます。(追加するドライブをMASTERではなくSLAVEにすると"2番目のドライブ"と認識されます。Windows上ではD:ドライブと認識されます。)

・追加内臓HDDをC:ドライブとしてOS、アプリのインストールをするのであれば、追加する方をMASTER(C:ドライブ)、既存の方をSLAVE(D:ドライブ)につなぎなおす方が良いのでは。。?

・通常のアプリケーションは大抵デフォルトで"C:\Program Files\"にインストールしようとします。気を抜くと、Cドライブにアプリケーションがどんどんインストールされることになります。

・データのみを入れるドライブなら、内臓でなくても良い?とふと思いました。例えば、家にパソコンが複数台あるとか、であれば、USBでつなげられる外付けHDDも良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
HDDを分割するメリットは、「万一OSを再インストールするような事態が発生しても他のソフト・ファイルには影響がない」「デフラグが効率的にできる」等々を考えていました。
おっしゃるとおり既存のHDDはそのままにして、HDDを追加することにしたいと思います。
外付HDDも当初考えたのですが、設置スペースの関係から内蔵にします。
ドライブの順位付け方法は知りませんでした。いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 22:46

自分なら新しく内蔵用のHDDを買ってDドライブとし、システムドライブ(C)とユーザーデータ(D)を格納するドライブを物理的に別のHDDとしますね。


Cドライブには、基本的にOSと再インストールが必要なアプリケーションを格納し、Dドライブにはレジストリデータを作成しないソフトやユーザーデータなどを格納します。
今では、HDDは決して高価な物ではないので、安全性を高めるという意味でもデータ格納用に1台増設しても損ではないと思います。
ただしバックアップは定期的に行いましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
みなさん内蔵HDDを追加する方が良いとのご意見ですので、大容量のHDDを追加して、そちらにデータファイルを保存するようにしたいと思います。
バックアップもまめに行うようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 22:33

内蔵HDDはかなり安く大容量なので逆に40GBのHDDを探すのが大変です。


まぁそこはどうでもいいことですが新しく購入したHDDにまた1からシステムを構築するのも相当面倒かと思います。
ですがバックアップは取っておきたいというお気持ちも分かります。
私ならですがまず予算に応じた容量のHDDを購入し、市販のソフトで丸々HDDの内容をコピーするソフトがあります。
それを使用して今のHDDの内容をコピーしてそっちのHDDをマスターに変えて使用します。(新しい方がHDDの性能もいいですからね)
コピーするソフトはたいがいバックアップする機能も付いているので古いHDDをバックアップ用として使用します。

そんなソフトの一例
TrueImage
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり内蔵HDDを追加する方が良いようですね。
大容量のHDDを追加して、そちらにデータファイルを保存するようにしたいと思います。
また、教えていただいたソフトなどを使って、バックアップもまめに行うようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!