プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

仕事をし始めて一時保育に週に2,3預けてるのですが、2歳なりたての息子が
給食やおやつを食べ過ぎて困ってます。

その園では一時保育でばたばたしてるのか?一日何をしたかをこちらから
聞くか先生が少し話すかしない限りしることができません。というのも、連絡ノートのようなものがないのです。まぁ1回こっきりしか預けないという人もいるからでしょうか。

給食も今日は3回おかわりしたそうです。しかも1,2,3ともに同量だそうで大人分くらいはあるかなぁーってのんきにいうのです。
ちなみに息子は背が90cm弱なのに15.4キロ近くあり肥満気味で心配しており
何回かおかわりはやめてほしいとか最初の1杯を少なくしておかわりして
合計で1.5倍くらいにしてほしいといってるのですが実行されてないようです。

地区の指定されてる一時保育事業の園なので、料金も安くそこをやめるわけにはいきません。先生もいい方がいらっしゃるのですが何せ他の通常の保育園がいそがしいせいか?子供たちが毎回かわるせいか?先生もいっぱいで
伝達が行き届いてないといったかんじです。

次回は手紙でも書いて張り紙してもらおうかなぁと思う反面、そこまですると嫌がられるかなぁと非常に悩んでます。保育士さんいはくは、よく食べてくれるしいいですーって感動してました。子供は時期しまってきますよ・・とか。

どうやってちゃんとやってもらえるようになるとおもいますか?それとも私が考えすぎでしょうか?息子をなんとか背が伸びるのを待って体重とのバランスをよくしたいのです。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

保育園の活動は、自宅で過ごしているよりも体力的にハードですのでお腹がすくのだと思います。


栄養士さんの考えたバランスのよい献立ですし、どの子も食べ切れるようにと量があらかじめ少なめに盛られていることがほとんどですよ。
おやつも手作りがほとんどだと思うのでカロリーは高くないと思います。

私も週に数回一時保育を利用して仕事をしているのですが、預かってくれるだけでもありがたいと思っています。命に関わる怪我などなければいいかなーと思うようにしています。 元気ならよし!です。

肥満が心配なら本当に肥満予備軍なのか医師に相談すべきです。医師から気をつけてくださいといわれたならば、保育士も納得するとおもいます。

もと保育士でもある私ですが、一時保育は泣く子も多く、毎日預かっている子と比べて大変です。お家と保育園の生活リズムが違う子が多いからです。また、お迎えにいったときに、まだ他のお子さんがいたらその子の保育中なので今日一日あったことをお迎えにきた保護者の方に事細かに話すことはできません。 話し込んでいる間に目を離し事後にでもあったら大変だからです。

どうしても一日の流れを知りたいのであれば、連絡ノートの使用を相談してみてはいかがでしょうか? 

長くなってすみません。 一時保育を利用して働くママと元保育士の立場から書かせていただきました・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!保育士さんであり一時保育利用の働くママさんであり、まさに的中といわんばかりの方にご回答していただき心強く感謝しております。食事があらかじめ少なめに盛られてる事がほとんどときき、少し安心しました。さらにはやっぱり預かってもらえるだけありがたいとは本当ですよね。本来の感謝を忘れてました。それに一時保育って慣れてない子ばかりですもんね。保育士さんは大変ですよね。。。なんだか我が子我が子で必死になりすぎてた自分が恥ずかしいです。信頼して預けてみようとおもいました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 23:05

私も他の方と同じで、お子さんの体型のバランスは何も保育園のお昼だけの問題ではないはずです。

子供は両親どちらかの成長の軌跡をたどります。ご主人、奥様、どちらかも幼少の頃は背の割に丸い感じの体型ではなかったですか?
よく食べる事はいいことです。うちの子は小学生と来年、小学生になる子がいて保育園です。
給食のない幼稚園のお母様が一番心配なのは「学校で給食が食べられるか」ということです。聞いた話ですが、小学校へ入った一年生。給食を座って食べられるのは保育園児が多いそうです。
好き嫌いがあったり、食べられない子の方が大変ですよ~。

家だと、どうしても好きなものが中心になってしまうし、味付けも濃くなりがちです。
保育園ではバランスや栄養、味付けも考えてお給食を出しているはずです。
メリットはあると思います。
プラス、好き嫌いなく食べる事を指導しているはずです。
食事中も「おいしいね。ちゃんと食べて偉いね」という声掛けをしながら食べさせているはずですよ。2歳児でしたら、先生の食事は後から交代だと思います。子供が食べ終わるまではヘルプの先生も増えるとおもうので、忙しくてほうっているのは無いと思いますよ。

まだ2歳ですよね。体型、体格も差があって、うちの子なんてお腹ポンポン。4歳くらいまで幼児っぽい体型をしていましたが、同じ兄弟でも小さな頃からスラっとしている子もいます。

保育士への手紙はいいと思います。朝の忙しい時に口頭で言うよりも、保育士自身も落ち着いて読めるし。嫌がる事は無いと思います。
うちの子の通う保育園でも年中から連絡ノートがなくなりすが、皆さん、手紙を書いて渡していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりで保育園の食事だけのせいではまったくありませんよね。本当に。。うちの主人も私も小さいころ丸々してました。主人に関しては昨日聞いたら3,4歳くらいまで”ぶーちゃん”とあだながつくほどだったらしいです。で、小学生になったらやせてがっちり体系になったとか。私もがっちり体系です。やっぱり遺伝なのでしょうか。後、保育園の様子がよくわかりました。ありがとうございます。先生方もおそらくおうち以上にちゃんと指導してくれてると思うし、ちょっと私は被害妄想に入ってたようにもおもえます。手紙は一度文章を考えて渡してみようかなぁと思います!!お子様もおなかぽんぽんだったりすらっとしてたりするんですね。やっぱり兄弟でも違うんですねー。これからは家での章句生活、食習慣きっちり見直して保育園に通わせたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/01 15:01

保育園に常時預けています。

5歳児の親です。
子供って、同じ年頃の子と一緒に食事をすると、家で食べるよりいっぱい食べます!!
2歳児のころ、10人くらいのお友達のクラスでしたが、昼食のご飯を一人どんぶり(サイズは子供用)2杯、多い子は3杯山盛りで食べると言われたことがあります。おかずは、一般的な2歳児が食べる量です。
横に大きい子もいましたが、その親御さんはあまり気にしていませんでした。家では、そこまでは食べないようです。
うちの子も、好き嫌いもあって家では小食。
年に3回ほど、園での様子をビデオで伝えたり意見交換をするときがあるのですが、そのときに、食事のことを聞いたときは、参加した親同士びっくりしました。
そのとき大きかった子は、今は、おデブちゃんではなく、身長も伸びて、はたから見てバランスよくなっています。

身長が伸びるのは、その子のホルモンの関係かと。もう何年かすれば身長ものびますよ。うちの子は、98cm15kg。おちびさんです。
夜8時・9時ころから成長ホルモンが出て、部屋は暗いほうがいいと聞いたので、真っ暗にして寝せています。少しでも身長が伸びてほしいので。
子供って、ふっくらしているほうがかわいいですよ。
子供に食べることを我慢させるのは、難しいですよ。

先生に確実に伝えてほしいなら手紙という手もあるかと思います。でも、週2・3日ですよね。家での食事量(カロリー)を控えて園での食事は多めにみては。

こんな、回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり園児はよくたべるんですね!?びっくりです。たしかにうちも食べますが家では保育園ほどは食べないとおもいます。見たことないのでなんともいえませんが。でも、大きな子も身長が伸びてバランスよくなってるときき希望が持てました。私もさっそく真っ暗にして寝かせます。豆電球も消します!週に2,3のことなので家で調節するという方向で考えます!!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/10/30 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!