アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、河口でシタビラメを釣ってきました。
釣った直後からなんだか臭うのです。ボロ雑巾のような臭いです。
内臓を出して、冷凍庫で保存してあります。
せっかく釣ったので食べようと思うのですが、臭いが気になります。
そう言えば、昔スーパーで買ったシタビラメも臭かったような気がします。

シタビラメは普通に臭い魚なのでしょうか?
皮を剥いだら臭いはとれるものでしょうか?

A 回答 (4件)

シタビラメは普通に臭い魚ではありませんよ。

そうだったら高級料理には使われません。臭った原因は以下のようなものがあると思います。

1.海底のドロ臭がついた
 皆さんご指摘の通り、川底・海底のヘドロのにおいがついてしまったもの。皮と身の間に溜まりやすいのもご指摘どおりです。剥げば何とか。
2.白身魚特有の臭い成分の過剰蓄積
 白身魚やエビ類には、元々トリメチルアミン、ジメチルスルフィドといった成分を過剰に持つものが現れることがあります。自然発生的なもの、海域の状況に起因するものがありますが、場合によって強烈な靴下のにおい(今回のボロ雑巾はこれに近いか)や薬品臭を発することがあります。原因がこれだとすると、どうやってもにおいは取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
シタビラメは臭いがつきやすい上に、今回のボロ雑巾、靴下臭、薬品臭....確かにそんな臭いでした。

お礼日時:2006/10/31 19:27

舌ひらめの臭いを取る調理方法(1)皮を剥き(2)内臓を取り出して水洗い(3)牛乳にナツメッグ(ハンバーグを作るときに入れる香料)を少し摺り卸したものに30分程度漬ける(4)軽く牛乳をふき取って小麦粉をつけてバターで焼く(5)仕上げに白ワイン(無ければ酒)を振ってレモン汁を掛ける。

これでOKですよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そこまでやらないと、食べられないのですか。
料理好きの方には苦にならないのかもしれませんね。

お礼日時:2006/10/31 19:24

敏感な人には、少しは、気になるにおいがあると思います。


だから、ムニエルが代表的な料理になるのではないでしょうか。
生のうちに皮をはいだら、食べるところがなくなってしまうような、気がします。
今回のは、あきらめるとしても、バターをきかすとか、にんにくをソテーするとか、レモン汁をかけると、気にならなくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりムニエルは臭い消しだったのですか!!
犬並みに鼻が利くので、シタビラメは私には無理かもしれません。

お礼日時:2006/10/31 12:56

皮を剥いだら匂わなくなる可能性はあります。



底棲の魚ってのはどうしても海底の汚れの中に住んでいますので、そこの匂いが蓄積されますね。あるていどしょうがないですね。

キレイな海底で取れた物ならあまり匂いません(^^;


主に皮と身の間に蓄積されますので、皮を剥がすか皮と外側の身を削ってやると匂いが気にならなくなります。

底棲じゃないけど鯉やスズキなども皮に匂いが着くので刺身を水洗いする、アライって食べ方もあるので生食や煮こみをする時に一手間掛ける事でおいしくいただけますよ。

手抜きをする時は(^^;から揚げ粉(味とか色々ついているやつ)で揚げると匂いはきになならなります、小麦粉だと匂いを綴じ込めるので逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
臭いの原因は、やはり河口の汚れなのですね。
これからはなるべくきれいな海で釣りたいと思います。

お礼日時:2006/10/31 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!