プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある一定量の水に塩を飽和になるまで溶解させます。次にこの溶液に砂糖をできる限り溶解させていきます。するとこの砂糖も蒸留水に溶かした時と同じ量を溶かすことが可能です。どうして塩と砂糖の溶解度は互いに影響し合わないのでしょうか?よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

多分食塩と砂糖では水に溶解する仕組みが


違うからではないでしょうか。

食塩の反応式
NaCl+2H2O→Na(+)+Cl(-)+H3O(+)+OH(-)
でイオンになる事によって溶解します。

砂糖分子はイオンにならずに水分子と水素結合(親水性)
することによって溶解(混ざる)しています。

食塩はイオンになることにより溶解し
砂糖は砂糖分子が水分子とくっつき合う事により溶解している訳です。

水分子が食塩と化合しているわけではないので
或る程度電離してはいても水分子の数では同じなので
分子間結合の砂糖の溶解には影響が出ないと言う事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。溶解する仕組みが異なれば,互いの溶解に影響し合わないということですね。ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/18 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!