プロが教えるわが家の防犯対策術!

運送便で荷物を送る場合で、得意先Aから、直送でBに送ってくれと依頼がきた場合、
送り状のほうに「気付:A」とか「c/o A」って書くので正解ですか?

いろんな方が気付について質問していましたが、私の疑問に合致しなかったので・・
お願いいたします。

A 回答 (5件)

私はエンドユーザー様に直送する場合は


送り状の品名欄に○○様ご依頼分(得意先の名前)と書くようにしています。
そして、送り状の控えを得意先にFAXを入れるところまでやります。
送り主(出荷元)に知らない名前が書いてあると不信に思う人もいると思うので
正解・不正解と言うことでなく、社会人としての気遣いので
ここまでやってもいいのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回このやり方で送付しました。気付はやはり意味が違うのですね。今後気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 23:57

「気付」は本人の住所でない所に荷物を送り、その荷物を本人が


ピックアップするときに使います。
出張先のホテルの住所に荷物送る場合とかです。
○○ホテル 気付 本人の名前 です。

質問は 通常の伝票扱いで 依頼人としてAを書けばOKです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

本人がピックアップするというのがポイントですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/02 00:00

Aさんは送り主なので、間違っています。


気付もc/oも
普通の郵便で言えば、○○様方の「様方」に当たります。
ですから、宛名(Bさん)の所属先を記入する欄ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「様方」=「気付」ですか。まるっきり使いかたが違いますね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 23:59

たぶん間違っていると思います。


得意先Aの○○さんがBにいる時に
 株式会社B気付
    ○○様 と書くように習ったと記憶しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社に入ってから気付の使い方を教えてもらったのですが、違ってるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 23:58

たとえば、田舎にいる親から、「東京で品物をかってAさんに送ってくれ」と頼まれた場合、普通宅配の送り状には親の名前と住所を送り主としてAさん宛に出しますよね。


それと同じでA社の住所と名前でBの方宛に送り状を書けばいいのではないですか?Bさんにとっては、送り主が誰かを知りたいわけで、送る作業をしたのはどこかは知ら無くても良いわけですから。

たしか、気付と言う場合は、Bの人の所にいるAと言う人宛という意味になってしまうと思いますが。(定かではないですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、使い方違う気がしますね。。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/01 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています